世田谷をもっとオモシロくする「SETAGAYA PORT Opening Event」3/18(木)18:30~オンライン開催
世田谷でこれからどんな面白いことが生まれていくのか?世田谷の未来を語ります
“体験を開発するクリエイティブ・スタジオ"として活動するdot button company株式会社(本社:東京都世田谷区 IID 世田谷ものづくり学校内、代表取締役:中屋 祐輔)と、世田谷区(区長:保坂展人)は、3月18日(木)18:30~、世田谷をもっとオモシロくするプロジェクトを発表するオンラインイベント「SETAGAYA PORT Opening Event」を開催いたします。
- SETAGAYA PORTについて
2021年度は、「NEXT GENERATION」、「INCLUSIVE DESIGN」、「FOOD AND LIVING」、「GREEN ENERGY」などのテーマに沿って、スキル・課題が交わる場や社会・地域課題を把握し解決につなげていくLABO、起業家のプレゼンイベントなどを開催し、持続的な活動プラットフォームを構築・活性化させていきます。
また、それに伴い3月18日(木)からSETAGAYA PORTのメンバーを募集します。メンバーになっていただくと、SETAGAYA PORT内で行われるイベント情報をいち早くキャッチアップでき、メンバー同士との繋がりやご自身の課題解決、実現したいことの共有などにSETAGAYA PORTを活用いただけます。
SETAGAYA PORT HP、Facebook、Instagramも同日開設します。ぜひ楽しみにしていてください。
※イメージ画像
課題とスキルをマッチングさせる『SETAGAYA PORT HUB』
社会や地域の課題を知り・考え・解決に向けて実践する『SETAGAYA SOCIAL LABO』
登壇者のアイディアや熱い思いを支え、共にステップアップするプレゼンイベント『SETAGAYA NEW WAVE』
- 開催概要
世田谷区長と区内外のゲストをお呼びし、世田谷で新たに始動するプロジェクトの発表と、これからの世田谷を語るトーク&交流会を実施します。
日時:2021 年 3月 18日(木) 18:30~20 : 30頃を予定
申込み方法:Peatix(https://setagayaport.peatix.com)から申込みをお願いします。(無料)
※申込みをいただいた方に、事前にzoomURLをお送りします。
- dot button companyについて
当社は「体験を開発する」を理念に掲げ、様々な社会問題をビジネスの手法で解決するプロジェクトを推進しております。
■会社概要
dot button company株式会社
所在地:東京都世田谷区(IID 世田谷ものづくり学校内)
代表取締役:中屋祐輔
公式サイト:https://dotbuttoncompany.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像