【「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーン】1月は奈良に足を運ぼう!「見て食べて楽しい冬の奈良」
「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、2023年1月の冬、現地に足を運んで楽しんで頂きたい奈良県内のおすすめスポットや期間限定のイベントの紹介を「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーン〜1月は奈良に足を運ぼう!「見て食べて楽しい冬の奈良」〜として実施します。
■奈良市 大立山まつり2023 奈良ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつりを開催します!
場所:奈良県コンベンションセンター・平城宮跡歴史公園
アクセス:
【奈良県コンベンションセンター】
●近鉄・新大宮駅より徒歩約10分
●JR・奈良駅より徒歩約15分
●ぐるっとバス
「奈良県コンベンションセンター」、「奈良市庁前」下車すぐ
●奈良交通バス
「奈良市庁前」、「奈良市庁前(南)」、「三笠中学校・NHK前」下車すぐ
【平城宮跡歴史公園】
●近鉄・大和西大寺駅より徒歩約20分
●ぐるっとバス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
●奈良交通バス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
URL:https://hoguhogunara.jp/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 奈良県
奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会事務局0742-27-8974
■奈良市 若草山焼き行事を開催します!
今年度は、感染症防止対策の注意喚起を徹底のうえ、3年ぶりに通常開催します。当日は、若草山麓にて奉納演奏や鹿せんべいとばし大会などのイベントや式典、祭典を実施するほか、山焼き直前には大花火の打ち上げも行います。
実施日時:令和5年1月28日(土) 花火18:15~ 若草山点火18:30~
場所:奈良公園若草山一帯
アクセス:
①「奈良交通バス」をご利用の場合
1.市内循環(外回り) 東大寺大仏殿・春日大社前下車 徒歩約15分
2.春日大社本殿行 春日大社本殿下車 徒歩約5分
※当日は交通規制に伴い、運行時間が変更される可能性があります。
②「徒歩」の場合
近鉄「近鉄奈良駅」から東へ徒歩約30分
JR「奈良駅」から東へ徒歩約50分
URL:https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 奈良県
若草山焼き実行委員会事務局(奈良県奈良公園室) 0742-27-8677
■明日香村 あすかでいちごキャンペーンが始まります!
キャンペーンは2023年5月28日(日)ごろまで実施予定で、今後も続々といちご関連のイベントを実施予定です。乞うご期待ください。
【イベント情報】
〇「あすかルビー」プレゼントキャンペーン
・期間:令和4年12月28日(水)~令和5年1月22日(日)
・内容:明日香村公式Instagram(@asukanavi)をフォロー&キャンペーンの投稿にいいねしてくださった方から抽選で15名様に明日香村産「あすかルビー」をプレゼントします!
・詳細:https://www.instagram.com/asukanavi/?hl=ja
〇あすかいちご狩りパーク
・期間:令和5年1月7日(土)~5月28日(日)
・内容:村内の17農園でいちご狩りを実施します。
甘みと酸味のバランスが絶妙な「あすかルビー」が30分間食べ放題です!
・詳細:https://www.asukadeasobo.jp/experience/asukaichigo
〇いちご・加工品の販売
・期間:令和5年1月~3月ごろ
・内容:村内の直売所や観光案内所で旬のいちご&加工品を販売しています。
1月下旬頃まではいちごの宅配便も受付中です!
実施期間:令和4年12月26日(月)~令和5年5月28日(日)ごろまで
場所:奈良県明日香村内
アクセス:近鉄飛鳥駅
URL: https://asukamura.com
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 明日香村観光農林推進課 0744-54-2001
■東吉野村 高見山の霧氷
また、1249メートルの山頂には「高角(たかすみ)神社」があり「瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)」「八咫烏建津命(やたがらすたけつぬみのみこと)」が祀られています。
場所:東吉野村 高見山
アクセス:近鉄榛原駅から車で25分(杉谷登山口、平野登山口)
URL:http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員
東吉野村地域振興課 0746-42-0441
■吉野町 奈良県吉野山 新しい葛スイーツができました
実施日時:令和4年12月~開始(一部未発売)
場所:奈良県吉野郡吉野町吉野山 吉野山の11店舗
アクセス:(電車の方)近鉄吉野駅 (車の方)吉野山観光駐車場
URL:https://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/1475008001/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員
(一社)吉野ビジターズビューロー 0746-34-2522
■天理市 大和神社の「お弓始め祭」
大和神社は日本最古の神社の一つです。ぜひ、古代まで遡る境内で、この美しい伝統の風を感じて、新年を迎えてください。
詳細は大和神社のホームページをご参考ください。
実施日時:令和5年1月4日(水) 13時~15時
住所:奈良県天理市新泉町306
アクセス:JR万葉まほろば線 長柄駅
URL:http://ooyamatohp.net/index.html
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 天理市 大和神社 0743-66-0044
【「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーンについて】
奈良県と県内市町村、民間事業者が連携し、奈良への効果的な誘客促進を目的に設立された「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会が実施する情報発信に重点を置いたキャンペーンです。
【問い合わせ先】
●「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーン事務局
TEL 0744-47-3303(平日9時~17時) Email shireba.nara@gmail.com
四天王が4体そろうのは、年に1度、この2日間だけです!
