プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビットキー
会社概要

キーテクノロジースタートアップの株式会社ビットキー、食のCtoCプラットフォームの株式会社ポケットマルシェと業務提携

〜スマートロックで不在時配達を可能にし、スピーディーな配送の実現をサポート〜

株式会社ビットキー

キーテクノロジースタートアップの株式会社ビットキー(所在地:東京都中央区、代表取締役:江尻祐樹・福澤匡規・寳槻昌則、https://bitkey.co.jp/、以下ビットキー)は、全国の生産者と消費者を直接繋ぐCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェ(所在地:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、https://poke-m.com/
、以下ポケットマルシェ)と業務提携を締結しました。

 これにより、ビットキーが提供する業界初の定額制で初期費用なし・月額300円*から利用できるスマートロック「bitlock LITE」や、ビットキーのデジタルキープラットフォーム「bitkey platform(ビットキープラットフォーム)」を活用し、ポケットマルシェ利用者が不在時でも安全かつ迅速に指定場所に食材を配達するサービスの実証実験を2019年秋に開始することで合意しました。*法人は500円(税別)から。

 ビットキー独自のキーテクノロジーにより、安心・安全な商品の受け渡しを可能にすることで、ポケットマルシェ利用者が受取時に不在の場合の再配達で商品の到着が遅れてしまう問題の解決や「ピックアップポイント」を用いた配送手段の拡充、手間の削減など、ポケットマルシェの提供サービス拡大をサポートします。

■ポケットマルシェとは

 ポケットマルシェは、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるCtoCプラットフォームです。現在、1,500名を超える(2019年8月時点)農家・漁師が登録しており、常に2,750を超える食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。

■株式会社ビットキーについて
 独自のID管理/認証と権利の移転取引管理、権利利用用の電子実行鍵を生成/管理するためのプラットフォーム「bitkey platform(ビットキープラットフォーム)」を開発したキーテクノロジースタートアップです。このテクノロジーを利用し、2019年4月1日には、業界初の定額制で初期費用なし・月額300 円(税別)*から利用できるスマートロック「bitlock LITE(ビットロック ライト)」、2019年7月1日には集合玄関のオートロックドア向けスマートロック「bitlock GATE(ビットロック ゲート)」とオフィス向けスマートロック「bitlock PRO(ビットロック プロ)」を発売しました。*法人は500円(税別)から。


【会社概要】

社名  :株式会社ビットキー
所在地 :東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F
代表者 :代表取締役CEO 江尻祐樹
     代表取締役COO 福澤匡規
     代表取締役CCO 寳槻昌則
創業  :2018年8月1日
資本金 :10億8,355万円(2019年6月20日現在 資本準備金を含む)
事業概要:次世代ID/Key bitkeyの企画・開発・運用
     bitkeyを利用したスマートロックの開発・製造・販売・運用
     bitkeyを利用したサービスプラットフォームの企画・開発・運用
*「ビットキー」「bitkey」(大文字小文字含む)は当社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://bitkey.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビットキー

61フォロワー

RSS
URL
https://bitkey.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋3丁目1−1 東京スクエアガーデン 9F
電話番号
-
代表者名
寳槻 昌則
上場
未上場
資本金
174億4239万円
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード