4社立ち上げ経験のある起業家や起業支援のプロがつくばに集結する3ヶ月。ピッチ特化のアクセラレーションプログラム「つくば Pitch Campus 2020」の参加者募集開始
つくばスタートアップパーク(茨城県つくば市、運営受託:株式会社ツクリエ)では、2020年12月より2021年3月にかけ、全6回のピッチ特化型のアクセラレーションプログラム「Pitch Campus」を初開催します。
つくば市のスタートアップ企業やこれから起業を目指す方を対象とし、強力なメンター陣より参加者のピッチに対してフィードバックを行い、そのスキルを磨きあげていきます。最終日には投資家、起業家やビジネスパートナーなどを招待したデモデイを実施します。
つくば市のスタートアップ企業やこれから起業を目指す方を対象とし、強力なメンター陣より参加者のピッチに対してフィードバックを行い、そのスキルを磨きあげていきます。最終日には投資家、起業家やビジネスパートナーなどを招待したデモデイを実施します。
- 「つくば Pitch Campus 2020」とは
本プログラムでは、つくば市内のスタートアップ企業や起業を目指す方が、自分のビジネスを投資家、起業家などに自信をもってピッチできるようになることを目指します。このプログラムを通じて、資金調達・採用・アライアンス・営業など、あらゆる場面で必要とされるピッチを磨きあげることで、つくばのスタートアップの発展をサポートします。
- 本プログラムの特徴
・ピッチの実践とメンター陣からのフィードバックを繰り返すことで、自らの強みや課題の発見、事業計画のブラッシュアップにつながる
・最終日に投資家、起業家、ビジネスパートナーなどが集まるデモデイを実施
- 開催概要
・参加対象:つくば市内のスタートアップ企業および起業を目指す方で自らのビジネスプランを持っている方(学生可)
・実施期間:2020年12月16日(水)~2021年3月3日(水) ※全6回
・会場:つくばスタートアップパーク セミナールーム(https://tsukuba-stapa.jp/)
茨城県つくば市吾妻2-5-1-1F
・参加費:無料
・募集数:6社もしくは6名
・募集期間:2020年10月13日(金)~11月16日(月)
・申し込みURL:https://tsukuba-pitchcampus2020.peatix.com/
※参加申し込み後に、事務局よりメールにて応募書類をお送りします。
・主催:つくばスタートアップパーク(運営受託:株式会社ツクリエ)
- 「つくば Pitch Campus 2020」特別メンター陣
尾内 敏彦 氏 / 筑波大学国際産学連携本部 教授
知財ではグループ会社支援、知財人材育成を担当。2002 年博士(工学)。2004年~2008年 理化学研究所チームリーダー兼務。2005年 技術士(電気電子部門)登録。2013年 弁理士試験合格。
高瀬 章充 氏 / つくば市スタートアップ推進監
2011年に筑波大学大学院システム情報工学研究科在学中にアプリ分析サービスApp Apeを提供するフラー株式会社を共同創業。2015年に株式会社空の創業者兼最高経営責任者。
2018年よりつくば市役所に新設された「スタートアップ推進室」の推進監に就任。スタートアップ戦略策定、スタートアップエコシステム拠点形成に従事。
- 起業支援メンター陣
熊谷 孝幸 氏 / ティーエスアイ株式会社取締役
今泉 裕美子 氏 / 株式会社ツクリエ取締役
水口 航 氏 / つくばスタートアップパークマネージャー
- つくばスタートアップパークについて
https://tsukuba-stapa.jp/
- 株式会社ツクリエについて
株式会社ツクリエは、全国各地の起業支援施設の運営および起業支援サービスの提供を中心に事業展開を行っています。起業を目指す方、起業して間もない方など、それぞれの「起業」を応援します。
https://tsucrea.com/
- 本件に関する問い合わせ先
担当:嶋田 (しまだ)
info@tsukuba-stapa.jp
TEL:029-856-0610
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード