【川崎ブレイブサンダース】若者文化創造発信拠点「カワサキ文化会館」2022年8月末開業のお知らせ
いつも川崎ブレイブサンダースを熱く応援いただき、ありがとうございます。
川崎ブレイブサンダースは、2022年1月に実施された「若者文化の発信によるまちづくりに向けた環境整備等に関する基本計画」に基づく「日常の施設」の一つとして位置づける川崎市若者文化創造発信拠点を整備・運営する事業に関する公募に参加・採択された事業として、2022年8月末に「カワサキ文化会館」を開業することが決定しました。
本施設は、川崎市が使用貸借している京浜急行電鉄株式会社所有の建物(川崎京急第3ビル)をお借りし川崎ブレイブサンダースが運営するもので、3F建ての建物内にバスケットボール*やスケボーやBMXフリースタイルなど他のスポーツが体験できるマルチパーパスコート、ブレイキンやヒップホップダンス、ダブルダッチなどが体験、交流できるスペースとしてのダンスエリア、eスポーツが体験できるスペース等を設置します。ダンスエリアにおいては、川崎市で活動する世界的ブレイキンクルー「THE FLOORRIORZ(ザ・フローリアーズ)」、ダブルダッチ現役世界チャンピオン「REG☆STYLE(レグスタイル)」と、eスポーツ領域では同じく川崎市をホームタウンとするプロeスポーツチーム「SCARZ(スカーズ)」と連携し、スクールや体験イベントを展開する予定です。
その他、外壁や内装には国内外で活躍するアーティストのイラストレーションを掲示するなど、スポーツにとどまらない若者文化の発信拠点として、川崎ブレイブサンダースが推進するSDGsプロジェクト「&ONE」のひとつの拠点としても活用します。
*ハーフコートや3×3の正規コートサイズには満たないため、3×3体験スペースとして運営
近年、国際大会なども盛んに開催されている3×3を含むバスケットボール、ダンス、eスポーツなどの「新しい若者文化」が生まれ、発展しています。川崎からその魅力を創造・発信するという想いを込めて「カワサキ文化会館」と名付けました。「カワサキ」とカタカナで表記することで今後発展、飛躍が期待される「新しい若者文化」という未来を表現しています。今後、川崎市および京浜急行電鉄とともに、本施設を活用し新たなチャレンジをおこなってまいります。
【カワサキ文化会館 概要】
名称 : カワサキ文化会館(かわさきぶんかかいかん)
開業予定日 : 2022年8月末(オフィス等の一部スペースは7月末より共用開始)
住所 : 川崎市川崎区駅前本町 21-12
床面積 :約 1,180 ㎡
所有者 :京浜急行電鉄株式会社
施設構成 :1F マルチパーパスコート、ダンスエリア
2F eスポーツエリア、ミーティングエリア
3F 川崎ブレイブサンダース オフィス
*施設利用料や利用方法等の詳細は開業日決定後に改めてお知らせいたします
【「カワサキ文化会館」におけるアート作品展示について】
■外装イラストレーション担当:vug (バグ)
1988年生まれ。4歳の頃に描いた絵を褒められたことをきっかけに絵を描き始めた。グラフィティーとの出会いを経て、現在はドローイングやコラージュの手法で、ギャラリーでの発表やタトゥー、ファッションといったジャンルを超えた制作活動を追求している。無意味で違和感のある作品や自身の日常の一コマを作品にするなど、vugにとって作品は日記である。
vagについてはこちら▶https://projectatami.com/artist/vug/
本取り組みへのコメント
小学校から高校までバスケをやってきたこと、音楽を通じて川崎には縁を感じていたので、今回このプロジェクトに関わることができて嬉しいです。また、先日、川崎を実際に歩いてみて、色々な文化やカルチャーがまざっているところが、川崎の魅力に感じ、この施設でも、バスケを中心に、スケボー、eスポーツ、バスケ、ダンスといったスポーツが楽しめるときいたので、建物に入る各分野をストレートにシャッフルして描きました
■館内作品展示アーティスト:GAKU (ガク)
GAKUは知的障害を伴う重度の自閉症と多動症ゆえに、言葉を介したコミュニケーションには困難が伴う。そんな彼が16歳の時に突然絵を描き始めた。現在では年間200枚以上のペースで絵を描き続けている。
本名:佐藤楽音(がくと)
2001年5月1日生まれの自閉症アーティスト。川崎市在住。3歳の時に自閉症と診断され、4歳の時に、当時最新の療育を提供していたといわれるアメリカ・ロスアンジェルスへ家族で渡る。以後、9年間ロスで療育を受けながら過ごす。14歳の時、日本に帰国。
中学卒業後は、父親が彼のために設立した福祉施設『アイム』が運営するフリースクール『ノーベル高等学院』へ入学。そこでCocoと出会い、絵を描くことに目覚める。現在は、生活介護『ピカソ』に在籍し、日々精力的にアート活動を続けている。
