FA向けMELSECデータ・シミュレーションソフトウェア 新製品「Miranda Streama」の販売を開始

三菱電機ソフトウエア株式会社

三菱電機ソフトウエア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:福嶋 秀樹)は製造プロセスを見える化する「PLCデータ収集ソフトウェアMiranda(ミランダ)」と連携し、動作状況を再現する「プレイバック機能」を実現したMELSEC(*1)データ・シミュレーションソフトウェア新製品「Miranda Streama」の販売を開始しました。

これに併せて「PLCデータ収集ソフトウェアMiranda(ミランダ)」の最新バージョン1.5をリリースしました。

FA向けMELSECデータ・シミュレーションソフトウェア 新製品「Miranda Streama」

Mirandaで収集した製造ラインPLCデータをMELSECに定周期で書き込むことで、現場設備の動作状況を再現する「プレイバック機能」を提供します。

この機能により、現場の動作状況確認による問題の発見や、MELSECプログラムのデバッグ効率化と品質向上を図ることができます。

また、保存した映像を現場の映像と比較することも可能です。

【製品ラインナップ】

■Miranda Streama Lite

 Miranda Liteで収集したデータを1台のMELSECへ連続的に書き込むことで、データをシミュレーションします。

 既設のMELSECプログラム改造時、現場の制御データを使ったデバックが可能です。

 これにより、MELSECプログラムの品質向上を実現します。

■Miranda Streama Pro

 Miranda Proで高速収集したデータを複数台のMELSECへ高速で書き込むことで、データをシミュレーションします。

 現場の複数台のMELSECをシミュレーションした試験が可能です。

 これにより、現場での試運転時間の短縮やMELSECプログラムの品質向上を実現します。

Miranda Streama 紹介ページ

https://www.mesw.co.jp/news/mesw/mesw251017-1.html

(*1) MELSEC:三菱電機株式会社製PLC

PLCデータ収集ソフトウェア「Miranda(ミランダ)」最新バージョン1.5リリース

製造プロセスを見える化する「PLCデータ収集ソフトウェアMiranda(ミランダ)」は、お客様のニーズにこたえるべくバージョン1.5に進化しました!

今回のバージョン1.5では、新機種対応、Unicode対応、作業分析の向上、そしてMiranda Cloud Optionを搭載し、より便利で効率的な作業環境を提供します。

【Miranda バージョン1.5 新機能】

■新機種対応

 三菱電機デジタルイノベーション株式会社製ネカ録、三菱電機株式会社製カメラ、株式会社パトライト製信号灯の新しい機種に対応しました

■Unicode対応

 Unicode対応により、信号名称やアラームメッセージが多言語で利用可能になりました。

■作業分析の向上(Miranda AI作業分析オプション)

 (1)プライバシー対応

   プライバシーの観点により、画面に映った作業者の顔にモザイクを設定可能としました。

 (2)異常検出条件の設定機能追加

   お客様の運用に合わせた異常検出の判定条件設定機能を追加し、特定の異常に絞った作業分析が可能です。

■Miranda Cloud Option

 Miranda Lite/Pro/EXのいずれかにMiranda Cloud Optionを追加することで、収集したデータを自動的にMicrosoft Azureに格納し、Miranda Clientで簡単に検索・表示できます。

 これにより、離れた工場の設備監視やトラブル解析がスムーズに行えます。

Miranda製品紹介ページ

https://www.mesw.co.jp/miranda/

※MELSECは三菱電機株式会社の登録商標です。

※ネカ録は三菱電機デジタルイノベーション株式会社の登録商標です。

※その他、記載の会社名、製品名は各社の商号、商標もしくは登録商標です。

三菱電機ソフトウエア株式会社について

三菱電機ソフトウエアは、公共・エネルギー、宇宙・通信、防衛システム、FA・産業メカトロニクス、モビリティ、ビル、空調・冷熱、映像、セキュリティー、ライフサイエンス、組込ソリューションの11の事業分野において、長い歴史の中で培われた高品質・高信頼のソフトウェア開発技術で人々の暮らしや社会を支えています。

社会全体のソフトウェアへの要求は年々高度化・複雑化しています。そうした社会の変化に対して、三菱電機ソフトウエアは社会の要請に応え、「多様な情報通信技術の結集とたゆまぬ革新により、未来を拓き、豊かで快適な社会の実現に貢献する」を使命とし、「先進の情報通信技術で社会を支えるソリューションカンパニー」を目指して、お客さまの要望にお応えし、課題解決、価値創造で社会に貢献してまいります。

代表者   : 代表取締役社長 福嶋 秀樹

発足    : 2022年4月1日

本社所在地 :〒105-5129

       東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル南館29階

公式サイト :https://www.mesw.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.mesw.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル南館29階
電話番号
-
代表者名
福嶋 秀樹
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1962年03月