実施日時:令和5年1月28日(土)~1月29日(日) 11:00~18:00(両日とも)
場所:奈良県コンベンションセンター・平城宮跡歴史公園
アクセス:
【奈良県コンベンションセンター】
●近鉄・新大宮駅より徒歩約10分
●JR・奈良駅より徒歩約15分
●ぐるっとバス
「奈良県コンベンションセンター」、「奈良市庁前」下車すぐ
●奈良交通バス
「奈良市庁前」、「奈良市庁前(南)」、「三笠中学校・NHK前」下車すぐ
【平城宮跡歴史公園】
●近鉄・大和西大寺駅より徒歩約20分
●ぐるっとバス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
●奈良交通バス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
URL:https://hoguhogunara.jp/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 奈良県
奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会事務局0742-27-8974
■奈良市 若草山焼き行事を開催します!
大花火と若草山焼き (実際の見え方と異なります)
今年度は、感染症防止対策の注意喚起を徹底のうえ、3年ぶりに通常開催します。当日は、若草山麓にて奉納演奏や鹿せんべいとばし大会などのイベントや式典、祭典を実施するほか、山焼き直前には大花火の打ち上げも行います。
実施日時:令和5年1月28日(土) 花火18:15~ 若草山点火18:30~
場所:奈良公園若草山一帯
アクセス:
①「奈良交通バス」をご利用の場合
1.市内循環(外回り) 東大寺大仏殿・春日大社前下車 徒歩約15分
2.春日大社本殿行 春日大社本殿下車 徒歩約5分
※当日は交通規制に伴い、運行時間が変更される可能性があります。
②「徒歩」の場合
近鉄「近鉄奈良駅」から東へ徒歩約30分
JR「奈良駅」から東へ徒歩約50分
URL:https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 奈良県
若草山焼き実行委員会事務局(奈良県奈良公園室) 0742-27-8677
■明日香村 あすかでいちごキャンペーンが始まります!
キャンペーンは2023年5月28日(日)ごろまで実施予定で、今後も続々といちご関連のイベントを実施予定です。乞うご期待ください。
【イベント情報】
〇「あすかルビー」プレゼントキャンペーン
・期間:令和4年12月28日(水)~令和5年1月22日(日)
・内容:明日香村公式Instagram(@asukanavi)をフォロー&キャンペーンの投稿にいいねしてくださった方から抽選で15名様に明日香村産「あすかルビー」をプレゼントします!
・詳細:https://www.instagram.com/asukanavi/?hl=ja
〇あすかいちご狩りパーク
・期間:令和5年1月7日(土)~5月28日(日)
・内容:村内の17農園でいちご狩りを実施します。
甘みと酸味のバランスが絶妙な「あすかルビー」が30分間食べ放題です!
・詳細:https://www.asukadeasobo.jp/experience/asukaichigo
〇いちご・加工品の販売
・期間:令和5年1月~3月ごろ
・内容:村内の直売所や観光案内所で旬のいちご&加工品を販売しています。
1月下旬頃まではいちごの宅配便も受付中です!
実施期間:令和4年12月26日(月)~令和5年5月28日(日)ごろまで
場所:奈良県明日香村内
アクセス:近鉄飛鳥駅
URL: https://asukamura.com
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 明日香村観光農林推進課 0744-54-2001
■東吉野村 高見山の霧氷
また、1249メートルの山頂には「高角(たかすみ)神社」があり「瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)」「八咫烏建津命(やたがらすたけつぬみのみこと)」が祀られています。
場所:東吉野村 高見山
アクセス:近鉄榛原駅から車で25分(杉谷登山口、平野登山口)
URL:http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員
東吉野村地域振興課 0746-42-0441
■吉野町 奈良県吉野山 新しい葛スイーツができました
実施日時:令和4年12月~開始(一部未発売)
場所:奈良県吉野郡吉野町吉野山 吉野山の11店舗
アクセス:(電車の方)近鉄吉野駅 (車の方)吉野山観光駐車場
URL:https://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/1475008001/
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員
(一社)吉野ビジターズビューロー 0746-34-2522
■天理市 大和神社の「お弓始め祭」
大和神社は日本最古の神社の一つです。ぜひ、古代まで遡る境内で、この美しい伝統の風を感じて、新年を迎えてください。
詳細は大和神社のホームページをご参考ください。
実施日時:令和5年1月4日(水) 13時~15時
住所:奈良県天理市新泉町306
アクセス:JR万葉まほろば線 長柄駅
URL:http://ooyamatohp.net/index.html
問合せ先:「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会会員 天理市 大和神社 0743-66-0044
【「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーンについて】
奈良県と県内市町村、民間事業者が連携し、奈良への効果的な誘客促進を目的に設立された「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会が実施する情報発信に重点を置いたキャンペーンです。
【問い合わせ先】
●「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーン事務局
TEL 0744-47-3303(平日9時~17時) Email shireba.nara@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像