『鳴潮』ぶいきゃす杯 配信任務 第五幕 終了!人気VTuberたちの活躍を振り返ります!

総勢21名のVTuberが参戦!各種ミッションややり込み企画を通じ、『鳴潮』の最新アップデートVer2.7「暗き潮に映る夜明け」コンテンツの魅力をたっぷりお届けする配信イベントを実施!

株式会社アイブレイド

株式会社アイブレイド(本社:東京都豊島区 代表取締役:妻木 泰夫)が運営するVTuberキャスティングサービス「ぶいきゃす」(https://v-cas.com/)は、KURO GAMESが提供するオープンワールドアクションRPG『鳴潮』の最新のアップデートリリースにあわせた配信イベント「鳴潮ぶいきゃす杯 配信任務 第五幕」を2025年10月9日(木)09:00~10月23日(木)23:59の期間で開催いたしました。

イベント公式サイト:https://v-cas.com/meicho_202510

本配信イベントは『鳴潮』をこよなく愛する21名の人気VTuberが参加し、「共鳴祭」の名のもとに、参加者全員で協力し目標を追う形式で開催いたしました。総計200回以上の配信を通じて、最新アップデートであるVer2.7「暗き潮に映る夜明け」のコンテンツと、新キャラクターである「ガルブレーナ」の魅力を余すことなくお届けすることができました。イベントにおいての目標となるガルブレーナを強く育て上げる「厳選」、彼女を駆使した歯応えのあるボスキャラクターの「討伐」のほか、非常に強い注目を集めた最新ストーリーを堪能する様子をたっぷり発信し、無事に目標を達成し、大きな盛り上がりのうちに閉幕いたしました。

目標達成の特典として、イベントでのVTuberの活躍を振り返る特別な場もご用意!11月3日(月)21:00より配信した生放送番組「AJITO」において、「鳴潮ぶいきゃす杯 配信任務 第五幕」での素晴らしい成果を、イベントに参加したVTuberをゲストに招待し豪華出演陣とともにお届けいたしました!

また、代表演者を務めたVTuber2名と、今回で5回目の開催となる「鳴潮ぶいきゃす杯」において多大なる活躍を示した3名のVTuberを本記事内でご紹介します。

回を重ねるごとにますます熱量が高まる「鳴潮ぶいきゃす杯」について、今後とも是非ご注目ください!


■ 参加VTuberからのコメント

5回目を数える「鳴潮ぶいきゃす杯」において、多大なる貢献を成し遂げてきた5名のVTuberたちからのコメントをご紹介します!

夜魅さん

「鳴潮ぶいきゃす杯」に1回目から5回目まで欠かさずご参加されており、今回「代表演者」として選出された夜魅さん。その持ち前の凄まじいやり込み度合いから、「ホロタクティクス」と呼ばれる高難易度バトルコンテンツでのタイムアタック企画に挑戦されました!

「ぶいきゃす杯」には毎回、本当にやりがいを感じています。イベントごとに形式が変わるのも面白いですし、過去の回ではランキングを競う場面もありましたが、“他の参加者さんと熱く争う”だけでなく、“自分のペースで無理なく続けられる”雰囲気があって、ストレスなく楽しめています。

頑張った人にしっかり個別表彰があるのも嬉しいポイントで、努力をきちんと見てもらえている実感がモチベーションになりました!

運営の皆さんも本当に真面目で丁寧に対応してくださるので、「このイベントなら安心して参加できる」と毎回信頼して臨めています。

イベント自体も、回を重ねるごとにバランスがどんどん改善されていて、「みんなで一緒にイベントを育てている」という感覚があるのも、とても嬉しいです。

今回は代表任務という特別なチャレンジの場もいただき、ひりひりするような緊張感や達成感をリスナーさんと一緒に味わうことができて、とても楽しかったです!

https://www.youtube.com/@Yomi_Vtuber

雪咲ゆうかさん

「鳴潮ぶいきゃす杯」1~5回目の常連参加者である雪咲さん。歴代のぶいきゃす杯での見事な戦績から「代表演者」として選出され、「ホロタクティクス」における単騎討伐(※)企画に挑戦されました!

