日本初公開を含む125件の出土品を展示!「ポンペイ展の決定版」がいよいよ九博へ!

九博で文化の秋を満喫しませんか?特別展「ポンペイ」、特集展示「御所の器」など、見どころいっぱい!

九州国立博物館

・【特別展】「ポンペイ」10/12~12/4
・【特集展示】「御所の器―公家山科家伝来の古伊万里」9/27~11/20
・【企画展示】「沖ノ島祭祀を担った奉斎者たち 」9/21~11/27
・【イベント】「みんな de きゅーはくを楽しもう!!」11/20,11/27
  • 【特別展】「ポンペイ」

 約2千年前、火山の噴火によって埋没した古代ローマの都市「ポンペイ」。そこには当時の生活空間が封印されています。本展ではナポリ国立考古学博物館所蔵品をメインに、日本初公開を含む125件の出土品を展示し、都市の繁栄と人々のくらしに迫ります。

会 期:2022年10月12日(水)~12月4日(日)
会 場:3階特別展示室
観覧料:一般1,900円、高大生1,200円、小中生800円
*本展のチケット(半券)で、4階文化交流展示室(平常展)もご観覧いただけます。
*障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等(詳細は当館ホームページをご確認ください)をご提示ください。
*大学生以下の方は学生証や生徒手帳をご持参ください。

HP https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s66.html
◆ポンペイ展公式サイト https://pompeii2022.jp/

 
  • 【特集展示】「御所の器―公家山科家伝来の古伊万里」
 江戸時代、天皇家の食膳具には菊御紋をあしらった品格のある伊万里焼の染付磁器が用いられていました。それらは毎月一日に新調され、使用後のものは公家、門跡、宮中に仕える役人・女官などに「お下がり」として下賜されたと伝わります。それらは、現在学術上、「禁裏御用品」と呼ばれています。

 藤原北家の流れを汲む公家・山科家には、200点近くの禁裏御用の伊万里焼が伝来しました。同家には、食膳具である皿や杯のみならず、煙草盆や香炉など、江戸時代から明治時代の様々な種類の御所の器が下賜されました。本展では、山科家に伝来したこれらの貴重な禁裏御用品の全貌を初公開します。また、その生産地である佐賀・有田町に伝わる歴史資料や、宮中行事をあらわした絵図、さらに公家町遺跡から出土した禁裏御用品の陶片などを合せて紹介します。宮中を舞台に花開いた、清らかな伊万里焼の魅力をご堪能いただければ幸いです。

会 期:2022年9月27日(火)~11月20日(日)
会 場:4階文化交流展示室 第11室
観覧料:一般700円、大学生350円、高校生以下・18歳未満および満70歳以上の方は無料
*10/12~11/20の期間は、特別展「ポンペイ」の半券でもご観覧いただけます。
*障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等(詳細は当館ホームページをご確認ください)をご提示ください。
*大学生の方は学生証、高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は、展示室入口にて生年月日がわかるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証等)をご提示ください。
*キャンパスメンバーズの方は無料でご観覧いただけます。展示室入口にて学生証、教職員証等をご提示ください。

◆HP https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre179.html
 
  • 「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」登録5周年記念企画展示「沖ノ島祭祀を担った奉斎者たち 」

   「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録されて、今年で5周年を迎えました。この節目を 記念し、当館では企画展示を開催しています。本展示では、未公開資料を含む遺跡出土品をもとに、 沖ノ島祭祀に奉仕したと想定される沿岸部の在地豪族や海の民の暮らしにスポットを当てます。
 沖ノ島では、古墳時代から平安時代にかけて、ヤマト王権や中央政権の関与のもと、東アジア有数の優品を捧げた祭祀が行なわれました。そこには宗像地域を統べた胸形君との協力関係にあった人々の関与が伺われます。本展示では、沿岸部の古墳・海浜集落・祭祀遺跡に遺された彼らの痕跡を披露します 。

