シリーズ累計450万袋突破!“5秒に1袋売れる”「おこめぼー」に新フレーバー登場 子育てを“ちょっと楽にする”エジソンママの新商品10点をスプリング&ベビーフェスタ2026にて公開
~人気の幼児食「ごろっとおさかな」や、ママ向け栄養ドリンク「ケールプロテイン ピュアルン」なども登場~
ベビー用品ブランド「エジソンママ」を展開する株式会社ケイジェイシー(本社・東京都品川区 代表取締役社長:崔(チェ))は、2025年11月6日(木)に、人気ベビーおやつ「くちどけおこめぼー」の新フレーバー2種(しらすおかか味・ひじきのり味)を販売開始いたしました。累計450万袋を突破し、“5秒に1袋”のペースで売れているロングセラー商品に、不足しがちな栄養素を手軽に摂れる新たなバリエーションが加わります。

また、ベビー・キッズ用品の新商品お披露目展示会「スプリング&ベビーフェスタ2026」にて、「くちどけおこめぼー」の新フレーバーのほか、産後のママに寄り添う抹茶味プロテインや、常温保存が可能なおかずシリーズ「ごろっとおさかな」など、子育て中の“ちょっと嬉しい”を詰め込んだ製品ラインナップを公開いたしました。
■市場背景

日本では共働き世帯が年々増加し、2024年には約1,300万世帯(夫婦世帯の約71.9%)※1に達しました。いまや専業主婦世帯を大きく上回る結果となり、夫婦双方が育児に関わる時間も増加しています。
一方で、家庭では「調理の下ごしらえ」や「毎日の食事作り」など、家事負担が精神的・肉体的ストレスとして蓄積しやすいという課題も浮き彫りになっています。家族の健康や成長を思う気持ちはあるものの、時間も心の余裕も不足しがちな状況です。
そのため近年では、“家事を時短しながら、家族との時間や心のゆとりを確保できるアイテム” へのニーズが高まっています。ツール・食品・家電といったカテゴリで、「負担を減らす」だけでなく、「家族の心地よさを守る」という考え方が重要視され始めています。
こうした変化の中で、「子どもの成長をしっかりサポートしたい」という思いと、「毎日を無理なく続けたい」という現実。この2つは、多くの家庭に共通する願いとなっています。
エジソンママは、日常の育児がもっと気軽に楽しくなるような独自のアイデアや工夫を取り入れた製品づくりに取り組み、子育て世帯の日常に寄り添ってきました。子どもの「できた!」をサポートするだけでなく、「親子の絆を育む製品を提供すること」をミッションと捉え、大切な毎日をもっと楽しく、安心して過ごせる瞬間を作り出すこと。これが私たちが目指すブランドの価値です。
◆「スプリングベビーフェスタ2026」 商品(※一部抜粋)
①【新商品】おこめぼー しらすおかか/ひじきのり(2025年11月発売)
■価格:メーカー希望小売価格 450円(税抜き)

離乳期〜幼児期の子どもを持つ家庭では、「ごはんを食べてくれない」「噛む練習が進まない」「外出先で食べさせるものに困る」といった日常的な悩みが多く聞かれます。
特に、初めて口にする食材や食感への苦手意識は個人差が大きく、“安心して渡せて、子どもが自分で食べ進められるおやつ”のニーズが高まっています。
「くちどけおこめぼー」は、子どもの“食べたい”気持ちと成長段階に寄り添う、はじめてのおやつシリーズとして誕生しました。国産米でつくり、小麦や大豆を使わないアレルギー配慮設計。スティック形状で持ちやすく、口の中でゆっくりと溶けるので、噛む練習が始まる時期の子どもでも安心できる仕様です。
今回登場する 「しらすおかか」 と 「ひじきのり」 は、子どもが日常の食卓でなじみのある素材を使い、食べ慣れない子にも寄り添うやさしい味わいに仕上げました。特に、約7割の保護者が必要と感じている「鉄」と「カルシウム」を配合しました。
ママパパが献立で悩みがちな魚・海藻類を、“おやつで補える” という点が、シリーズに新しい価値を生み出しています。
《ポイント》
-
国産米100%・グルテンフリーでおかゆにもなる
-
しらすおかか味(カルシウム)とひじきのり味(鉄分)で栄養を補給
-
砂糖不使用、小麦・大豆不使用でアレルギーにも配慮
-
スティック形状で手づかみ練習に最適
-
添加物なし、窒息のリスクにも配慮した設計
-
“自然食志向”のママたちからも高評価
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②産前・産後ママ向け栄養ドリンク「ケールプロテイン ピュアルン」(2025年8月発売)
■価格:メーカー希望小売価格 3,500円(税抜き)

共働き世帯の増加、改正育児・介護休業法により、「子育ては家族で行うもの」という意識が広がっています。一方で、子どもの食事を優先するあまり、親自身の食事が後回しになりがちという点は、依然として見過ごされやすいです。
育児中は睡眠不足や体力低下も重なり、心身の不調につながるケースも増えています。こうした背景から、子育て世代の間では、忙しくても無理なく取り入れられ、栄養と心の回復をサポートする “リカバリーフード” への関心が高まっています。必要な栄養を手軽に摂りながら、飲んだ後に“ちゃんと自分を労れた”と感じられる食品が求められています。
そこでエジソンママは、ブランドとして初めて、「ママ自身のための食品」に挑戦しています。子育ての現場で寄り添い続けてきた視点をそのままに、育児を続ける体と心を支える商品として開発したのが 「ケールプロテイン ピュアルン」 です。国産ケール100%と植物由来プロテインを組み合わせ、妊娠期から産後・育児期まで不足しがちな15種の栄養素を、1日1杯でしっかりサポート。香料・着色料不使用で、毎日飲みやすいやさしい抹茶風味に仕上げました。
《ポイント》
-
母乳を通じて赤ちゃんにも栄養が届くように設計
-
抹茶味で水や牛乳でも飲みやすく、試飲者から高評価
-
1日1杯で美味しく続けられるドリンク
-
アカチャンホンポのマタニティ部門で初導入
-
エジソンママとしては初のママ向け製品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③ごろっとおさかな(2025年9月発売)
■価格:メーカー希望小売価格 450円(税抜き)

