応募数20倍増!工数削減でスムーズ運用を実現
― ごま製品メーカー「カタギ食品」がデジタル販促プラットフォーム『ONEBUCKET(旧レシリ)』を導入し得られた成果とは

ごま製品の老舗メーカー、カタギ食品株式会社(大阪府寝屋川市、代表取締役社長:参河 浩司)が、販促施策にデジタル販促プラットフォーム「ONEBUCKET(旧レシリ)」(提供:山陽ファースト株式会社/大阪市中央区、代表取締役:山野 雅俊)を導入。従来のマストバイキャンペーンでは応募数が伸び悩んでいた同社が、導入後わずか1回のキャンペーンで応募数20倍増を実現しました。さらに、少人数の担当体制でも効率的に運用できた理由や今後の展望について、担当者様にお話を伺いました。
導入前の課題と、ONEBUCKETを選んだ理由
「以前もマストバイキャンペーンを実施しましたが、応募がほとんど集まりませんでした。LINEキャンペーンも検討しましたが、高額で予算的に難しい状況でした。」と担当者様。OCRなどを活用した応募システムは他社でもありましたが高額で導入が難しく、また少人数の担当体制の中でいかに工数を減らして実現できるかが大きな課題となっていました。「ONEBUCKETは予算面でも導入しやすく、機能も豊富で担当レベルでも理解しやすかった点が決め手になりました。」
活用方法:マストバイキャンペーンで認知度アップ
カタギ食品様では、応募型マストバイキャンペーンの応募管理ツールとしてONEBUCKETを活用。ごま商品の購入者を対象にキャンペーンを展開し、商品の認知拡大につなげています。
▼2025年7月に開催したキャンペーンの応募数は、20倍増!


効果と成果:導入後のキャンペーンでは、従来比で応募数が20倍に増加。工数削減も実現!
その要因について、担当者様は次のように語ります。
「キーワードを複数設定できたため、全商品を対象にしたキャンペーンが実施可能になりました。日々のサポート体制が充実しており、安心して運用できましたし、何よりも管理画面が見やすく、応募状況の確認や設定変更が担当レベルで簡単にできました。これらの要素が工数を大幅に削減しながら、応募数増加を実現できたことに繋がったと思います」と、担当者様。
また、前回は広告費をかけても効果が薄く、運用方法も手探りでしたが、今回は山陽ファーストのサポートを受けながら効率的に取り組めた点にも満足いただいています。

デジタル販促プラットフォーム「ONEBUCKET」について
「ONEBUCKET」は、レシート応募・シリアル入力・診断コンテンツ・スタンプラリー・オンラインガチャ・購買データ分析など、幅広いキャンペーン・販促施策をワンストップで実現できるデジタル販促プラットフォームです。
応募受付からデータ分析までを一元管理でき、販促の成果を高めるDXを支援します。
▶ サービスページ:https://sanyo-fast.com/reciri/
会社概要
山陽ファースト株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区東平2丁目5-7 上六ビル602
代表者:代表取締役 山野 雅俊
事業内容:デジタル販促ソリューション「ONEBUCKET」「タカハッシュ」などの開発・提
供
カタギ食品株式会社
所在地:大阪府寝屋川市石津元町12番8号
事業内容:加工ごま製品の製造・販売
すべての画像