全国82店舗を構えるカラオケ店「コロッケ倶楽部」と10代の孤立を解決するNPOが連携。10代向けLINE相談の認知拡大を目指す。
不登校・中退・困窮の相談ができるLINE相談「ユキサキチャット」のポスター・相談カードを設置。
2022年9月1日(木)、全国の13〜19歳(コロナ禍では25歳まで)8,000名の登録者を抱えるLINE相談「ユキサキチャット」を運営する認定NPO法人D×P(ディーピー)(大阪市:理事長 今井紀明)は、株式会社ウチヤマホールディングス(北九州市:代表取締役会長 内山 文治・代表取締役社長 山本 武博)と連携を開始。グループ会社である株式会社ボナーが運営する「コロッケ倶楽部」全国82店舗にユキサキチャットのポスターと相談カードを設置。ユキサキチャットの認知拡大を目指します。
- 背景と目的
コロッケ倶楽部は、九州エリアを中心に全国82店舗を構えるレストラン&カラオケ店。若年層が多く来店しています。ユキサキチャットを紹介するポスターと相談カードを設置していただくことで、若年層の目に触れる機会を創出し、ユキサキチャットの認知拡大を目指します。
(コロッケ倶楽部 ハッピーバード南小倉店)
(コロッケ倶楽部 朝日ヶ丘店)
- 【ユキサキチャットとは】
コロナ禍においては、困窮状態にある15歳〜25歳までに対象者を広げ食糧支援や現金給付を行いながら相談者の生活の安定をサポートしています。
ユキサキチャット:https://www.dreampossibility.com/yukisakichat/
- 【株式会社ウチヤマホールディングスより】
今回、ユキサキチャットに送られてくる相談の内容を伺い、私たちの身近にも公的な福祉のサービスを受けられずに困っている方がいるかもしれないと感じました。
ユキサキチャットの仕組みは簡単で誰でも使いやすいため、もっと多くの若者に知ってもらえる機会を作ることで本当に困っている方に救いの手を届けることができると思い、店頭での告知に協力させていただくことといたしました。
- 【認定NPO法人D×P 理事長 今井 紀明より】
若年層はインターネットを使って様々な情報を得ています。多くの若者は普段使っているSNSで、たまたま目にする機会があって初めてサポートの存在を知ります。困ったときにサポートをしてくれる場所があると知らなければ自ら検索をすることは難しく、支援先にたどり着きません。
今後はインターネット上だけでなく、10代が訪れるリアルな場所にもチラシの設置、広告の掲載を広げ、困った時に頼れる先としてユキサキチャットの認知を広げていきたいと考えています。
- 認定NPO法人D×P(ディーピー)
公式WEBサイト:https://www.dreampossibility.com/supporter/
※D×Pは、2015年6月8日付で、D×Pは大阪市の認定を受けた「認定NPO法人」です。認定NPO法人とは、活動内容が適正であるとして各自治体から認定をうけた団体のことを指し、認定NPO法人へご寄付は税控除の対象となります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像