プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インクワイア
会社概要

たのしい課題解決、デザイン思考のその後、持続可能なものづくり…。デザインの祭典『Featured Projects 2024』トークセッション情報を公開。追加出展者・登壇者を発表

ポケモンスリープのプロデューサー小杉 要 氏、日本デザインセンターの三澤 遥 氏、YUKI FUJISAWA主宰の藤澤ゆき 氏、美学者の伊藤亜紗 氏などの登壇が決定。

インクワイア

 株式会社インクワイア(代表取締役:モリジュンヤ、以下インクワイア)は、2024年5月24日(金) - 5月26日(日) の3日間にわたってコクヨ株式会社東京品川オフィス・THE CAMPUSで開催する領域横断型のデザインの祭典「Featured Projects 2024(フィーチャード・プロジェクツ 2024)」のトークセッション8種の情報を公開。また、追加登壇者や出展者、新規プログラムも発表しました。

 

 登壇が決まったのは、『Google Play ベスト オブ 2023』の3部門で大賞を獲得した『Pokémon Sleep』プロデューサーの小杉 要 氏、能登半島をはじめとした被災地に分散型水循環システムを活用した個室シャワー、手洗いスタンドなどを届け続けているスタートアップ・ WOTA株式会社 代表取締役の前田 瑶介 氏、第25回亀倉雄策賞を受賞した日本デザインセンターの三澤 遥 氏、テキスタイル / デザインレーベル・YUKI FUJISAWA主宰の藤澤ゆき氏、美学者の伊藤亜紗 氏など。様々な領域で活躍するトップクリエイターから新進気鋭の若手デザイナーまでが参加予定です。 

 会場となるTHE CAMPUSを複合的に用いて、2024年の開催テーマである『“そうぞう”からはじまる』を軸に、デザイン時流を組み込んだトークセッション・ミートアップ・ワークショップ・展示・クリエイターズマーケットといった多種多様なプログラムを実施します。

■2024年開催テーマ:“そうぞう”からはじまる

AIをはじめとした技術の進化が著しい現代において、ものづくりとの向き合い方やものをつくることの意義について、多くの方が新たな視点で見つめ直している時かと思います。Featured Projectsでは、いまこのタイミングに改めて “想像”すること、そして“創造”することのふたつをテーマに集います。まだ見ぬ風景・未来を思い描き、創造してみること。それらによって、拓ける明日があると信じているからです。イベントを通して、参加者の皆さまがそれぞれのものづくりの原点に立ち返ると共に、これからを“そうぞう“するための兆しを共に感じられる3日間になればと考えています。

■【プログラム紹介】トークセッション

“そうぞう”からはじまる”を軸に全11種のトークセッションを実施予定です。(現在8種のトークセッションを公開)
デザインスタジオ経営者、大学教授、プロダクトデザイナー、プロデューサー、グラフィックデザイナー、コンサルタント、建築家、アーティスト、編集者など、様々なものづくりの第一線でご活躍されている方々にご登壇いただきます。

トークセッションチケット(無料):https://featuredprojects2024talk.peatix.com/

トークテーマ:デザイン思考の“その後”を考える

登壇者

・石川 俊祐(KESIKI Inc. 代表取締役CDO)

・野々村 健一(Future Design Lab, PwC Consulting 執行役員 / パートナー, Co-Lead - Future Design Lab)

トークテーマ:「たのしい課題解決」のかたち

登壇者

・小杉 要(株式会社ポケモン ポケモンスリープ プロデューサー)

・林 要(GROOVE X株式会社 創業者 / CEO)

モデレーター

・倉光 美和(KRAFTS&Co. 代表 / デザインストラテジスト)

トークテーマ:事業を前進させ、社会を良くする“そうぞう”の力

登壇者

・前田 瑶介(WOTA株式会社 代表取締役 / CEO)

・水谷 翔(Duolingo Country Manager, Japan)

モデレーター

・草野 美木(Off Topic株式会社 共同創業者)

トークテーマ:なぜあの人はつくるのか:そうぞうの原点

登壇者

・工藤 桃子(MMA Inc. 代表)

・吉泉 聡(TAKT PROJECT 代表 / デザイナー)

モデレーター

・伊藤 亜紗(東京工業大学 美学者)

