~育児と仕事を両立する“ママ士業”の方々にも大好評~ 『私が仕上げる10分キット』10週連続で新商品を発売 将来的に100品目展開を目指します
らでぃっしゅぼーや株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:国枝俊成、以下 らでぃっしゅぼーや)は売上好調な料理キットシリーズ『私が仕上げる10分キット』(以下、10分キット)の新商品を1月19日(月)より10週連続で順次発売します。さらに、将来的には100品目の展開を目指しています。10分キットは、包丁やまな板を使わずに、本格的なおかずを10分以内に完成させることができる料理キットです。素材には、らでぃっしゅぼーやの契約生産者の野菜を使用し、“時短なのに野菜が美味しい”キットとして、多忙な女性を応援します。育児をしながら、日々忙しく“士業”に従事している『ママ士業の会』の方々にも試食いただき、10分キットは大好評でした。
『ママ士業の会』に大好評いただいた「10分で味が染み込む筑前煮」
『ママ士業の会』の試食風景
- 売上好調につき10週連続で新商品発売。育児と仕事を両立する忙しいママたちにも大好評
また、10分キットは育児と仕事の両立に多忙な日々を送る『ママ士業の会』に、2014年12月のイベント(34名参加)にて試食いただき、好評をいただきました。『ママ士業の会』とは、低年齢の子どもをもつ母親であるとともに、士業としての仕事(公認会計士、弁護士など)をする女性たちのコミュニティです。士業は独立した専門家としての仕事の質・量を求められるため、炊事・洗濯・育児など家事をする時間も短くなりがちです。
アンケートの結果、全体の9割が「1日の平均調理時間は30分以内」という生活の中で、「10分以内に料理が完成する」、「包丁・まな板を使わずに料理できる」、「野菜が下ゆで済みで野菜を全て同時に投入可能」など、10分キットの“手軽さ”を示す特徴に良い評価をいただきました。さらには、全体の7割以上が10分キットを「週に1回以上使いたい」と回答をいただいています。
(株)サイオンアカデミー 代表 神野美穂さん
- “美味しさ”を追求し、野菜の切り方の細部にまでこだわります
白菜は美味しい芯の部分をそぎ切りにして使用
入荷した野菜を実際に食べ、品質を確認
例えば、白菜やキャベツは、栄養が詰まっていて美味しいにもかかわらず、家庭では廃棄されがちな芯の部分も味わえるよう、細かくそぎ切りにして火を通しやすくしていたり、筍は歯ごたえ良く仕上げるために繊維に沿ってそぎ切りし、その後に細かく千切りにしています。担当者は「素材のよさを殺さずに下ごしらえをして、家庭で調理した時に一番おいしく食べてもらえるようにすることが大切」と話します。このように、機械のカットではできないミリ単位のこだわりが10分キットの「おいしさ」を支えているのです。
- 日常使いにより“理想の夕食の品数”を実現
(回答数=516人) マクロミル調べ
10分キットは上記のように多忙なワーキングマザーのニーズに応え、10分以内という短時間で調理が可能であるため、夕食の温かい手料理のおかずをもう一品追加することが容易です。
≪ 商品概要 ≫
□温度帯: 冷蔵
□販売: らでぃっしゅぼーやHP http://www.radishbo-ya.co.jp/
================================================================
母・妻でもある女性法律・会計専門家(弁護士・公認会計士・司法書士・税理士・社会保険労務士・行政書士・中小企業診断士・不動産鑑定士)集団。低年齢の子どもをもつ母親として、家庭を大切にしたい想いを持ちつつ、専門家としての仕事も責任を持って遂行したい女性たちのコミュニティ。
http://www.mamashigyo.jp/
================================================================
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像