八百結び農法®《プロジェクトレポート》新しい土作りを、牛の健康(うんち)づくりから! 耕畜連携のあるべきSDGsモデルづくりに向け、千葉県「成田ゆめ牧場」と共同プロジェクトを推進
微生物の活性によって土を発酵させる「八百結び農法®」(やおむすびのうほう)は、株式会社ユナイテッドスマイルズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役専務 佐分利 清博)が企画開発する新しい土作りの農法ブランドです。現在、未来を見つめる農家さまと共に実証実験を全国各地で推進しています。
農地の総微生物量を約5ヶ月の実証実験で約2.5~3.6倍に増加(2021年11月19日リリース)させた「八百結びの堆肥®」は、独自天然バイオスティミュラント「三方結水®(さんぽうけっすい)」により家畜糞尿を発酵活性させた天然有機堆肥です。「八百結び農法®」では、新しい土作りに欠かせない指標のひとつに土壌微生物の活性量を掲げており、現在プロトタイプの堆肥では“1gあたり30億個”を超える微生物が検出*され、圃場の土壌微生物活性に大きく寄与する堆肥であることが実証実験により確認されています。
*測定機関:立命館大学SOFIX農業推進機構
このたび、株式会社秋葉乳業(本社:千葉県成田市、代表取締役 秋葉 秀威)が運営する観光牧場「成田ゆめ牧場」さまと、全国での実証実験用に限定製造されている「八百結びの堆肥®」の商品化、製造プラント化検証に向けたプロジェクトを推進することが決定いたしました。
プロジェクトでは、独自バイオスティミュラント「三方結水®」で堆肥発酵を増進させる製法(特許出願済)を核として、培養された「八百結びの培養水®」を家畜飼料に使用することで腸内微生物環境を活性化させ、有機資材となる“うんちの良質化”と臭気対策を併せて推進しながら、それらを活用し土壌微生物を活性する“新しい土作り”を実現する高品質な発酵堆肥「八百結びの堆肥®」を製造する、循環型「耕畜連携スパイラル」モデルの検証を目標として参ります。
八百結び®プロジェクトでは、2050年カーボンニュートラル宣言(2020年10月26日)を受けて農林水産省より発表された「みどりの食料システム戦略(2021年5月)」内で掲げられた「土壌微生物機能の完全解明とフル活用による減農薬・肥料栽培の拡大」・「耕畜連携による環境負荷軽減技術の導入」・「バイオスティミュラントを活用した革新的作物保護技術の開発」目標への貢献をめざして参ります。
<アライアンスパートナーに関するお問い合わせはこちら>
https://www.yaomusubi.com/
所在地 :東京都渋谷区神山町31-2
代表者 :代表取締役 髙橋 雅史 佐分利 清博
事業内容:マーケティング事業戦略立案・調査、ブランディング・プロモーション企画ほか
ビジネスプロジェクトの開発
URL :https://unitedsmiles.jp
*測定機関:立命館大学SOFIX農業推進機構
このたび、株式会社秋葉乳業(本社:千葉県成田市、代表取締役 秋葉 秀威)が運営する観光牧場「成田ゆめ牧場」さまと、全国での実証実験用に限定製造されている「八百結びの堆肥®」の商品化、製造プラント化検証に向けたプロジェクトを推進することが決定いたしました。
- 目指すのは、循環型「耕畜連携スパイラル」モデルへの実証実験
プロジェクトでは、独自バイオスティミュラント「三方結水®」で堆肥発酵を増進させる製法(特許出願済)を核として、培養された「八百結びの培養水®」を家畜飼料に使用することで腸内微生物環境を活性化させ、有機資材となる“うんちの良質化”と臭気対策を併せて推進しながら、それらを活用し土壌微生物を活性する“新しい土作り”を実現する高品質な発酵堆肥「八百結びの堆肥®」を製造する、循環型「耕畜連携スパイラル」モデルの検証を目標として参ります。
- 「八百結び農法®」のめざすもの
八百結び®プロジェクトでは、2050年カーボンニュートラル宣言(2020年10月26日)を受けて農林水産省より発表された「みどりの食料システム戦略(2021年5月)」内で掲げられた「土壌微生物機能の完全解明とフル活用による減農薬・肥料栽培の拡大」・「耕畜連携による環境負荷軽減技術の導入」・「バイオスティミュラントを活用した革新的作物保護技術の開発」目標への貢献をめざして参ります。
<アライアンスパートナーに関するお問い合わせはこちら>
https://www.yaomusubi.com/
- 会社概要
所在地 :東京都渋谷区神山町31-2
代表者 :代表取締役 髙橋 雅史 佐分利 清博
事業内容:マーケティング事業戦略立案・調査、ブランディング・プロモーション企画ほか
ビジネスプロジェクトの開発
URL :https://unitedsmiles.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像