【無料オンラインセミナー】「IPO労務の現場が語る!システム×実務でつくる最強の労働時間管理体制とは」に登壇します。

社会保険労務士法人スマイングは「IPO労務の現場が語る!システム×実務でつくる最強の労働時間管理体制とは」セミナーに登壇し、株式会社LayerX様とともに労務管理や労務DDについて解説します。

社会保険労務士法人スマイング

IT企業の人事労務に強い社会保険労務士法人スマイング(所在地:東京都渋谷区)は、「IPO労務の現場が語る!システム×実務でつくる最強の労働時間管理体制とは」<2025年11月27日(木)>に登壇いたします。

▼詳細ページ:https://bakuraku.jp/seminar/co-organize_attendance_251127/

IPOを目指す企業にとって、「労働時間管理」は避けて通れない重要テーマです。
労働時間の把握や上限管理が不十分なままでは、未払賃金の発生や長時間労働の是正勧告など、上場審査や労務デューデリジェンス(労務DD)において大きなリスクとなります。
本セミナーでは、厚生労働省ガイドラインに基づき、労働時間管理の基礎から上場準備フェーズで求められる実務対応や、実際の審査・監査で評価される管理体制のポイントまで体系的に整理します。
講師を務めるのは、IPO向け労務DDの実績も数多く対応する社会保険労務士法人スマイング 薄田順矢 副代表です。

加えて、バクラク勤怠によるPCログ連携・証憑出力・乖離アラート設計といった実践的な運用例をご紹介し、運用見直しに直結する内容を、事例とともにお届けします。

▼セミナーの参加お申込みはこちらから▼

https://bakuraku.jp/seminar/co-organize_attendance_251127/

▼下記のような方はぜひご参加ください!▼

☑ IPO準備中または上場直前フェーズにある企業の経営者・役員

☑ 人事・労務・管理部門の責任者・実務担当者

☑ 労働時間の実態把握や二重管理での客観性の担保に課題を感じている方

☑ 労務DDや上場審査で求められる対応内容を把握したい方

【実施概要】

▼日時▼

2025年11月27日(木)12:00~13:00

▼開催方法▼

オンライン(ZOOM)

▼参加費▼

無料

▼本セミナーで学べる事▼ 

・労働時間管理の基礎と厚生労働省ガイドラインの実務理解
・IPO審査・労務DDで確認される主要論点(未払賃金、36協定、長時間労働、安全衛生)
・勤怠×PCログによる二重管理の設計と運用の実際
・IPOに耐えうる管理体制構築のステップとチェックポイント
・バクラク勤怠を活用したPCログ連携・証憑整備・アラート管理の実例

▼登壇者▼

株式会社LayerX
バクラク事業部   
バックオフィス改善コンサルタント 霜村 栄作

A.T.カーニー株式会社にて幅広い領域、テーマのプロジェクトにアナリストとして従事。教育系スタートアップを経て2024年3月にLayerXにジョイン。現在は、バクラク勤怠サービスのグロース担当として従事。

社会保険労務士法人スマイング   副代表・コンサルティンググループマネージャー              薄田(ススキダ) 順矢

大手アパレル商社外商部・外資系消費財メーカ-・大手医療機器メーカー等でトップセールスとして従事。
2016年よりIT企業に特化した社会保険労務士法人スマイングに参画し、IT企業を中心とした人事制度構築・組織風土改善・管理職研修を得意とし実績多数。
IPO向け労務DDの実績も数多く対応しており、ハラスメントに関するeラーニングの監修なども対応。
IPOを目指すIT企業向けに「IT企業が押えるべき人事労務の20項目」も発行。

▼社会保険労務士法人スマイングのご紹介▼

社会保険労務士法人スマイング 

1999年開業。「企業と人に元気と笑顔を!」を経営理念とし、代表は元SEとしての業界経験を活かし、IT業界に特化した人事労務サービスで企業を支援。IPO(株式公開)向け労務デューデリや人事労務対策支援にも注力し、監査法人や証券会社と企業間のコーディネーターの役割も担っている。2018年よりクラウドサービスを活用した人事労務サービスで業務効率化を図ったり、クラウドサービス導入時の困ったを解決する「教えて!クラウド先生!®(商標登録済み)」サービスを展開。2018年10月のマネーフォワード社主催のMFクラウドExpoではクラウドサービスの活用により革新的なバックオフィスを実現している企業として「クラウドサービスアワード2018優秀賞」さらに「クラウドサービスアワード2018大賞」を受賞。また2021年10月より給与計算などBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)に特化した「クラウドBPO株式会社」を共同設立し、企業ニーズへの対応を進めている。現在はIT人事労務ネットを運営。契約実績:契約企業数453社、従業員規模数名〜16,000名(2024年4月現在)

主な実績
・就業規則の策定・見直し :IT(規模間問わず多数)
・IPO向け労務DD   :IT(規模間問わず多数)、アパレル(150名)他


IT企業の人事労務に関する特化サイト「IT人事労務ネット」を運営

HPはこちら:https://it-jinji.net/

▼セミナーに関するお問い合わせ▼
社会保険労務士法人スマイング 副代表・コンサルティンググループマネージャー 薄田(ススキダ)

・メール:info@sming.jp

・チャットワーク:https://chatwork.com/nari-sr

▼セミナーの参加お申込みはこちらから▼

https://bakuraku.jp/seminar/co-organize_attendance_251127/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nari-sr.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
電話番号
-
代表者名
成澤紀美
上場
未上場
資本金
-
設立
-