トークテーマ:持続可能な“よいものづくり”。健やかなクリエイティビティの条件

登壇者

・熊野 亘(kumano プロダクトデザイナー / 武蔵野美術大学 准教授)

・長嶋りかこ(グラフィックデザイナー)

モデレーター

・平山みな美(グラフィックデザイナー / 環境活動家)

トークテーマ:子どものような好奇心と、“そうぞう力”を育むための10のレシピ

登壇者

・鈴野 浩一(トラフ建築設計事務所 代表取締役 / DIRECTOR)

・Brad Holdgrafer(Woset Inc. Founder / Creative Director)

モデレーター

・横山 聡子(コミュニケーター)

トークテーマ:自分らしさを纏う─ 新しい世代のブランドとライフスタイル

登壇者

・西本 真帆(株式会社アクタス バイヤー)

・岡田 知緋乃(株式会社yutori ブランドプロデューサー)

モデレーター:

・山本 奈衣瑠(モデル / 俳優)

トークテーマ:哲学対話 今、そうぞうすること

登壇者

・大原 大次郎(グラフィックデザイナー)

・下田 悠太(佐藤淳構造設計事務所 折り紙・建築構造エンジニア)

・三澤 遥(日本デザインセンター デザイナー)

・藤澤 ゆき(テキスタイル / デザインレーベル・YUKI FUJISAWA 主宰)

モデレーター

・今井 祐里(newQ デザイナー / エディター / ファシリテーター)

■【プログラム紹介】クリエイターズマーケット

クリエイターたちによる分野を横断したマーケット。雑貨 / ポスター / ZINE / テキスタイル / アクセサリー / インテリアグッズ / 文房具 など、56組の出展者による様々な作品が展示販売される予定です。

マーケット・展示 入場チケット(有料):https://featuredprojects2024.peatix.com/

カワグチ タクヤ
HONOKA
ComPotte
なりたまゆか
OBJECT INDEX

■【プログラム紹介】展示

クリエイターのみなさんが飛躍するきっかけとなった作品や、サービスの原点や軌跡を辿れるパネル展示など、「明日を拓く作品展」「ポスター展」「はじまりのデザイン展」と3つの展示をお楽しみいただけます。

GOOD NEIGHBOR
角田 創
永尾 仁
BIOTOPE
M&T

■【プログラム紹介】ミートアップ&ワークショップ

大人はもちろん、親子でも楽しめるワークショップや、新たな仲間との出会いの場となるミートアップなど、体験&交流型プログラムも充実しています。

Woset × トラフ建築設計事務所 「終日開催:親子で楽しめる、ブリータの生け花」ワークショップ

Figma Japan  「人を動かすストーリーのデザイン:ストーリーテリングを活用したプレゼンテーションのデザイン」ワークショップ

・Lee Corey(Figma Japan Designer Advocate)

・谷 拓樹(Figma Japan Designer Advocate)

YUMEMI「LARPで未来の世界の体験をつくりだす- 未来の働き方」ワークショップ

ファシリテーター

・栄前田 勝太郎(株式会社ゆめみ CCO / デザインストラテジスト)

・岡部 美幸(NTTデータ Tangity サービスデザイナー)

東急 URBAN HACKS「都市と生活者をつなぐこれからのデザイン」ミートアップ

登壇者

・元原逸巳(東急株式会社 URBAN HACKS サービスデザイナー)

・山嵜重則(東急株式会社 URBAN HACKS サービスデザイナー)

・石川由佳子(一般社団法人 for Cities 代表理事 アーバニスト/ エクスペリエンス・デザイナー)

Featured Projects「デザイン批評入門:“そうぞう“をエンパワーする批評って?」ミートアップ

登壇者

・中村 寛(多摩美術大学 教授)

・中村 麻由(アスツー東京株式会社 Principal Designer)

・村上 由鶴(秋田公立美術大学 助教)

モデレーター

・小池 真幸(編集者)

■Featured Projects 2024 概要

会期

2024年5月25日(土) -  26日(日)12:00−19:00

Opening Day (関係者内覧会)

