【巣鴨大鳥神社商店街】【好評稼働中】これからの巣鴨は「こどもたちの街」最新AI技術を通じて直接対話ができる『もももちゃん』に会いに行こう!

【商店街支援事業】〜こどもたちが対話型AI技術に触れることで、「住んでいるのに知らない」商店街の魅力や歴史を再発見する機会に〜

株式会社スリービー

◆巣鴨を『こどもたちの街』に!商店街の新応援キャラクター『もももちゃん』!

『もももちゃん』とは?

巣鴨大鳥神社商店街の応援と魅力を伝えるために新しく生まれたのが『もももちゃん』です。
すが『』・こど『』・これから『』。
商店街が未来に掲げる、3つのキーワードから『もももちゃん』と名付けれました!

最新の対話型AIを使って、実際にもももちゃんとお話することができます!「商店街のおすすめスポットは?」「今日の天気は?」「歌ってみて!」元気に可愛く答えてくれるので、何でも質問してみましょう!

◆『もももちゃん』設置場所詳細と稼働時間について

● 稼働時間 9:00〜17:00

巣鴨大鳥神社 境内
サミット巣鴨店前
設置箇所は2箇所!

●もももちゃんとお話しするにあたって

・トークボタンは優しく押してください。

・会話中に声がうまく聞き取れない事がございます。ボタンを押し直して再度お試しください。

※トラブルやメンテナンスの為、予告なく稼働を中止する場合がございます。ご了承ください。


◆1/26(日) もももちゃんお披露目イベント『ももも誕生祭』開催レポート

たくさんの親子にお越しいただきました!
何を聞こうかな...?
ミニ縁日コーナー大盛況!
中村会長も応援に来てくれました!

◆『ももも誕生祭』公式Instagramでイベント最新情報を毎日更新中!

イベントの見どころや、ブース紹介、もももちゃんの誕生秘話を配信!誕生祭はこれで終わりじゃない...? ぜひぜひ応援とフォローをお願いいたします!


◆令和6年度未来を創る商店街支援事業 〜巣鴨のAI新名所づくり〜
話して・知って・見つけよう:商店街がAI技術で未来のこどもたちとできること』とは?

昨年4月に古くからこの地域と共に親しまれてきた「巣一商店会」と「大鳥商店会」が「巣鴨大鳥神社商店街」として生まれ変わりました。

この機会に商店街がより活性化する未来を再考し、これからを生きる「こどもたち」に寄り添った街づくりを商店街全体で目指していくことを決めました。

しかし、巣鴨の一般的なイメージは真逆なものとなっています。そんな巣鴨の新しい取り組みを発信するため、「令和5年度 東京都未来を創る商店街支援事業」に応募、長い調整期間を経て採択されました。これから社会の常識となることが予想され、非常に注目度の高い「AI技術」を駆使し、商店街考案の新しいマスコットキャラクター「もももちゃん」と実際に対話してもらうことで、若い世代にこの地域の歴史や商店街の魅力を『話して・知って・見つけて』もらう取り組みです。


本事業は「令和5年度 東京都未来を創る商店街支援事業」に応募、採択され、
巣鴨大鳥神社商店街会長 中村安次 をはじめ、会員の総意によって実施が決定いたしました。


巣鴨大鳥神社商店街

お問い合わせ先
03-5805-1055
担当:松田(matsuda@threeb.co.jp)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スリービー

1フォロワー

RSS
URL
http://www.threeb.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区本郷3-6-9 エルデ本郷館5F
電話番号
-
代表者名
三橋和也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年01月