GMOホスティング&セキュリティ株式会社「ラピッドサイト」8つのアプリケーションを標準搭載の高セキュリティVPSホスティングサービス提供開始

GMOインターネットグループ

================================================
GMOホスティング&セキュリティ株式会社「ラピッドサイト」
8つのアプリケーションを標準搭載の高セキュリティVPSホスティングサービス
提供開始
~複数サイト運営からSNS、グループウェアまで、一括運用が可能に~
================================================

main image
 GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社(代
表取締役社長:青山 満 URL:http://gmo-hs.com/ 以下、GMO-HS)のホスティ
ングブランド「ラピッドサイト(URL:http://www.rapidsite.jp/)」は、最新
の高機能アプリケーションとセキュリティ機能を標準搭載したVPS*1ホスティ
ングサービス「RV-7(アールブイセブン)」シリーズの提供を6月11日(月)よ
り開始いたします。

*1 :VPSとは、Virtual Private Serverの略で、1台のサーバーであたかも専用
 サーバーのような環境の仮想サーバーを複数動作させたレンタルサーバー。
 共有サーバー並みに安価で、専用サーバーのように拡張性に優れている。

                   ◆ ◆ ◆

 近年、ビジネスシーンにおけるインターネットの活用が、大企業のみならず
中小企業においても普及しつつあります。また、複数のウェブサイト運営やイ
ンターネットを通じた業務アプリケーションの利用など、その活用方法も多様
化しています。そのような背景からインターネットを利用する環境の安全面へ
のニーズも高まっています。こうしたお客様のご要望に応え「ラピッドサイト」
では複数ドメインの運用が可能なうえ、ビジネスシーンでも活用できる高機能
アプリケーションをサーバーに標準搭載し、加えて高セキュリティ機能も備え
たホスティングサービス「RV-7(アールブイセブン)」の提供を開始いたします。
これにより、さまざまなインターネット利用方法を容易に導入し、まとめて管
理・運営することが月額13,650円(税込)より可能となります。

【「RV-7(アールブイセブン)」の主な特長】
(URL: http://www.rapidsite.jp/product/vps/

●ビジネスに有効な最新のアプリケーションを8種類標準搭載
 ブログやネットショップ、SNSなどビジネスでの利用に最適な8種類のアプ
リケーションをサーバーに標準搭載し、面倒なインストール作業をする必要な
く利用できます。これらのアプリケーションを活用することで、高機能で高品
質なウェブサイトの作成や、社内業務の効率化が見込めます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)Movable Type
------------------------------------------------
概要 :自由度が高く、世界中で多くのユーザーに支持されている本格的な
     ブログアプリケーション
料金 :無料(1ライセンス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)EC-CUBE
------------------------------------------------
概要 :決済機能付き高機能ネットショップ構築/運営アプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)OpenPNE
------------------------------------------------
概要 :使いやすさと豊富な機能を追及したオープンソースの
     SNSアプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)XOOPS
------------------------------------------------
概要 :コミュニティサイトを簡単に構築、運営できるオープンソースのコミュ
     ニティサイト構築アプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)Mailman
------------------------------------------------
概要 :ブラウザから管理可能なメーリングリストアプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)Urchin
------------------------------------------------
概要 :非常に高速で効率的なアクセス統計アプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7)PukiWiki
------------------------------------------------
概要 :ブラウザ上から自由にページを追加・編集できるWebコンテンツ管理
     アプリケーション
料金 :無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8)Aipo*2
------------------------------------------------
概要 :スケジュール管理や掲示板などの機能に加えて、社内ブログや
     Webメールなどを搭載した高機能グループウェア
料金 :¥2,940(税込)~/月(5ライセンス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*2 :6月下旬対応予定、RV-731 プランは非対応

●複数ドメインの本格的な運用が簡単に可能
 ドメイン名の追加や、追加したドメイン名でのメールアドレスの設定がコン
トロールパネルから簡単に行えます。また、オプションでIPアドレスの追加が
可能なため、複数ドメインでの独自認証SSLの利用ができ、本格的に複数ドメ
インを運用することができます。