会 期:2022年9月21日(水)~12月4日(日)
会 場:4階文化交流展示室 基本展示室 2 テーマ
観覧料:一般700円、大学生350円、高校生以下・18歳未満および満70歳以上の方は無料
*10/12~12/4の期間は、特別展「ポンペイ」の半券でもご観覧いただけます。
*障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等(詳細は当館ホームページをご確認ください)をご提示ください。
*大学生の方は学生証、高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は、展示室入口にて生年月日がわかるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証等)をご提示ください。
*キャンパスメンバーズの方は無料でご観覧いただけます。展示室入口にて学生証、教職員証等をご提示ください。
◆HP https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre180.html
◆開催記念講演会 https://www.kyuhaku.jp/event/event-220913-2.html
  • 【イベント】「みんな de きゅーはくを楽しもう!!」
 この秋、きゅーはくでは、障がいの有無にかかわらず、みんなが楽しめるようなイベントを開催します!
ぜひ遊びにきてくださいね!


◎どなたでも参加OK・申込不要 「模型 de 博物館たんけん隊」
 模型を使って、九博の建物と文化交流展示室を探検。展示品を守る建物のヒミツをのぞいてみましょう!
 日 時:2022年11月20日(日) 10:30~/13:00~(各回30分程度)
 場 所:4階文化交流展示室内(詳しい場所は当日ご案内しますので、ご希望の方はお集まりください。)
 参加費:無料(ただし、文化交流展示室の観覧料が必要です)
*文化交流展示室は、高校生以下・18歳未満、満70歳以上、障がい者等とその介護者1名は無料です。
*ご案内のアナウンスをしますので、ご希望の方は各回の開始時刻前までに4階展示室内にお越しください。
*希望者は模型に触ることができます。
◆HP https://www.kyuhaku.jp/event/event-220928.html


◎視覚に障がいのある方向け・要事前申込 「バックヤードツアー」
 普段は入ることができない博物館の裏側をご案内するツアー。文化財を守るための様々な工夫をご紹介します!
 日  時:2022年11月27日(日) 10:00~12:00/13:30~15:30 (途中、休憩時間あり)
 集合場所:1階ミュージアムホール
 参 加 費 :無料
 定  員:各回10名(視覚に障がいのある方10名+参加者1名につき同伴者1名まで)
 申込〆切:10月15日(土)必着
 申込方法:電話、メール、FAX
*申込方法の詳細や注意事項等は当館HPでご確認ください。
◆HP https://www.kyuhaku.jp/event/event-220928-2.html

◎視覚に障害のある方向け・要事前申込 「レプリカ&楽器体験」
 文化財のレプリカや、インドネシアの楽器にふれる体験です。歴史や文化を手や耳で感じてみませんか?
 日  時:2022年11月27日(日) 10:00~12:00/13:30~15:30 (途中、休憩時間あり)
 集合場所:1階ミュージアムホール
 参 加 費 :無料
 定  員:各回10名(視覚に障がいのある方10名+参加者1名につき同伴者1名まで)
 申込〆切:10月15日(土)必着
 申込方法:電話、メール、FAX
*申込方法の詳細や注意事項等は当館HPでご確認ください。
◆HP https://www.kyuhaku.jp/event/event-220928-2.html
 
  • 基本情報
住  所  :福岡県太宰府市石坂4-7-2
開館時間  :午前9時30分~午後5時(入館時間は午後4時30分まで)
※夜間開館の実施についてはHPをご確認ください。
休 館 日   :毎週月曜日(ただし10月10日(月・祝)、11月28日(月)は開館、10月11日(火)は休館)
お問い合わせ:ハローダイヤル 050-5542-8600(午前9時~午後8時/年中無休)
○マスク着用、検温などへのご協力をお願いします。発熱や風邪の症状のある方はご入館いただけません。
○新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、展覧会の予定や内容に変更が生じることがあります。その場合は、当館HPを通じて随時お知らせします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁
電話番号
-
代表者名
山田信吾
上場
-
資本金
-
設立
-