プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グリップインターナショナル
会社概要

VIVA HEART が台湾 に初上陸~台湾 新光三越にVIVA HEARTショップオープン~

株式会社グリップインターナショナル

この度、株式会社グリップインターナショナル(本社:神戸市、代表取締役社長 桑田 隆晴)のオリジナルゴルフウェアブランド「VIVA HEART / ビバハート」のFONG WEI FIBERS(豐偉纖維)社が運営する店舗が、2023年4月8日(土)台湾 新光三越にオープンいたします。
VIVA HEART は、「ゴルフをもっとカラフルに」をスローガンに、グリーンで、とびきり映えるあざやかなファッション、プレーヤーの気持ちを前向きに変えるウェアとして2004年にスタートいたしました。
ゴルフの伝統を大切にしたベーシックなアイテムの組み合わせの中にも高い品質と機能性、実用性を兼ね備え、色やディテールでは、常に新しさや楽しさを表現し年齢やゴルフ歴に関わらず、初心者からプロゴルファーまで着用いただだけるブランドです。

今回台湾企業であるFONG WEI FIBERS(豐偉纖維) 社がVIVA HEART店舗をオープンするに至った背景に、台湾国内もコロナ禍が人々の生活や運動に影響を与えたこの3年間にゴルフに夢中になった若い世代が増え、VIVA HEARTは、従来のゴルフウェアに対する若者のイメージを覆し、窮屈なゴルフファッションではなくもっと楽しくもっと気軽に着用できるデザインであることが支持されています。

ここ数年で台湾に新しいゴルフウェアブランドが進出しましたが、フィット感のあるタイトなデザインが多く、お客様の選択肢を狭めているという現状がありました。その中で、VIVA HEARTの高い機能性やデザインは若い世代だけでなく、色彩豊かなゴルフウェアを好む、幅広い層にも受け入れられました。

台湾の消費者が日本ブランド=品質保証があると認識している中で、今後もより良い商品を展開し、VIVA HEARTが多くの台湾のゴルファーへ愛されるブランドになるよう、新光三越店を皮切りに台湾での展開拡大と共に、その他アジア圏への展開を拡大してまいります。


【店舗情報】
VIVA HEART 新光三越店
住所:台北市信義区松寿路9号
店舗面積:26.43平米

■VIVA HEART (ビバハート)
ゴルフをもっとカラフルに。をスローガンに、グリーンで、とびきり映えるあざやかなファッション、プレーヤーの気持ちを前向きに変えるウェアです。

Instagram:@vivaheartofficial / https://www.instagram.com/vivaheartofficial/

URL: https://www.grip-inter.com/shop/default.aspx

■株式会社 グリップインターナショナル 企業概要
名称:株式会社グリップインターナショナル
代表取締役社長:桑田 隆晴
本社所在地:神戸市中央区雲井通4-2-2 マークラー神戸ビル6階
URL:https://www.grip-inter.com/
設立年:平成13年5月7日
資本金:6,000万円
業務内容:ゴルフアパレル(企画生産、リテ-ル、ホールセ-ル、WEB、ライセンス事業)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.grip-inter.com/contents/vivaheart
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グリップインターナショナル

3フォロワー

RSS
URL
https://www.grip-inter.com/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県神戸市中央区雲井通4丁目2番2号 マークラー神戸ビル6階
電話番号
078-262-5920
代表者名
桑田 隆晴
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2001年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード