東京ゲームショウ2022の会場からお届け!「スペシャルサポーターの梶裕貴さんと語るSkyの世界」配信レポート
thatgamecompany,Inc.(本社所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州)の運営中タイトル『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(以下Sky)は、2022年9月15日(木)~18日(日)に開催された東京ゲームショウ2022に出展いたしました。本リリースでは、9月16日(金)にSkyのスペシャルサポーターである梶裕貴(かじゆうき)さんにご登場いただき、Skyのブースより実施した生配信にイベントついて、レポートいたします。
- 東京ゲームショウの会場よりお届け!SkyのYoutube生配信に梶裕貴さんが登場
2022年3月のAnime JapanにてSkyスペシャルサポーターとなっていただいた際より、またSkyについてお話する時間を持ちたいと思っていただいていたそうで、「2022年のうちに、またSkyについて話せる機会を用意していただけて、すごく嬉しいです」と、喜びのお声をいただきました。
また「今回の東京ゲームショウは広い会場内に様々な舞台がある中、Skyのステージは、まるでお家にいるような安心感がある独特な空間」と配信を行うブースに関してアットホーム感を感じている様子も見受けられました。
- Skyの3周年を受け、「自分の人生の大切な一部」
「様々な文化や言語を超えてコミュニケーションがとれる素敵なゲーム。これまでゲームにはなかなか触れる機会がなかったという方にもおすすめしたい作品です。
難しい技術やセンスは必要ないと思うので、まずは作品に触れて、世界観に魅了されて欲しいです。」とSkyへの思いを語りました。
- 今年12月に登場予定!SkyのPlayStation版配信について
SkyのブースにPlayStation版の試遊機があることをお伝えすると、「このあとブース全体を含めて、是非覗いていきたいです!」とお話いただき、配信終了後は実際にPlayStation版をお楽しみいただきました。
- 世界初公開!「Skyアニメーションプロジェクト」最新トレイラーのクオリティに梶さんも感動
【YouTube URL】https://www.youtube.com/watch?v=btJ6FgeMzbQ
- 梶さんと一緒にプレイ!梶さんが語るSkyの魅力とは?
慣れている様子でゲームを進めながら、「Skyは映像がとてもキレイで、観ているだけで心癒されます。アクションとしてのゲーム性も十分ですが、同時に”何かをクリアしなくちゃいけない”といったノルマなどの煩わさもありません。
空を飛ぶだけなら頭を空っぽにして楽しめますし、誰かと一緒にプレイすれば、更に世界が広がります。僕も最初はスマホでプレイしていましたが、このクオリティのゲームがスマホで、かつ無料でプレイ出来るというのは本当にすごいですよね。対応機種もどんどん増えて、ますます盛り上がっていってくれるはず!」とSkyの楽しみ方や魅力を語っていただきました。
- ナレーションを担当した「星たちの軌跡」の収録では感極まるシーンも
- 配信を振り返って「Skyは第二の故郷のような安心感」
「まさか1年に2回もこういったイベントが開催出来るなんて思っていなかったので、本当に嬉しかったです!来年以降も、こういう機会があると尚喜ばしいですね。改めて、3周年おめでとうございます!今後4周年、5周年、10周年、100周年に向けて、ここにいらっしゃる皆さん、配信を見ていらっしゃる皆さんもともに、僕自身も楽しみながらSkyを盛り上げていきたいと思います!」と、Skyとの今後についての前向きなコメントをいただきました。
- 梶さんも体験!東京ゲームショウ2022に初出展したSkyのブースをご紹介
Skyのブースでは、ご来場いただいた方々からメッセージをいただき皆さんと一緒に会場を完成させました。また、#SkyTGS2022のハッシュタグをつけてInstagramにご投稿いただいたお写真をブース中央のスクリーンに掲出し、会場に来られない方にもご参加いただきました。
梶さんにもSkyのブースをお楽しみいただきました。
- 『Sky 星を紡ぐ子どもたち』とは
【公式ウェブサイト】https://www.thatskygame.com/ja
【Twitterアカウント】https://twitter.com/thatskygameJP(@thatskygameJP)
【Instagramアカウント】https://www.instagram.com/thatskygamejp/(@thatskygamejp)
- thatgamecompany
ゲームで実現できるエモーショナルな体験の可能性を広げていくことで、年齢、文化、背景を超えて、あらゆる方々に楽しまれ、愛されるエンターテイメントをつくっていきます。
【公式ウェブサイト】http://thatgamecompany.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像