資生堂のオープンイノベーションプログラム「fibona」に採択されました
ビューティー分野における知見と、あたらしいウェアラブルデバイスのコラボレーションにより、新たな価値創造を目指します
株式会社no new folk studio(本社:東京都千代田区、代表取締役:菊川裕也、以下no new folk studio)は、資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)が実施するオープンイノベーションプログラム「fibona」の参加企業に採択されました。
no new folk studio が開発するスマートフットウェア ORPHE TRACK は着用者の足の動きをセンシングし、分析する新しいウェアラブルデバイスです。
資生堂の持つビューティー領域における知見とORPHE TRACKの持つ行動把握・歩容解析能力を組み合わせ、美容領域とテクノロジーがクロスオーバーした新たな価値創造を目指します。
▼ fibonaについて
新研究開発拠点「資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)」主導のオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」は4つの活動プランにより構成され、ビューティー領域における新価値創造や化粧品だけにとどまらないイノベーションの創出を目的として、外部との共創を行うプログラムです。
活動プランの一つである「スタートアップ企業とのコラボレーション」において7月に参加企業を募集し、今回 no new folk studioが参加企業の一つとして採択されました。今後はこれまでにない新たな領域における価値創造に向けてプログラムを進めていきます。
▼ これまでにno new folk studioが採択されたアクセラレーションプログラム
- MUFG Digital アクセラレータ
- Plug and Play Japan
- アシックス・アクセラレーター・プログラム
▼ 株式会社no new folk studio
靴型ウェアラブルデバイス「スマートフットウェア」を開発するスタートアップ。2016年より動きに応じて音や色が変化するスマートフットウェア「Orphe」を展開し、舞台演出やメディアアート業界で注目される。2019年現在、Orpheで培ったフットウェアにおけるセンサリング技術を応用し、高度な行動解析を簡単に可能にするスマートフットウェアのプラットフォーム「ORPHE」シリーズを開発中。
本社 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル12F DMM.make AKIBA
代表者 代表取締役 菊川裕也
設立 2014年10月
https://twitter.com/nonewfolk
https://www.instagram.com/nonewfolk/
https://www.facebook.com/nonewfolk
https://orphe.shoes/
ニュースレターへの登録 http://eepurl.com/dgBSvv
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- シューズ・バッグフィットネス・ヘルスケア
- 関連リンク
- https://orphe.shoes/
- ダウンロード