近年、共働き世帯の増加や育児タイムパフォーマンス(育児タイパ)の意識の高まりにより、「栄養バランスが良く、手軽に用意できる幼児食」のニーズが増えています。特に、成長期の子どもにとって重要なDHA・EPA・カルシウムを多く含む魚の摂取は重要でありながら、「下処理が大変」「骨が気になる」「子どもが食べたがらない」といった理由で、家庭内では魚はハードルが高い食材とされています。
そうした背景を受けて誕生したのが、「ごろっとおさかな」シリーズです。
さば・さんま・ほっけなど、子どもにもなじみのある国産魚を使用し、骨まで柔らかく調理。魚の風味と食感を活かしつつ、子どもにも食べやすい味わいに仕上げました。添加物に頼らず、常温で1年半保存可能なレトルトパウチのため、日々の食事はもちろん、ストックしておける“頼れる一品”としても活用できます。
忙しい日の食卓に、「手間なく、しっかり栄養」を叶える幼児食として、家庭内での魚食の定着をサポートします。
《ポイント》
-
レトルト魚のおかず(さば、さんま、ほっけなど全6種類)
-
骨まで食べられる設計でカルシウム補給
-
常温保存・賞味期限1年半で防災備蓄にも適する
-
缶詰ではなく水煮タイプ。素材の味そのまま
-
9月発売直後からの大ヒット商品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④キラふる グラスチャームメイカーサンリオキャラクターズ DX(2025年11月発売予定)
■価格 :メーカー希望小売価格 5,000円(税抜き)

近年、猛暑や生活スタイルの変化により「おうちで楽しめる知育グッズ」のニーズが高まる中、“ゆる知育”が注目され、教室に通わずとも、家庭内で遊びながら非認知能力を伸ばすという考え方が広く浸透してきました。さらに子ども一人ひとりのペースや個性を尊重する「待つ育児」の価値観が親世代のスタンダードになりつつあります。
こうした中で登場したのが、「キラふる グラスチャームメイカー サンリオキャラクターズ DX」です。自分の手でチャームを作り、光らせて飾ることができる“自発性と創造性を引き出す推し活おもちゃ”。サンリオキャラクターとのコラボにより、子どもはもちろん、親世代にとっても子どもと一緒に“推し活”を楽しめる新しいおもちゃ体験となっています。
《ポイント》
-
サンリオキャラクターとのコラボで誕生した“推し活おもちゃ”
-
子どもも大人も楽しめる光るギミック・飾れる仕様
-
クリスマスギフトにもおすすめ
-
“推し活”文化を親子で楽しめる新しいおもちゃ体験
■代表コメント
株式会社ケイジェイシー
代表取締役社長 崔 鍾植(チェ・チョンシク)

私たちは、子育て中の「ちょっと助かった」「これがあって良かった」を増やすために製品をつくっています。今回の「くちどけおこめぼー」新フレーバーは、赤ちゃんの栄養を“おいしく、安心して”届けることを目指しました。ママの体を思いやったプロテインや、時短と栄養を両立する魚のレトルト幼児食なども、すべて実際の育児現場から生まれたアイデアです。育児の形が多様化する今だからこそ、家族の“できた!”を支える商品を、これからも社会に届けてまいります。
■エジソンママについて

株式会社ケイジェイシーは、2003年に創業されたベビー・キッズ用品の企画・開発・製造・販売を行う総合メーカーであり、育児ブランド「エジソンママ(EDISONmama)」を展開しています。設立以来、「思いやりをカタチにする」を理念に掲げ、子どもたちの「できた!」という成長の瞬間を家族みんなで喜べるような商品づくりに取り組んできました。
エジソンママの最大の特徴は、実際に子育てをしている社員たちのリアルな声を反映した商品開発にあります。社員の半数以上が子育て中であり、育休からの復帰率は100%という体制の中、自らの家庭で使用・検証しながら開発を進めています。そのため、製品には机上の理論ではない「現場の気づき」や「こうだったらいいな」という実際の声が丁寧に反映されています。
代表的な商品である「エジソンのお箸」は、リング付きの矯正箸として日本で初めて発売され、現在までに累計2,000万本以上を販売するロングセラーに成長しました。加えて、月齢別に設計されたフォーク&スプーンシリーズや、国産素材・無添加で仕上げたベビー向け食品「くちどけおこめぼー」なども人気を博しています。
また、ケイジェイシーは、地方自治体との連携による共同開発や、医療・衛生分野への参入など、育児の枠を超えた事業展開にも積極的に取り組んでいます。2024年度の売上は約27.9億円を記録し、今後は海外市場やOEM製品などにも力を入れていく予定です。
公式サイト:https://edisonmama.com/
■会社概要

会社名 :株式会社ケイジェイシー
所在地 :東京都品川区北品川1-10-4 Y.B.ビル
代表者 :代表取締役社長 崔 鍾植
設立 :2003年3月6日
資本金 :3,000万円
売上高 :約27.9億円(2024年度)
事業内容 :ベビー・キッズ用品の企画・開発・
製造・販売および輸出入・化粧品・
医薬部外品の製造・販売
公式サイト:https://allkjc.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