GAKUについてはこちら▶http://bygaku.com/
川崎ブレイブサンダースは、2022年1月に実施された「若者文化の発信によるまちづくりに向けた環境整備等に関する基本計画」に基づく「日常の施設」の一つとして位置づける川崎市若者文化創造発信拠点を整備・運営する事業に関する公募に参加・採択された事業として、2022年8月末に「カワサキ文化会館」を開業することが決定しました。
本施設は、川崎市が使用貸借している京浜急行電鉄株式会社所有の建物(川崎京急第3ビル)をお借りし川崎ブレイブサンダースが運営するもので、3F建ての建物内にバスケットボール*やスケボーやBMXフリースタイルなど他のスポーツが体験できるマルチパーパスコート、ブレイキンやヒップホップダンス、ダブルダッチなどが体験、交流できるスペースとしてのダンスエリア、eスポーツが体験できるスペース等を設置します。ダンスエリアにおいては、川崎市で活動する世界的ブレイキンクルー「THE FLOORRIORZ(ザ・フローリアーズ)」、ダブルダッチ現役世界チャンピオン「REG☆STYLE(レグスタイル)」と、eスポーツ領域では同じく川崎市をホームタウンとするプロeスポーツチーム「SCARZ(スカーズ)」と連携し、スクールや体験イベントを展開する予定です。
その他、外壁や内装には国内外で活躍するアーティストのイラストレーションを掲示するなど、スポーツにとどまらない若者文化の発信拠点として、川崎ブレイブサンダースが推進するSDGsプロジェクト「&ONE」のひとつの拠点としても活用します。
*ハーフコートや3×3の正規コートサイズには満たないため、3×3体験スペースとして運営
近年、国際大会なども盛んに開催されている3×3を含むバスケットボール、ダンス、eスポーツなどの「新しい若者文化」が生まれ、発展しています。川崎からその魅力を創造・発信するという想いを込めて「カワサキ文化会館」と名付けました。「カワサキ」とカタカナで表記することで今後発展、飛躍が期待される「新しい若者文化」という未来を表現しています。今後、川崎市および京浜急行電鉄とともに、本施設を活用し新たなチャレンジをおこなってまいります。
【カワサキ文化会館 概要】
名称 : カワサキ文化会館(かわさきぶんかかいかん)
開業予定日 : 2022年8月末(オフィス等の一部スペースは7月末より共用開始)
住所 : 川崎市川崎区駅前本町 21-12
床面積 :約 1,180 ㎡
所有者 :京浜急行電鉄株式会社
施設構成 :1F マルチパーパスコート、ダンスエリア
2F eスポーツエリア、ミーティングエリア
3F 川崎ブレイブサンダース オフィス
*施設利用料や利用方法等の詳細は開業日決定後に改めてお知らせいたします
【「カワサキ文化会館」におけるアート作品展示について】
■外装イラストレーション担当:vug (バグ)
1988年生まれ。4歳の頃に描いた絵を褒められたことをきっかけに絵を描き始めた。グラフィティーとの出会いを経て、現在はドローイングやコラージュの手法で、ギャラリーでの発表やタトゥー、ファッションといったジャンルを超えた制作活動を追求している。無意味で違和感のある作品や自身の日常の一コマを作品にするなど、vugにとって作品は日記である。
vagについてはこちら▶https://projectatami.com/artist/vug/
本取り組みへのコメント
小学校から高校までバスケをやってきたこと、音楽を通じて川崎には縁を感じていたので、今回このプロジェクトに関わることができて嬉しいです。また、先日、川崎を実際に歩いてみて、色々な文化やカルチャーがまざっているところが、川崎の魅力に感じ、この施設でも、バスケを中心に、スケボー、eスポーツ、バスケ、ダンスといったスポーツが楽しめるときいたので、建物に入る各分野をストレートにシャッフルして描きました
■館内作品展示アーティスト:GAKU (ガク)
GAKUは知的障害を伴う重度の自閉症と多動症ゆえに、言葉を介したコミュニケーションには困難が伴う。そんな彼が16歳の時に突然絵を描き始めた。現在では年間200枚以上のペースで絵を描き続けている。
本名:佐藤楽音(がくと)
2001年5月1日生まれの自閉症アーティスト。川崎市在住。3歳の時に自閉症と診断され、4歳の時に、当時最新の療育を提供していたといわれるアメリカ・ロスアンジェルスへ家族で渡る。以後、9年間ロスで療育を受けながら過ごす。14歳の時、日本に帰国。
中学卒業後は、父親が彼のために設立した福祉施設『アイム』が運営するフリースクール『ノーベル高等学院』へ入学。そこでCocoと出会い、絵を描くことに目覚める。現在は、生活介護『ピカソ』に在籍し、日々精力的にアート活動を続けている。
GAKUについてはこちら▶http://bygaku.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像