プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社バンタン
会社概要

離島発 農業再生プロジェクト 2007年11月4日「海士アグリベンチャーカフェ」開催報告

株式会社バンタン

ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を展開する
バンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度「アグリデザイン
プロジェクト」の一貫として、島根県隠岐郡海士町、株式会社リバネス、NPO法
人日本アグリデザイン評議会と「海士アグリベンチャーカフェ」を共同開催いたし
ました。
main image
報道関係者各位
2007年11月5日
株式会社バンタン
==========================================================

離島発 農業再生プロジェクト
2007年11月4日「海士アグリベンチャーカフェ」開催報告
__________________________________

ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を
展開するバンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度
「アグリデザインプロジェクト」の一貫として、島根県隠岐郡海士町、株
式会社リバネス、NPO法人日本アグリデザイン評議会と「海士アグリベ
ンチャーカフェ」を共同開催いたしました。

__________________________________


◆過疎化、人口流出、後継者不足に若い人材の力で歯止め

海士町は現在人口は約2,500人、年間に生まれる子ども約10人、人口の4割
が65歳以上という超少子高齢化の過疎の町です。そのような島で、最新の冷
凍技術を導入しての海産物の世界進出を進めたり、農業特区を取って幻の肉
として知られるようになった「隠岐牛」を地域ブランド化したり、05年には
96人のIターンを受け入れるなど、あらゆる面でまちおこしのモデルとして、
日本一注目される島となっています。また島内に農業・畜産・漁業といった
第一次産業の全てがあり、今までも若い人材を受け入れ、それらの体験をし
てもらうことに積極的に取り組んできた実績があることから、今後に向けた
長期的な「アグリベンチャーアイランド海士構想」の第一弾として本企画は
生まれました。
今回の「海士アグリベンチャーカフェ」は「首都圏の若い人材に海士町の魅力
を少しでも知ってもらい、来年3月に予定されている海士アグリベンチャーツ
アーに1人でも多くの方々に参加してもらう」ことを目的に開催されました。


当日は予想を超える40名もの参加者があり、農業再生、またあまの取り組みへ
の関心の高さが伺えました。東京から海士へのIターン者の話や、海士町の農
業生産者からの生の声をトークセッション形式でお届けする中で、参加者から
活発に質問が出る場面もありました。その後の交流会では、海士町の産物の代
表である隠岐牛・白いか・ひおうぎ貝・サザエカレー・福来茶・承久の宴(お
酒)等を実際に味わって頂き、今回のイベントを通じて色々な側面から海士の
魅力に触れて頂くことで、終了後のアンケートでは3月実施予定の現地に足を
運んでの1次産業体験ツアー参加希望者が半数以上におよぶなど、今後に関し
ても期待の高さが伺える結果となりました。

___________________________________


◆「人と社会をデザインする」バンタンがアグリベンチャーの育成で地域活性

バンタングループは世界に通用するクリエイター教育を各分野で展開し、40年
以上の歴史を誇ります。
「人と社会をデザインする」をテーマに今までも多くの起業家精神を持った若い
人材を支援して参りました。
また今後は農業等の第一次産業に教育分野を拡大し、地域を活性し得る「第一次
産業の未来の経営者育成」を目指しています。海士町とも教育における連携を計
画しており、今回の「海士アグリベンチャーカフェ」の共同開催は、その皮切り
となるプロジェクトです。


主催  株式会社バンタン 
    NPO法人日本アグリデザイン評議会
    海士町人間力推進プロジェクト
海士町地産地商課 
株式会社リバネス


《ご担当記者様へ》
地方活性・第一次産業再生・農業起業家支援関連情報として
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫

バンタン 社長室・広報 担当:世古 
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-8 
Tel: 03-6731-3456 /Fax:03-3710-9837 
HP: http://www.vantan.jp /Mail: press_vantan@vantan.co.jp

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.oki-ama.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社バンタン

3フォロワー

RSS
URL
http://www.vantan.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南3-1-8
電話番号
03-3719-4775
代表者名
菊池 健藏
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード