今回のテーマは「お米」!岩手県山田町、『山田にぎわい市』を10月26日に開催。お求めやすい『山田町産の新米』も数量限定で登場!

まちなか及び地域経済の活性化を図る

岩手県山田町

岩手県山田町(町長:佐藤 信逸)は、「山田にぎわい市」を2025年10月26日に開催します。今回のテーマは「お米」で地元農産物、水産加工品や軽食を販売します。

■山田にぎわい市開催の背景

東日本大震災以前に事業者主体で開催していた「市日」を将来的に復活できるように模索していたところ、新型コロナウイルスの影響により、さらに地域経済は大きな影響を受けました。

このような背景から、地元の生産者や加工業者が気軽に販売できる「山田にぎわい市」を令和4年度から、現在まで計14回開催しました。

■山田にぎわい市の概要

出店者:農産物、水産加工品、軽食等を販売。バスの乗り方教室も開催し、バス、タクシー車両の展示。

ステージイベント:ハロウィンお菓子まき、ちびっ子運試し大会、八幡鹿舞保存会の演舞

■山田町商工観光課商工労働係担当者コメント 

この度は「山田にぎわい市」にご注目いただき、誠にありがとうございます。

第3回の「山田にぎわい市」は実りの秋とハロウィンをテーマに町の中心地にある山田中央公園を会場として開催します。

今回の目玉は採れたての山田町産新米の直売とコスプレしてイベントに来場した方、先着50名にお菓子プレゼントを行います!また、海鮮串焼きや新鮮な野菜販売などをはじめ、23の出店業者の皆様にご参加いただけることになりました。さらには、郷土芸能のステージ、各出店者様からご提供いただいた商品による「おたのしみ抽選」や小学生以下が参加できる「ちびっ子運試し大会」など盛りだくさんの内容となっております。山田町にお住まいの皆様はもちろん、町外の皆様、そして山田町を愛する皆様のお越しを心よりお待ちしております。

最後にこの「山田にぎわい市」が、新たな出会いと発見の場となり、地域全体の活力向上につながることを心より願っております。

■岩手県山田町について 

岩手県沿岸中部に位置する山田町は、海岸線は典型的なリアス式海岸で、波静かな「山田湾」、開放的な「船越湾」ではカキやホタテの養殖が行われており、その生産量は岩手でもトップクラスを誇ります。北上山地から三陸リアス海岸へと広がる山林は全国最高レベルの品質の「乾しいたけ」や、香りの強い松茸の産地でもあり、海と山の両方の四季折々の「宝物」に溢れています。

秋には、地元が誇る山田祭りが開催されます。町中を走り回る、暴れ神輿が目玉です。盆や正月には帰省しなくても祭りに合わせて帰ってくる人も多く、町最大の大祭です。

【本件に関するお問い合わせ先】 

岩手県山田町 商工観光課 商工労働係

所在地:岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20

電話番号:0193-82-3111

FAX番号:0193-82-3201

 Email:shoukou@town.iwate-yamada.lg.jp

山田町公式ウェブサイト:https://www.town.yamada.iwate.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

岩手県山田町

0フォロワー

RSS
URL
https://www.town.yamada.iwate.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20
電話番号
-
代表者名
佐藤 信逸
上場
未上場
資本金
-
設立
-