盛況でした!来てほしい人材を確保する働きやすい職場の作り方セミナー

【 採用に効果を出した取り組みなどを紹介 】

働きやすい職場認証制度

2025年5月22日、「働きやすい職場認証制度」事務局は、愛知県トラック協会が主催した「働きやすい職場の作り方セミナー」で講演をいたしました。

このセミナーでは、働きやすい職場を作るための目的や作り方のヒントを紹介するとともに、働きやすい職場であることを内外に向けてアピールすることの重要性と、そのツールとなる「働きやすい職場認証」を取得する方法について解説しました。

また、認証所得のメリット・効果的な取り組み事例なども紹介し、講演後のアンケートでは企業イメージ向上に期待する声が寄せられました。

【 参加者アンケートの声 「最近求人応募が増えた」 】

登壇する藤田チーフプロモーター

参加者アンケートでは、すでに認証を取得している事業者から「最近求人応募が増えた」「管理者側の意識向上につながった」などの声が、また、まだ認証を取得していない事業者からも「会社のイメージが良くなり、募集に関心を持ってもらえそう」といった声が寄せられ、盛況のうちに終了いたしました。

事務局では、引き続きこのようなセミナーを通し、働きやすい職場を「見える化」してドライバー職の魅力を求職者に伝えることに成功した事例などを積極的に紹介し、運送業界への貢献を目指してまいります。

<「働きやすい職場認証制度」について>

正式名称は運転者職場環境良好度認証制度。国土交通省により創設されたトラック、バス、タクシードライバーの“働きやすさ”を認証マークで「見える化」する制度です。求職者の運転者への就職を促進し、運送事業者の人材確保の取り組みを後押しすることを目的としています。

このマークを持つ会社は、ドライバーの労働条件や労働環境を改善する様々な取り組みを行い、認証実施団体によるそれらの内容審査を経て認証されています。

女性ドライバーの積極採用、年間休日の取得数増加、時間外労働の短縮、心と体を守る取り組みなど、働く人ひとりひとりのためにより良い職場環境の実現を目指しており、職場選びの目印となります。

一般財団法人日本海事協会は、国土交通省より指定を受けた「認証実施団体」として、本制度の審査認証業務および周知広報活動を行っています。

公式ウェブサイト:https://www.untenshashokuba.go.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般財団法人日本海事協会

0フォロワー

RSS
URL
https://www.untenshashokuba.go.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町4番7号
電話番号
03-5226-2412
代表者名
菅 勇⼈
上場
-
資本金
-
設立
-