プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コクヨ株式会社
会社概要

新発想のワークステーション「UPTIS(アプティス)」が誕生、2019年5月から発売予定

~天板の角度が調整できる~

コクヨ株式会社

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田 英邦)は、人間工学と実態調査から導き出した、天板の角度が調整できる新発想のワークステーション「UPTIS(アプティス)」を、2019年5月から発売します。
今回発売する「UPTIS」は、デスク天板の傾斜角度を7段階に調整ができ、デスクワーク時に好みの天板角度にすることで、身体に負荷の少ない姿勢を導くことができる、新発想のワークステーションです。
「UPTIS」は、当社社員のデスク周りの小物や物品の使い方等の行動分析とともに、ワークショップを通じてデスクワークの理想を追求し、開発しました。また、デスクの脚部構造には成型パイプを採用し、デスク全体のデザインに、健康的で躍動感を想起するコンセプトを採用しています。
バリエーションは、バスケットタイプとトレータイプの2種類にそれぞれW1,200mm、W1,400mmを予定しています。「UPTIS」は、これからのデスクワークを提案し、ワーカーがより健やかに働き、イキイキとアクティブなワークスタイルを目指し、オフィスに快適とはかどりをお届けします。
 


○発売予定:2019年5月予定
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格) 1席あたり 74,900円~
○年間販売目標 :3億円


ワークステーション「UPTIS(アプティス)」の特長
1. デスク天板が傾斜する


デスク天板の傾斜角度を7段階に調整することができ、デスクワーク時に負荷の少ない姿勢へ導きます。
身体に優しい姿勢で心も上向きに。快適とはかどりをサポートする新発想の角度調整型ワークステーションです。

 

 

 




2. ワークスペースをセパレート
パソコン作業などのワークスペースと、荷物や小物を置くユーティリティスペースを分けることで、自然と整理され快適に働けます。バスケットタイプとトレータイプの2種類をラインアップ。隣席との間にユーティリティスペースを設けることで心地よい距離感を生みだします。トレータイプはワゴンとの併用も可能です。


3. 早稲田大学河合研究室とコクヨの共同調べ


「UPTIS」と一般的なデスク(天板角度が水平)とを比較した各種実験(ワーカーの視野角や首の筋肉負担の度合いなどの項目)を実施し、ワーカーの身体への影響を比較しています。

※商品紹介サイト;kokuyo.jp/uptis
※本記載の商品外観や仕様等は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コクヨ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://www.kokuyo.co.jp/com/info/kihonjoho.html
業種
製造業
本社所在地
大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ大阪本社
電話番号
06-6976-1221
代表者名
黒田英邦
上場
東証1部
資本金
158億円
設立
1905年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード