ドイツより、瞬間に完璧固定の革新マウント FIDLOCK(フィドロック)取扱いスタート
自転車用ウォーターボトルやスマートフォンなどを、革新的な「一瞬で確実に固定する」マウントを作り出すFIDLOCK(フィドロック)取扱いを開始しました

「一瞬で確実に固定するマウント」
ダイアテック株式会社は、ドイツのバックル・自転車アクセサリーブランドFIDLOCK(フィドロック)の取扱いをスタートしました。
FIDLOCKは様々な製品に使用されており一度は目にしたことや使用したことがあるかもしれません。


これら以外にもランドセルやバッグなどバックルを中心に幅広く使用されています。
代表的な3つの製品
Fidlockのバックルには様々な種類がありますが、主にアパレルなどのOEMで使用されています。
バックル以外にも自転車で使用するマウントも開発しており一度使用すると「近づけるだけで吸い付く」という楽さに驚かされます。
1.VACUUM(バキューム)
VACUUM(バキューム)はスマートフォンを固定するシステム。
自転車のハンドルやトップキャップ、GPSマウントなどに固定できるだけでなく、同じシステムを使用することで車への固定やバックパック、自宅でのスマートフォンスタンドなど固定の幅が広がります。



このようなスマートフォンマウントシステムはフィドロックに限らずありますが、専用のスマートフォンケースが必要となりお持ちの機種が対応していないこともありますが、VACUUMは使用中のケースにパッチを貼るだけで使用可能となり、どなたでもお使いいただけます。

動画
https://www.cog.inc/top/wp-content/uploads/vacuum1.mp4
2.TWIST(ツイスト)-11月末入荷予定
TWIST(ツイスト)は主にボトルを固定するシステムです。



一般的なボトルはフレームにボトルケージを取付け、ボトルを抜き差しするというもの。
フレームサイズが小さい場合や、MTBなどボトルを差し込むためのスペースが少ないフレームではうまく差し込みにくいのが現状です。
そこでツイストは名前の通りひねるだけで取り出しが可能。マウントに吸い付くため、フレームに戻す際も近づけるだけでピタッと固定されます。
近づけるだけなので走行中の補給が苦手な方にもおすすめです。
さらにマウントはボトルケージ台座のない自転車にも取付けが可能なものや、バックパッグや、ショルダーバッグなどのストラップにも取付可能なものもあります。
動画
https://www.cog.inc/top/wp-content/uploads/IMG_2854.mov
3.PINCLIP(ピンクリップ)
ピンクリップはサドルバッグやアクションカムなどを瞬時な脱着を可能にするマウントシステム。
ライド中のトラブルを解決するための荷物を入れることの多いサドルバッグ。
サドル下に取り付けられ持ち運びは便利ですが、いざ中身を見ようとしたときにサドル下は中身が見づらく、ベルクロなどでサドルレールを縫うように通している場合外すことも戻すことも面倒。
結果見づらい状態のまま荷物を探すことになってしまいます。


動画
https://www.cog.inc/top/wp-content/uploads/IMG_2854.mov
瞬間脱着&確実な固定のために
意図的な動きを与えない限り外れないが、簡単な動作で脱着できるように日々エンジニアが素早く脱着するための形状やシステムを常に考え続け、各製品にはマウントに関する多数のパテントが取得されています。
そんな考え抜かれたシステムを使用した製品のマウントにピタッと吸い付く感覚は楽しく必要以上に取り外ししてしまうほど。
FIDLOCKについて
FIDLCOK(フィドロック)は、元プロチェロ奏者「ヨアヒム・フィードラー」により2007年にドイツで設立されました。
チェロの弓ホルダーが使いにくく、不満を感じていたため「直感的に使えるホルダー」を製作したのがFidLockの始まりです。
以降直感的に使用可能な留め具を作り続け、ランドセルや、ヘルメットの顎ヒモバックルなどジャンル問わず多くの留め具を作り続けています。
その技術を応用し、自転車用のスマートフォンやウォーターボトルフォルダ、サドルバッグなどを開発。一瞬で確実に固定でき、ピタッと吸い付く感覚は楽しく必要以上に取り外ししてしまうほど。
【FIDOLOCK(フィドロック) 日本公式サイト】
https://www.cog.inc/fidlock/
【ダイアテック株式会社】
公式サイト https://www.cog.inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像