※通常キャラクター3名編成でのバトルを、キャラクター1名のみで制圧する超高難易度チャレンジ

「ぶいきゃす杯」は、回を重ねるごとにイベント自体がどんどん良くなっているなと実感しています!運営や参加者の皆さんとご一緒するなかで、“次はどんな風になるんだろう?”と毎回楽しみですし、運要素も含まれた絶妙なバランスが魅力だと思います。

また、強いボスとの討伐任務のようなコンテンツにも毎回挑戦していますが、“普段はあまり戦闘に興味がなかった人も、思わずハマってしまったのでは”と、ぶいきゃす杯に参加していて強く感じます。

今回、イベントの代表演者として新しい挑戦をどんどん経験させてもらえるのも本当に嬉しいですし、ぶいきゃす杯を通じてゲームの魅力をより深く味わえていると思います。

これまでのぶいきゃす杯では、ランキング形式で「みんなが良きライバル」という印象が強かったのですが、今回の「第五幕」では“みんなで協力して戦う”体験ができて、とても新鮮でした。

一緒に戦ったことで、今まで以上に一体感や達成感を味わうことができたと思います!

https://www.youtube.com/@yukisaki_yuuka

あまのみこさん

「鳴潮ぶいきゃす杯 第五幕」において目覚ましい成果を残されたあまのみこさん。新キャラクター「ガルブレーナ」の育成とバトル、どちらの領域においても素晴らしい活躍をされています!

普段の自分の配信ではなかなか挑戦しないことにも、「ぶいきゃす杯」を通じて思いきってチャレンジできて、とても良い経験になりました。

私はもともとアクションゲームが得意な方ではなく、正直なところ途中で挫けてしまうこともあります。でも、今回の代表任務(※夜魅さん、雪咲ゆうかさんが挑戦)で本当に難しい討伐課題に一生懸命取り組まれている姿を見て、ものすごく触発されました。「自分もやってみよう!」と自然と前向きな気持ちになれたと思います!

また、普段なら「もう無理かも」と諦めてしまいそうな場面でも、「クリアを目指してやる!」という気持ちをいつも以上にリスナーさんが応援してくれて、「ここはこうした方がいいんじゃない?」とアドバイスをくれる方もいれば、「頑張れ!」「いけるよ!」と熱量たっぷりに励ましてくれる方もいて、本当に力になりました。

自分にとっての素敵な挑戦の場、そして「自分でも上を目指せる!」と感じて一生懸命頑張れることが、

「ぶいきゃす杯」の一番の魅力だと思っています!

https://www.youtube.com/@AmanoMiko

冬陽リッカさん

「鳴潮ぶいきゃす杯」の1回目から毎回参加となる冬陽リッカさん。企画へのコミット力、期間中毎日の配信を通じた活躍は、毎回のぶいきゃす杯において爪痕を残しています!

もともと大好きだった鳴潮というゲームで、こうしてイベント企画に参加できること自体がすごく嬉しかったです。最初は自分のペースで鳴潮を遊んでいましたが、「ぶいきゃす杯」に参加するようになってからは、キャラクター育成(音骸厳選)にもより本気で取り組むようになりました。

そのおかげで鳴潮やゲーム性の理解もどんどん深まり、プレイ自体が以前よりもっと楽しくなっています!イベント期間中はリスナーさんたちからたくさん応援してもらえますし、自分だけでなく、リスナーのみんなと一致団結して挑戦できる企画も多いので、絆が深まるのも本当に嬉しいポイントです。

また、高難易度ボス討伐(ホロタクティクス)では“必須キャラクター”が課されるため、いろいろなパーティ編成を考えて挑む機会があるのも新鮮で、とても楽しいです。普段のプレイの幅がとても広がったと感じます!

https://www.youtube.com/@Fuyubi06

紫乃めりんさん

「鳴潮ぶいきゃす杯」の3回目で総合優勝も達成された紫乃めりんさん。とにかく際立つイベント参加への熱量で、毎回のイベントを大いに盛り上げています!

「鳴潮」は3月に始めて以来、ずっと大好きなゲームです。

第3回目の時にお声がけをいただき、思い切って「ぶいきゃす杯」に参加させていただいたのが、私のチャレンジの始まりでした。

もともとシングルプレイで楽しむことが多かったので、「競争」という要素はこれまであまり意識することがありませんでしたが、ぶいきゃす杯を通じてその楽しさを強く体験でき、とても新鮮で面白かったです。

討伐やキャラクター育成といったさまざまな企画の中で、「今回はすごく良かった」「ちょっと不調だったかも」と自分のプレイを客観的に振り返る機会ができたのも新しい発見でしたし、いろんなVTuberさんと一緒に挑戦することで、自分自身の良さや強みを改めて感じられた気がします。

大好きな鳴潮に、こうした素敵なイベントが加わることで、これまで以上にモチベーション高く取り組むことができましたし、「自分が良い厳選ができればイベントに貢献できる!」という手応えも味わうことができました。

さらに、ぶいきゃす杯を通じて他の演者さんと仲良くなれるきっかけもできて、何よりイベントそのものが本当に面白く、企画の素晴らしさを改めて実感しています!

https://www.youtube.com/@merin0402

■ 『鳴潮』を愛する総勢21名のVTuberがイベントに参戦!

■ 生放送番組「AJITO」について 

大人気ゲーム「Minecraft」の仮想空間に作った オリジナル建築物「AJITO」を舞台に生配信(YouTube公式チャンネル)でお届けするエンターテインメント企画。ゲーム空間で作る仮想テレビ番組!?です。(公式プレスリリースより)

UNLIMIT COREメンバー+M-1王者 錦鯉の「渡辺隆」さんがMCを務め、豪華出演陣で彩られる生配信企画において、「鳴潮ぶいきゃす杯 第五幕」に参加されたVTuberをゲストに招待し、振り返りと表彰を実施いたしました!

イベント中の激闘を制し、見事な共鳴を奏でた参加VTuberの喜びの声にも是非ご注目ください。

公式チャンネル:https://www.youtube.com/@UNLIMIT_UNL

放送日時:2025年11月3日(月)21:00~

■ オープンワールドアクションRPG『鳴潮』とは 

『鳴潮』は、自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドアクションRPGです。プレイヤーは長い眠りから目覚めた「漂泊者」となって自分の記憶と物語を探す旅に就き、十人十色の共鳴者の仲間たちと共に世界を変える旅路へと踏み出します。

現行最新となるVer2.7では、「リナシータ」と呼ばれる土地を舞台にした第二章「静寂を讃える歌」の物語がついに終幕を迎えます。数多くの魅力的なキャラクターたちが織りなす壮大なドラマのフィナーレと、ゲーム内を彩る多様な新コンテンツを楽しむことができます。

正式名称

『鳴潮』

対応ストア

App Store/Google Play/Windows/ Epic Games Store/PlayStation5

ジャンル

オープンワールドアクションRPG

公式サイト

https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/

公式SNSアカウント

https://x.com/WW_JP_Official

権利表記

©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.


■ VTuberキャスティングサービス「ぶいきゃす」とは

「ぶいきゃす」は、VTuberと企業をつなぐキャスティングプラットフォームとして、ゲーム・音楽業界をはじめとする幅広い分野で多彩なプロジェクトを展開しています。
バンド生配信とVTuberを融合させた音楽イベント 「Rock on V」 の企画・プロデュースを手掛けるほか、VTuberとのコラボレーションによるオリジナルケーキ販売、ポップアップストア、ゲームコラボ、音楽イベントへの出演など、VTuberの可能性を最大限に引き出す施策を次々と生み出しています。

VTuberの新たな活躍の場を創出し、企業とファンの架け橋となる「ぶいきゃす」にご期待ください。
 
▶「ぶいきゃす」公式サイト:https://v-cas.com/
▶「ぶいきゃす」公式X(旧Twitter):https://x.com/vcas_P_


株式会社アイブレイド概要

会社名:株式会社アイブレイド

所在地:東京都豊島区池袋2丁目13-4-313

代表取締役:妻木 泰夫

設立:2016年4月20日

事業内容:インフルエンサーマーケティング・漫画動画制作・VTuberキャスティング・YouTubeチャンネル運用/コンサルティング

コーポレートサイト:https://www.i-braid.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイブレイド

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区池袋2丁目13-4-313
電話番号
-
代表者名
妻木 泰夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月