【3人に1人はニュースを一度も見たことがない】IR施設オープンやカジノディーラー職業については情報が圧倒的に足りていない?
~テレビやメディアでも話題 カジノ・ポーカー~
この度、アミューズメント施設の経営やコンサルティングを行う合同会社RYO(所在地:大阪府茨木市)は、全国のポーカーを知る20歳以上の男女を対象に「カジノディーラーの職業イメージ調査」を実施致しました。
■日本国内でのカジノディーラーの需要増加への意見は?!

日本で2029年開業予定の大阪IRにより、そこで働く人の需要もあり雇用の道も開かれますが、「カジノディーラーの需要が増加すること」についての意識調査を実施したところ、最も回答数の多かったのは「専門職としての市場が広がり良いと思う」(266票)と、高いスキルが必要とされる専門職としての期待が大きいことが分かりました。
「ギャンブル依存症などの社会的なリスク」についても一定数の意見はありますが、「雇用機会の増加」と共に、ポジティブな意見が多いことが分かりました。
■IR施設オープンを控えていても、まだまだ情報は少ない

それでは大阪IRの情報を含め、そこで働くカジノディーラーなどの職業としての情報やニュースはどのくらいの人が見聞きしたことがあるのかアンケート調査を行いました。
全体の30%となるおよそ3人に1人は「一度も見たことがない」と回答しました。
ちょうど半数の方も「たまに見たことがある」程度ですので、まだまだIR施設や職業についての情報は足りていないことが分かります。
■IR施設オープンとカジノディーラーの発展性はあるのか・・

最後に、カジノディーラーという職業の発展性について(複数回答で)聞きました。
「専門職として社会的に認知され、キャリアとして確立されること」がトップ得票で、ここでもやはり専門職としての可能性や魅力を秘めていることが明らかになりました。
華やかなだけじゃない、どんな職業にも地味で厳しい裏舞台はありますが、高所得や海外でのキャリアなど、カジノディーラーにも「夢」と呼べるだけの魅力がたくさん詰まった職業と言えるだけの調査結果を得ることができたのではないでしょうか。
■カジノディーラーに関する基礎コンテンツ
・IR開業で注目集まるカジノディーラーの未来と求められる資質とは
https://oncasimonster.jp/information/casino-dealer/casino-dealer-ir/
・カジノディーラーは日本でも働ける?アミューズメント施設とIR開業後の可能性
https://oncasimonster.jp/information/casino-dealer/casino-dealer-japan/
最近ではテレビでも取り上げられるほど、親子でも参加できるほど手軽に始めることのできるポーカーですが、プレイするにはディーラーの存在が欠かせません。カジノディーラーは海外では一般的でもあり、高い技能スキルを要する専門職として成立しています。
IRプレイ方法やルールの難易度、ギャンブル的な要素が払しょくできないことがプレイヤーとして一歩を踏み出す課題となっている様です。

【会社概要】
社名:合同会社RYO
所在地:大阪府茨木市駅前4丁目1-2
資本金:300,000円
代表:永田丈也
設立:令和5年8月1日
事業内容:アミューズメント施設の経営/古物の売買/飲食店業/靴の卸売/経営に関するコンサルティング
オフィシャルHP:https://raise-your-odds.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像