2024年5月24日(金)15:00−19:00
※一部一般参加者向けのプログラムあり

2024年テーマ

“そうぞう”からはじまる

会場 

コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」 

〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号

https://the-campus.net/

プログラム

トークセッション、クリエイターズマーケット、展示、ワークショップ、ミートアップ

主催 

株式会社インクワイア 

特別協賛 

コクヨ株式会社

公式サイト

https://featuredprojects.jp  

入場チケット(有料)

https://featuredprojects2024.peatix.com/

プログラムチケット(無料)

https://peatix.com/group/11755647/events

入場料金

1,000円(税込)

※ワークショップ・ミートアップ等、別途材料費が必要なプログラムがございます
※3日間共通でご利用いただけます

公式SNS

 Instagram:https://www.instagram.com/fp_designing/

 X(旧Twitter):https://twitter.com/fp_designing/
 Threads:https://www.threads.net/@fp_designing

■『Featured Projects 2024』個人スポンサーを募集

デザインプロジェクトの継続のため、活動をご支援くださる個人スポンサーさまを募集しております。この費用は本イベントの開催費用に充てられます。

特典:通常の入場チケット(1枚)+ Featured Projectsとコクヨ株式会社によるオリジナルノベルティをプレゼント(イベント当日、会場受付にてお渡し) + イベントサイトの『個人スポンサー一覧』に指定いただいたお名前を掲載させていただきます。

個人スポンサー申込み:https://featuredprojects2024.peatix.com

※peatixのチケット申込みページ内にあります。

■ 『Featured Projects 2024』関係者内覧会について

2024年5月24日(金) メディア担当者、関係者向けに「Featured Projects 2024」 内覧ツアーを実施いたします。参加希望のメディア担当者さまは、下記メールアドレスに参加希望の旨お問合せください。

【内覧ツアー概要】

① Featured Projectsの全体プロデュース (企画・クリエイティブなど)を担当しているスタッフによるイベント概要説明

② THE CAMPUS ツアー・概要説明

③ クリエイターズマーケット会場を巡りながら出展者さまのご紹介

※ 当日はイベントに関わる各運営メンバーより担当箇所のご説明もさせていただきます。

また、内覧ツアー後の個別インタビューも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

【第一回】2024年5月24日(金)15:00 - 16:00

【第二回】2024年5月24日(金)17:30 - 18:30

問い合わせ先: featuredprojects@inquire.jp

担当者:後藤(Featured Projects共同代表)

■ 『Featured Projects 2023』開催実績

2023年4月に開催した『Featured Projects 2023』では、事前申し込み6100名以上、当日来場者4800名以上と、クリエイティブに携わる職業の方を中心に多くの方々にイベントをお楽しみいただきました。

また、タイポグラフィを中心とした国際的なデザインコンペティション『東京TDC賞2024』の、小型グラフィック・Webサイトの2部門で『Featured Projects 2023』の制作物が入選しました。

──

Art Direction, Sign Design : Yamaguchi Moeko

Graphic Design : Yamaguchi Moeko, Sagara Sonoka

Web Design : Shimura Tetsuro

Development : Ishiyama Daisuke

Illustration : Maeda Baku

Space Design : Nishio Takeshi

Creative Direction, Produce : Goto Ayumi, Sagara Sonoka

■ Featured Projects について

Featured Projectsは、2022年11月に誕生した“よいものづくりは、明日を拓く”をコンセプトに活動するデザインプロジェクトです。

コミュニケーション・コミュニティ・プロダクションの機能を掛け合わせ、ひとつのプラットフォームとして事業を展開していきます。

2024年5月に開催予定のデザインフェスティバルに加え、クリエイターとコラボレーションしての企画制作、コミュニティ運営、クリエイター支援などの事業展開を検討しています。従来のビジネスを中心とする領域に限らず、広範なデザイン・クリエイティブ領域で活動する新たな才能とのコラボレーション・プロデュースを通し「デザイン」の可能性を拓くムーブメントを生み出していきます。

■主催企業について

編集するクリエイティブカンパニー。 よりよい未来を探究し、事業や組織、プロジェクト、 コンテンツなど社会の変容につながるものをメディアと捉えて編集します。

社名:株式会社インクワイア

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 

設立:2015年10月

代表者:モリジュンヤ

ウェブサイト:https://inquire.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://featuredprojects.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インクワイア

9フォロワー

RSS
URL
https://inquire.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号
電話番号
-
代表者名
モリジュンヤ
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード