東京代官山のジュエリーブランドMasPender.で人気のMーCrystalシリーズから待望の新作『勾玉モデル』がリリース
新たな和の美を纏ったお守りジュエリーの誕生。
東京代官山のジュエリーブランドMasPender.で人気のMーCrystalシリーズから待望の新作『勾玉モデル』がリリース。
2年ぶりの新作はMasPender.の新アイコンの『勾玉モデル』

進化したMーCrystal『勾玉モデル』
Mas Pender.のMーCrystalシリーズと言えば天然石とジュエリーの融合と共生をテーマに互いのファンに新たな魅力を提案してきましたが、今までのイメージを一新した新たなスタイルへと進化を遂げました。
ダイヤモンドとカラーストーンで彩られた勾玉のチャームが真珠と水晶のブレスレットにスウィングする躍動するジュエリー。




MーCrystal『勾玉モデル』は世界に届くジュエリーに成り得るのか
煌めきを纏った勾玉チャームと真珠と水晶のブレスレットはまさに和の魂を宿したお守りのジュエリー、天皇家に伝わる三種の神器の一つでは古来よりお守りとして使われてきた『勾玉』をメインに同じく古来から装飾品として使われて来た『真珠』と『水晶』を合わせました。
この3つは縄文時代から装飾品や道具として使われていて、古来より日本にゆかりの深い素材で作られたMーCrystal『勾玉モデル』は、和の魂を日本のジュエリーへと昇華して世界へと羽ばたきます。








MasPender.を作る二人のキーマン
◆MasPender.エグゼクティブプロデューサー
株式会社Arariel COO 秋山真澄
MasPender.の産みの親でありブランドプロデューサーを務める、MasPender.の幾重にも折り重なるストーリー性の高いジュエリーは全て彼によって企画されるところから始まる。
大学卒業後に宝石店に就職後25歳で独立しジュエリーSherryRanticcaを創業、2020年ジュエリーブランドMasPender.をスタートする事で初めてジュエリー製作に携わる、世界でも数少ないレッドダイヤモンドのジュエリーを手掛けたジュエラーの一人。
ブランド立ち上げから4年余りで多くの熟練の職人の寵愛を受け、ジュエリーブランドの高みを目指しながらもファーストジュエリーへ出会うお客様を大切にするブランド精神はジュエリー業界の未来の灯火となる。
◆MasPender.製作ディレクター
ADELTAS 代表 安藤慶太
高校卒業後に専門学校在学中から宝飾店に勤務しながらジュエリー製作を始める、卒業後は自らのアトリエでの製作に加え数社のジュエリー店オープンやジュエリー部門の立ち上げに携わった経験があり、MasPender.ではスタートから製作ディレクターを務める。
プロデューサー秋山真澄の描く理想を実現させる才能はピカイチで、彼を通すことで造形美は黄金バランスをとり、様々なアプローチはジュエリー製作に携わる玄人を唸らせる個性あふれるジュエリー製作の要となる。
秋山真澄が全幅の信頼を置き、熟練の職人からも一目置かれる存在「信頼を煌めきに変えるジュエリー界の美的翻訳者」


世界を視野に入れた代官山発の日本のジュエリーブランド<秋山真澄の視点>
日本ほどジュエリー文化が大衆化された国はほとんど無い、1991年には日本のジュエリー市場は3兆円を超え、日常の買い物をするスーパーマーケットにもジュエリー店があるほど身近なものでジュエリー製作技術も世界に誇れるものでした。
しかし現在の日本のジュエリー市場は衰退し、日本人のラグジュアリーな嗜好はブランドに向いています。昔購入したジュエリーは重さで取引されジュエリーとしての製品価値が評価されていません。
MasPender.が目指す3つのジュエリー像、①「一つの作品として評価されアンティーク市場で評価されるジュエリー」、②「全盛期の技術を受け継ぐ日本のジュエリー職人の集大成を世界に届ける」、③「ジュエリーの楽しみ方の多様性と新たな楽しみ方を追求することで、新しい世代にジュエリーで感動する生活を提案する」これを1000のナンバーズを作るまでに達成することです。

<東京代官山で誕生したジュエリーブランドMasPender.が提案する新しい時代のジュエリーライフ>
MasPender.とは
2020年に代官山で誕生したジュエリーブランドMasPender.は天然石店のSherryranticcaやヒーリングサロン事業を手掛ける株式会社Arariel COOの秋山真澄がプロデューサーを務めるジュエリーブランドです。
MasPender. HP▼
https://maspender.shop-pro.jp/?utm_source=pr&utm_medium=mpmc&utm_campaign=mpmc_pr_0725
代官山店舗アクセス▼
https://sherryranticca.com/store/
東京都渋谷区代官山町17-4代官山アドレスレジデンスサウス202-B
<営業時間>
金・土・日・月・火曜日 12:00〜18:00 (水・木曜日 定休日)
時の流れも味わうコンセプト
MasPender.は1000のジュエリーを作る事でブランドの理想を完成させるという思いでスタートしたブランドです。
MasPenderのメインシリーズ通称ナンバーズを手にした方は『自分だけの大好きなジュエリーと共にそこに刻まれたナンバーで、それを産み出したジュエラーの物語を時間と共に自分の想い出と重ねつつ人生をかけて楽しむ事のできるジュエリーブランドでありたい』というジュエリーを愛する人の育む想い出と共に成長してストーリーを重ねていくブランドです。


オリジナルジュエリーからハイクラスのオートクチュールジュエリーまで手掛ける、人とジュエリーとの架け橋となるブランドです。

MーLeatherは日常を楽しむジュエリー
革ベルトで時計を着けることが少なくなったその腕を彩る新しいジュエリーブレスレットM-Leather。
「可愛い」・「綺麗」・「楽しい」・「着けやすい」・「新しい」様々なカラーストーンジュエリーを使い慣れた、時計ベルトで着ける、ありそうで無かったMasPender.からの新提案。
軽い付け心地とPOPで可愛いMーLeatherは多くの新しいジュエリーファンに愛される為に誕生しました。

MーCrystalで見つけるジュエリーの多様性
天然石とジュエリーの融合と共生をテーマに互いのファンに新たな魅力を提案するMーCrystal。
天然石ファンとジュエリーファンに新しい価値観をもたらす架け橋となるジュエリー、天然石ブレスレットのように気軽に使いやすくてジュエリーのようにエレガントな輝きを纏う新感覚ジュエリーです。
MasPender.とはワクワクしたジュエリー体験
バックボーンが天然石店のSherryranticcaで様々な天然石や鉱物を取り扱う事から、昨今のダイヤモンドジュエリー中心のジュエリー市場とは違い、カラーストーンジュエリーを中心とした商品を数多く制作しています。カラーストーンの魅力に向き合う事でその魅力を様々な形のジュエリーに仕上げていくMasPender.は着けることを想像するだけで新たな気持ちになるようなワクワクした気持ちにさせるジュエリーです。

MasPender. HP▼
https://maspender.shop-pro.jp/?utm_source=pr&utm_medium=mpmc&utm_campaign=mpmc_pr_0725
MasPender. Instagram▼
https://www.instagram.com/maspender.sherryranticca/
至高の天然石空間「Sherryranticca」HP▼
https://sherryranticca.shop-pro.jp/?utm_source=pr&utm_medium=mpmc&utm_campaign=mpmc_pr_0725
代官山店舗アクセス▼
https://sherryranticca.com/store/
東京都渋谷区代官山町17-4代官山アドレスレジデンスサウス202-B
<営業時間>
金・土・日・月・火曜日 12:00〜18:00 (水・木曜日 定休日)
過去のプレスリリース一覧▼
・東京代官山のジュエリーブランドMasPender.のNEWアイコン『MAGATAMA』シリーズが満を持してのリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000085269.html
・東京代官山のジュエリーブランドMasPender.より200作品目となるジュエリーシリーズ『Blessing of Holy Light 聖光の祝福』発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000085269.html
・東京代官山のジュエリーブランドMasPender.がブランドロゴをリニューアルし新たなフェーズをスタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000085269.html
・2024年を代表するDragon RingシリーズがMasPender.から登場!オーブとクロスに宿るメッセージとは?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000085269.html
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社Arariel
広報担当 若井田 沙紀 宛
Mail: shop@maspender.shop-pro.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像