月間ユニークユーザー数約900万人、スマートフォンやパソコン等でラジオを聴ける「radiko」日本全国のラジオ局が聴き放題のサービス『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』の会員数が100万人に到達!

地域の枠を超えたエンターテインメントコンテンツ、QOL(生活の質)向上に欠かせない。音声コミュニケーションインフラとしてのラジオの新たな価値が定着。

株式会社radiko

株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)が2014年4月に開始した日本全国のラジオ局の放送を聴くことができる有料サービス『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』(月額385円税込、以下『ラジコプレミアム』)の会員登録数が、2022年8月、100万人に到達しました。
ラジコプレミアム会員・放送局・出演者・権利者各社各位に改めて心より御礼申し上げます。
『ラジコプレミアム』は、月間ユニークユーザーが900万人に達するラジオ配信プラットフォーム「radiko」(https://radiko.jp/)で配信している民放ラジオ全99局のラジオ番組を日本全国どこででも聴くことができる月額385円(税込)の有料サービスです。“エリアの枠を超えてラジオを聴取したい”というユーザーの声を受けてスタートした『ラジコプレミアム』は、2014年4月のサービス開始からわずか3か月で、会員数10万人に到達。その後も順調に会員数を増やし、8年5カ月目の2022年8月、100万人に到達しました。
 

ユーザーアンケートでは、「懐かしい地元の番組が聴けてうれしい」、「好きなアーティストの地方局の番組が聴けるのが楽しみ」「応援している球団の野球中継がどこでも聴けるのはありがたい」といった声が多数寄せられています。こうしたユーザーの声からも、コロナ禍で帰省を控えたり、リモートワークやオンライン授業が定着し日常会話が減っているなか、きめ細やかな地域情報を提供するとともに、災害時の防災インフラとして重要な役割を担ってきた全国各地のラジオ放送に、「エリアフリー」という新たな魅力が加わったことで、エリアを跨いでユーザーを惹きつける音声エンターテインメントコンテンツとしての価値、コロナ禍を経て重要性が高まったコミュニケーションインフラとしての価値が、ラジオ放送に内在していることを裏付けた結果と言えます。ユーザーのリクエストからはじまったエリアフリー聴取『ラジコプレミアム』というサービスは、ユーザーの期待に応えながら支持を拡大し、次世代の音声コンテンツ、コミュニケーションインフラとしてのラジオの新しい価値を創出することにつながりました。

radikoは今後も、スマートフォンやパソコンなど様々なデバイスで、どこでも、無料で簡単にラジオが聴けるサービスの提供を主軸に、災害時の防災インフラとして難聴取エリアの解消に努めるとともに、エリアを跨いでラジオを楽しめる『ラジコプレミアム』の更なる拡大を図り、ラジオ業界の大同団結によるラジオの媒体価値の向上に取り組んでいきます。radikoを取り巻く全ての関係を繋ぐオーディオ・プラットフォームをつくる、という「radiko」の未来像を目指し、さまざまなサービスの開発・提案を継続していきます。
 
  • 『ラジコプレミアム』 登録会員の属性について
100万人の登録会員の内訳は、男性が56%、女性が44%という構成となっています。年代で見ると、20代から50代までがメインユーザーとなっており、全体の9割弱を占めています。プレミアム登録会員の居住エリアは順に、関東、近畿、中部となっており、全体のうち関東が28%、近畿が17%、中部が13%と、この基幹3地区が約6割を占めています。聴取ジャンルは、トーク、バラエティ、音楽などが上位を占めており、日常的なエンターテインメントやコミュニケーションの役割を担っていることが伺えます。

※聴取ジャンル:2022年7月現在※聴取ジャンル:2022年7月現在

 

  • radiko参加局&聴取可能エリア一覧 (2022年8月時点)

※PDFのダウンロードも可能です。

https://prtimes.jp/a/?f=d7490-17-f676c416605cabad312087035851a105.pdf

 

  • radiko(ラジコ)とは
radiko(https://radiko.jp/)はスマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービスです。1週間以内に放送された番組がさかのぼって聴ける「タイムフリー」機能(無料)や、全国のラジオが聴き放題の「エリアフリー」機能(月額385円/税込)などを通じて、家の中はもちろん、通勤通学などの移動時にも、時間や場所を選ばず、誰でも簡単にラジオを楽しんでいただくことができます。

2010年12月の設立時より、災害時の情報インフラとしての課題であった電波が届きにくい山間部や高層ビル群といった“難聴取エリア”の解消に取り組み、10年の節目にあたる2020年には、民放ラジオ全99局が参加。radikoはいち早く放送局のデジタルプラットフォーム化を実現しました。

また、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響による在宅リモート勤務・在宅授業など“巣ごもり”生活が続く、ニューノーマル環境の流れを受けて、2020年春には、月間ユニークユーザー数は過去最大の900万人に到達しており、音声によるエンターテインメントの価値が大きく見直されつつあります。

(株)radikoは、音楽と人、エンターテインメントと人、テクノロジーと人、広告と人、地域社会と人、radikoを取り巻く全ての関係を繋ぐオーディオ・プラットフォームをつくる、というradikoの未来像を目指し、今後もサービスの開発・提案を継続していきます。

radiko参加局:民放ラジオ全99局・NHK(ラジオ第1、NHK-FM)・放送大学
月間ユニークユーザー数:約900万人(2022年8月現在)
 
  • 『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』 とは
内 容:   通常のラジコ(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局を聴くことのできるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
※一部の放送局、特定の番組やスポーツ中継など一部の番組を除く
聴取エリア: 日本国内限定
開始日:   2014年4月1日(火)
利用料金:  月額385円(税込) ※登録初月無料
入 会:   「radiko」ウェブサイト(https://radiko.jp/rg/premium/)より申し込み
会員数:   100万人(2022年8月現在)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社radiko

33フォロワー

RSS
URL
http://radiko.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋1-8-1 REVZO虎ノ門3階
電話番号
-
代表者名
青木 貴博
上場
未上場
資本金
-
設立
-