●高度なセキュリティ機能
 データを暗号化することで、情報の安全な送受信を実現するSSL機能に加え、
サーバーへの不正なアクセスを防ぐファイアウォール機能を標準搭載。データ
は、国内外データセンターの24時間365日体制で管理されているサーバーで保
存され、さらにトリプルバックアップが施されています。

●OSに「Red Hat Enterprise Linux」を採用
 世界標準のOS「Red Hat Enterprise Linux」を採用。また、パッケージ管理
システム「Red Hat Package Manager」にも対応しており、さまざまなアプリ
ケーションを簡単にインストールすることができます。

●自社アプリケーション開発にも最適
 プログラム言語としてPerl、PHP、Ruby、Pythonに標準対応。また、高機能
なアプリケーション開発に必須のデータベースエンジンとしてMySQL、
PostgreSQLに対応しているため、さまざまなオリジナルアプリケーションの開
発が可能です。また、大規模なアプリケーション開発に不可欠なJAVA, Tomcat
にも対応しており、CGIプログラムから大規模なアプリケーション開発まで、
幅広くご利用いただけます。

  
※「RV-7(アールブイセブン)」シリーズの概要図につきましては、以下のURLを
 ご参照ください。
 URL:http://pr.gmo.jp/article/20070611_3102.html

  
【「RV-7(アールブイセブン)」プラン概要(費用は全て税込)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラン名 : RV-731
------------------------------------------------
データセンター:国内データセンター
ディスク容量 :10GB
初期費用   :10,500円
月額利用費用*3:13,650円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラン名 : RV-732
------------------------------------------------
データセンター:国内データセンター
ディスク容量 :20GB
初期費用   :10,500円
月額利用費用*3:23,100円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラン名 :RV-733
------------------------------------------------
データセンター:国内データセンター
ディスク容量 :40GB
初期費用   :10,500円
月額利用費用*3:44,100円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラン名 :RV-722
------------------------------------------------
データセンター:米国データセンター
ディスク容量 :20GB
初期費用   :10,500円
月額利用費用*3:18,900円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラン名   : RV-723
------------------------------------------------
データセンター:米国データセンター
ディスク容量 :40GB
初期費用   :10,500円
月額利用費用*3:31,500円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*3 :12ヶ月契約の場合

■「GMOホスティング&セキュリティ株式会社」とは
 1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲
なホスティングサービスを提供する国内最大級のホスティング・プロバイダー
です。ホスティングサービス事業を中核に、電子証明書発行をはじめとするセ
キュリティ事業など各種インターネットソリューションを展開しています。ま
た、ISPやホスティング事業者を対象としたホスティングサービスのOEM提供に
も注力しています。2006年11月には、ISMS(情報セキュリティマネジメントシ
ステム)の国際規格「ISO/IEC27001:2005」「JIS Q 27001:2006」を取得して
おります。

------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社
経営企画室・広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101
E-mail:pr@gmo-hs.com
------------------------------------------------
◆GMOインターネット株式会社
グループ広報チーム 細田・石井
TEL:03-5456-2695  FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOホスティング&セキュリティ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティング&セキュリティ株式会社
(東証マザーズ 証券コード:3788)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山 満
事業内容  ■ホスティングサービス事業
      ■セキュリティ事業
資本金 9億206万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 GMOインターネット株式会社 
(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
     ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
     ■インターネット金融事業(ネット金融事業)
資本金 71億4,829万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標とな
 ります。
※プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の
 経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あら
 かじめご了承ください。

以上

■ GMO INTERNET GROUP ■ www.gmo.jp/

すべての画像


関連リンク
http://gmo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GMOインターネットグループ

1,737フォロワー

RSS
URL
http://www.gmo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号
03-5456-2555
代表者名
熊谷正寿
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1991年05月