約1200年の歴史がある竹駒神社も設置!七五三シーズン備え、ベビーケアルーム「mamaro」を導入!
増築工事が難しい歴史ある神社。長時間滞在に対するソリューションとして。
今年も、お子さまの健やかな成長をお祝いする「七五三」のシーズンがやってきました。今年の七五三である11月15日(月)当日はもちろん、前後の土日を含め、神社では多くのお子さま連れのご家族が七五三のお詣りに訪れます。宮城県岩沼市の竹駒神社においても2021年10月に新たに「mamaro」を導入し、お子さま連れでもお参りしやすい環境づくりを行っています。
竹駒神社(宮城県・岩沼市)
しかしながら、歴史ある神社では商業施設のように新設や増設でベビーケアルームを設置することが難しく、その解決策として神社内にTrimが開発・販売を行う設置型ベビーケアルーム「mamaro」を導入していただく事例が増えています。
- 神社の設置事例
- 竹駒神社の声
- 【竹駒神社 総務部企画広報課 村岡真太郎さま】
導入後にSNS上では、「必要としている方が安心してお参りに来ることができる」とのお言葉をいただき嬉しく思います。
「mamaro」の設置に合わせ従来の授乳室にも、調乳用のお湯の出るウォーターサーバーや授乳設備を設置。「mamaro」を利用したご家族様に、とてもお参りしやすい神社だと言われるよう、これからも努めてまいりたいと思います。
【竹駒神社について】
承和9(842)年に創建された竹駒神社は、古来より日本三稲荷のひとつに数えられており、
霊験あらたかな神社と崇められ、多くの参拝者が訪れている。
【ベビーケアルーム「mamaro」について】
畳1畳ほどのスペースに設置可能な、可動式の完全個室ベビーケアルームです。授乳だけでなく、おむつ交換や離乳食、寝かしつけや着替えなど、幅広い赤ちゃんケアにご利用いただけます。
・室内設備:ソファ、可動式ソファ、モニター、コンセント
・大きさ: 高さ:200cm/幅:180cm/奥行:90cm(室内の高さ 190cm/室内面積 1.28㎡)
可動式ベビーケアルーム「mamaro」
■Trim株式会社
設立: 2015年11月
本社: 横浜市中区諏訪町16番 201
代表: 長谷川 裕介
HP: https://www.trim-inc.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザイン福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード