Datachain、国内初、Cosmosエコシステムを推進するInterchain Foundationの助成金に採択

IBCを用いたEthereumにおけるインターオペラビリティ実現へ

株式会社Datachain

株式会社Datachain(本社:東京都港区、代表取締役:久田 哲史、以下、Datachain)は、Cosmosエコシステム構築を推進するInterchain Foundationの助成金に採択されました。Interchain Foundationの助成金採択は、日本国内の企業では初の事例となります。

今回の助成金により、Datachainでは、パブリックEthereum及びエンタープライズEthereum(Hyperledger Besu)において、その他のブロックチェーン基盤との間で、仲介する第三者の信頼に依存することなくインターオペラビリティを実現するIBC-Solidityの開発を推進していきます。

 


■ Interchain Foundationの助成金に採択
Datachainは、IBC(*1)によるEthereumにおけるインターオペラビリティを実現するため、Interchain Foundationの助成金プログラムに採択されました。なお、Datachainは、Interchain Foundationの助成金に採択された日本初の企業となります。

今回の助成金により、Datachainでは、IBC-Solidityの実装を推進していきます。同モジュールを使うことで、パブリック及びエンタープライズのEthereumと、Hyperledger Fabric、Hyperledger Besu、Corda、Tendermintなどの異種のブロックチェーンとの間でインターオペラビリティが可能になります。

なお、IBC-Solidityは、IBCプロトコルを用いて様々なブロックチェーン基盤間のインターオペラビリティを実現するOSSプロジェクトであるHyperledger Lab YUIの構成要素の1つとして提供しています。
IBC-Solidityの詳細については、以下のリンクをご覧ください。
https://github.com/hyperledger-labs/yui-ibc-solidity 

今回の助成金対象の開発をメインで行う開発者は以下の通りです。

■Interchain Foundation、Cosmosについて
Interchain Foundationは、ブロックチェーン間のインターオペラビリティ実現を目指すプロジェクトCosmosの開発やCosmosエコシステムの推進を担う非営利団体です。

Cosmosは、「ブロックチェーンのインターネット」の構築を目指している、独立性・拡張性・相互運用性を兼ね備えたブロックチェーンの分散型ネットワークです。オープンで拡張性のある、ブロックチェーン同士が相互に接続された未来における経済基盤の構築を目指しているプロジェクトであり、世界中の様々なブロックチェーンアプリケーションにおいて利用されています。

Cosmosは、以下のようなプロダクトで構成されています。
  • Cosmos SDK:モジュール式のブロックチェーンアプリケーション構築のためのフレームワーク。世界最大級の分散型取引所であるBinance DEXで使用されているBinance Chainや、ステーブルコインを発行するTerraやKava、LINE株式会社の子会社であるLINE Plus CorporationのCBDC(中央銀行デジタル通貨)のブロックチェーンプラットフォームなどに採用されています。
  • Tendermint Core:ビザンチン・フォールト・トレランス(BFT)性を持つコンセンサスエンジン。
  • Inter-Blockchain Communication (IBC):ブロックチェーン間の通信プロトコル。

Interchain Foundation及びCosmosに関する詳細は、以下のリンクをご覧ください。

■Hyperledger Lab YUI
YUIは、様々なブロックチェーン基盤においてIBCによるインターオペラビリティを実現するためのプロジェクトです。Datachainが開発をリードしており、Hyperledger LabとしてOSSで提供しています。通信プロトコルにIBCを採用しているため、第三者の仲介者の信頼に依存することなく、異なるブロックチェーン同士をつなぐことができます。

YUIでは、今回の助成対象であるEthereumやHyperledger Besuだけでなく、Hyperledger FabricやCordaなどの主要なエンタープライズブロックチェーンをサポートしています。

Hyperledger Lab YUIの詳細については、以下のリンクをご覧ください。
https://github.com/hyperledger-labs/yui-docs    


■今後について
IBC-Solidityの実装後、EthereumとCosmosの間のインターオペラビリティ実現を検討しています。また、その後、Binance Smart ChainなどのEVM互換性のあるブロックチェーンへの対応も検討しております。

Interchain Foundationの助成金採択を受け、Datachainでは、Cosmosコミュニティとの連携を深め、YUIの機能拡張及び利用拡大、ひいてはCosmosエコシステムの発展を目指してまいります。

*1 IBC:Inter-blockchain communicationの略称。Interchain FoundationおよびCosmosプロジェクトによって策定が進んでいる、ブロックチェーン同士の相互運用性を担保するための仕様標準。


■ 株式会社Datachainについて
社名  :株式会社Datachain
事業概要:ブロックチェーン技術に関連する企画・開発
設立    :2018年3月
所在地 :東京都港区六本木四丁目1番4号
代表者 :代表取締役 久田 哲史
URL     :https://ja.datachain.jp/

* 株式会社Datachainは、株式会社Speee(本社:東京都港区、代表取締役:大塚 英樹、東証JASDAQ:4499)の子会社です。
* 本資料に記載されている会社名、商品名、サービス名は、各社の商標又は登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Datachain

18フォロワー

RSS
URL
https://datachain.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階
電話番号
-
代表者名
久田 哲史
上場
未上場
資本金
1億2500万円
設立
2018年03月