アスリートフラッグ財団、静岡新聞社・静岡放送、博報堂DYメディアパートナーズ、メディア連携によるアスリートとファンの新たなエンゲージメントを創出するスポーツギフティング協業プロジェクトを開始
一般財団法人アスリートフラッグ財団(東京都渋谷区、代表理事:島田慎二、以下アスリートフラッグ財団)と株式会社静岡新聞社(静岡県静岡市、代表取締役社長:大石剛、以下 静岡新聞)、静岡放送株式会社(静岡県静岡市、取締役社長:大石剛、以下 静岡放送)、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)は、メディアを通じてアスリートとファンの新たなエンゲージメントを創出するプロジェクト「SHIZUOKA PRIDE~未来へのチカラ~(https://www.at-s.com/news/shizuokapride/)」を開始いたします。
「SHIZUOKA PRIDE~未来へのチカラ~」は、アスリートフラッグ財団が提供する、アスリートやチームへの新しい応援のカタチをコンセプトとしたスポーツギフティングサービス「Unlim(アンリム)」と、博報堂DYメディアパートナーズが有するメディアネットワークやスポーツマーケティングノウハウ、静岡新聞社・静岡放送の取材、編集力を連携させ、静岡県に縁のあるアスリートやチームを応援するプロジェクトです。
スポーツギフティングサービス「Unlim」は、競技活動資金に充て新たな挑戦をしたい、自身の活動だけではなくスポーツや競技そのものを盛り上げていきたい、スポーツを通じて社会に貢献したい、といったさまざまな思いを持つアスリートやチームに対して、金銭的に支援するサービスです。博報堂DYメディアパートナーズが有する媒体社やスポーツのコンテンツホルダーとのネットワークを掛け合わせることで、より多くのファンや生活者とアスリートのエンゲージメントを創出し、スポーツギフティングのエコシステムを構築することを目指しています。(図1)
ユーザー(読者、生活者)ファーストな企業を目指す静岡新聞社・静岡放送と連携し、両社の媒体を通じた、静岡県に縁のあるアスリートやチームを応援する「SHIZUOKA PRIDE~未来へのチカラ~」(図2)では、第1弾、静岡から全国を目指す女子サッカーのアスレジーナ、第2弾、国際競技大会での活躍も期待される陸上競技の佐藤友祈選手(2016リオパラリンピック銀メダリスト、2019ドバイ世界パラ陸上競技選手権大会 金メダリスト)の記事を展開しております。
コロナ禍でスポーツ業界も制約や制限で厳しい環境下にあり、これまでにないアスリートやチームとファンとの繋がり、応援する仕組みが求められています。アスリートフラッグ財団、静岡新聞社・静岡放送、博報堂DYメディアパートナーズは、メディアを通じて、アスリートとファンが繋がり、お互いの想いをつなぐ、応援する三方良しの新たなファンエンゲージメントの仕組みやノウハウを今回の協業プロジェクトを通じて構築、獲得していきます。
<図1>
◇一般財団法人アスリートフラッグ財団
本財団は、株式会社ミクシィの出資により設立しております。スポーツをより明るい未来へをスローガンとして「国民の一人一人又はコミュニティが、スポーツに親しみ、スポーツへの関心を深め、スポーツを支える活動へ参画することなどによって、豊かな人間性を涵養し、心身の健康を保持増進させるスポーツ文化に寄与する」ことを目的とし平成31年に設立。当財団ではまずスポーツの核となる「アスリート・チーム」を支援します。 それに伴い、提供するスポーツギフティングサービス「Unlim」を活用し選手の経済的な課題を解決していきます。 Unlimのコンセプトは「アスリート・チームへの新しい応援のカタチ」であり、社会のうねりを作ることにあります。Unlimは経済的な支援にとどまらず、アスリート・チームの記事や情報をインターネット上でシェアすることでうねりを作り出し、付加価値を提供します。
URL:https://athleteflag.or.jp/
◇株式会社静岡新聞社
URL:https://www.at-s.com/
◇静岡放送株式会社
URL:https://www.at-s.com/
◇株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
URL:https://www.hakuhodody-media.co.jp/
「SHIZUOKA PRIDE~未来へのチカラ~」は、アスリートフラッグ財団が提供する、アスリートやチームへの新しい応援のカタチをコンセプトとしたスポーツギフティングサービス「Unlim(アンリム)」と、博報堂DYメディアパートナーズが有するメディアネットワークやスポーツマーケティングノウハウ、静岡新聞社・静岡放送の取材、編集力を連携させ、静岡県に縁のあるアスリートやチームを応援するプロジェクトです。
スポーツギフティングサービス「Unlim」は、競技活動資金に充て新たな挑戦をしたい、自身の活動だけではなくスポーツや競技そのものを盛り上げていきたい、スポーツを通じて社会に貢献したい、といったさまざまな思いを持つアスリートやチームに対して、金銭的に支援するサービスです。博報堂DYメディアパートナーズが有する媒体社やスポーツのコンテンツホルダーとのネットワークを掛け合わせることで、より多くのファンや生活者とアスリートのエンゲージメントを創出し、スポーツギフティングのエコシステムを構築することを目指しています。(図1)
ユーザー(読者、生活者)ファーストな企業を目指す静岡新聞社・静岡放送と連携し、両社の媒体を通じた、静岡県に縁のあるアスリートやチームを応援する「SHIZUOKA PRIDE~未来へのチカラ~」(図2)では、第1弾、静岡から全国を目指す女子サッカーのアスレジーナ、第2弾、国際競技大会での活躍も期待される陸上競技の佐藤友祈選手(2016リオパラリンピック銀メダリスト、2019ドバイ世界パラ陸上競技選手権大会 金メダリスト)の記事を展開しております。
コロナ禍でスポーツ業界も制約や制限で厳しい環境下にあり、これまでにないアスリートやチームとファンとの繋がり、応援する仕組みが求められています。アスリートフラッグ財団、静岡新聞社・静岡放送、博報堂DYメディアパートナーズは、メディアを通じて、アスリートとファンが繋がり、お互いの想いをつなぐ、応援する三方良しの新たなファンエンゲージメントの仕組みやノウハウを今回の協業プロジェクトを通じて構築、獲得していきます。
<図1>
<図2>
◇一般財団法人アスリートフラッグ財団
本財団は、株式会社ミクシィの出資により設立しております。スポーツをより明るい未来へをスローガンとして「国民の一人一人又はコミュニティが、スポーツに親しみ、スポーツへの関心を深め、スポーツを支える活動へ参画することなどによって、豊かな人間性を涵養し、心身の健康を保持増進させるスポーツ文化に寄与する」ことを目的とし平成31年に設立。当財団ではまずスポーツの核となる「アスリート・チーム」を支援します。 それに伴い、提供するスポーツギフティングサービス「Unlim」を活用し選手の経済的な課題を解決していきます。 Unlimのコンセプトは「アスリート・チームへの新しい応援のカタチ」であり、社会のうねりを作ることにあります。Unlimは経済的な支援にとどまらず、アスリート・チームの記事や情報をインターネット上でシェアすることでうねりを作り出し、付加価値を提供します。
URL:https://athleteflag.or.jp/
◇株式会社静岡新聞社
URL:https://www.at-s.com/
◇静岡放送株式会社
URL:https://www.at-s.com/
◇株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
URL:https://www.hakuhodody-media.co.jp/
すべての画像