プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ラシン株式会社
会社概要

定額制ホームページ制作・運用サービス「ばりよか」、外国語対応プランを開始

スラムダンク効果で中国からの購入が殺到した日本酒「三井の寿」でも効果を発揮

ラシン株式会社

定額制ホームページ制作・運用サービス「ばりよか」を提供しているラシン株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:原直樹、以下、当社)は、外国語対応したホームページ作成プランを今月から開始します。

対応する外国語は英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、スペイン語などです。料金は通常の月額10,780円(税込)に加え、1言語あたり月額5,500円(税込)の追加で対応します。

新型コロナウイルスの5類指定、あるいは長期に渡る円安傾向を受けて、この夏以降、ますます訪日外国人が回復することは確実視されています。特に当社が事業展開をしている福岡などの九州地方は温泉、豊かな自然、美味しい特産品など、観光資源の宝庫です。これまでは「外国語対応はしたいけど、高額な費用は払えない」という中小企業や小規模な店舗にとっても支払可能な金額で、複数の言語に対応可能です。


  • 事例:スラムダンク効果で中国からの購入が殺到した日本酒「三井の寿」


「三井(みい)の寿(ことぶき)」は九州を中心に人気の日本酒ですが、中国でも大いに注目を集めています。きっかけはバスケットボールを描いた人気マンガ「スラムダンク」でした。「スラムダンク」の映画「THE FIRST SLAM DUNK」が4月には国で公開され、大ヒットしたのです。

​​「スラムダンク」のなかに日本酒「三井の寿」が名前の由来となった、三井寿(みついひさし)選手という人気選手が登場します。中国からの発注が殺到。ネットで酒蔵のことを知った中国人が、直接買いに訪れるという状況となってしまったのです。

実は中国での映画公開に合わせて、「三井の寿」は「ばりよか」を用いて中国語対応のサイトをオープンしました。殺到前は中国語での情報提供を行いました。そして注文殺到の際は、ホームページの問い合わせフォームを閉鎖しました。さらに「酒蔵を直接訪問しても購入できない」ことを掲載し、「不意の訪問」を最小化することに成功しました。中国での人気、そして注文沈静化。両方で中国語対応のホームページが活躍したのです。


  • 申込方法

下記のいずれかからお問い合わせください
https://hp-fukuoka.com/lp/inbound/
・info@rashin.jp
・092-725-5708


  • 会社概要:ラシン株式会社

本社:福岡市中央区警固2丁目16番26号 アークエムズワン6F
代表取締役:原 直樹
https://rashin.jp/

代表の原直樹が福岡大学卒業後、リクルート、通販専門の広告会社を経て起業。前職の広告会社から現在に至るまで、脚本を手がけたラジオ通販番組は9,000本以上。


こうした経験から「通販はじめ、ITで売るためのノウハウは潤沢な広告予算のある大企業にはドンドン蓄積されていくが、大半の中小零細企業は取り残されたままになりかねない」と、中小零細企業のIT化などの支援を「ばりよか」をスタート。


福岡大学時代、起業を専門とするゼミで代表・原と一緒だった武耕太郎が新規事業などを統括する取締役COOとして加わり、「ばりよか」事業を陣頭指揮。株式会社ふくおかフィナンシャルグループなど地域の有力企業と次々と業務提携をしている。


福岡、そして九州を中心とした中小零細企業の「誰も取り残されない」IT化推進のため、若いメンバーが全社一丸となって日々、邁進している。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ラシン株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://rashin.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区警固2-16-26 アークエムズワン6F
電話番号
092-725-5715
代表者名
原直樹
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2015年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード