プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人つなげる
会社概要

「孤独孤立しがちで配慮が必要な多胎育児/妊娠家庭と地域の社会資源をつなげる」事業を実施します

2023年度 日本財団 通常助成事業 に採択されました

NPO法人つなげる

ハイリスクで配慮の必要な多胎家庭の支援を行なうNPO法人つなげる(尼崎市 代表理事 中原美智子 以下つなげる)は、2023年4月から2024年3月まで、日本財団の助成を受け、孤独孤立しがちで配慮が必要な多胎育児/妊娠家庭を対象とした事業を実施します。既存サービスである『ふたごのひろば』を地域で活動する多胎支援団体に開放します。また、これまでつなげるに寄せられらた声を活かして、全国自治体の子育て支援担当者向けの多胎妊娠/育児についてのオンラインイベントを実施します。


  • 事業の概要

(事業目的)

長期的には、多胎支援が世代・地域で途切れることなく、日本中どこにいても助けを求められる環境と、当事者自身が発言をすることで社会参加と価値の創出を実感できるように進めていきます。多胎家庭が社会から孤立することなく無力感におちいらないエコシステムの実現を目指しています。


中期的には、マイノリティがゆえに予算に組み込みづらい多胎も含めた高リスクで配慮の必要な子育て家庭への支援制度を、行政だけではなく民間と連携した支援体制を社会で整備すべく、行政・民間の役割すみわけやスムーズな連携方法の在り方などを関係各所と政策提言としてまとめていきます。


(事業目標)

過去のアンケート調査やこれまでの活動を通じて、オンライン支援サービスは多胎支援にとても高い親和性をもっていることが実感できています。一方で、リアルであっても・オンライン支援であっても、SNSやWEB検索からの流入は限定的であること、また参加への心理的障壁があることも課題として出てきました。そんな中、地域の多胎活動や行政自治体の専門職(保健師・助産師など)から直接の情報提供がとても有意義でした。


そのため、本事業目標として、つなげるが提供する『ふたごのひろば』などのオンラインツールを、自身の地域多胎活動に有効活用できる団体を増やしていきます。また、オンラインであっても自身と同じ別の多胎家庭とつながりを持ち、家族以外の大人と話せる機会が多胎家庭にとって重要であることを理解してもらえるよう、自治体の専門職への講習会を開催し、多胎への理解がある支援者を増やします。


(事業内容)

  1. 地域の多胎活動のハイブリット化支援

  2. 多胎育児の現状と課題を伝えるための講習会開催

  3. 上記の啓蒙活動および事業報告



  • 『ふたごのひろば』活用団体を募集!

2023年4月-12月の間に『ふたごのひろば』にて地域サークルの集まりの場を開催する団体を30団体募集します。地域の交流場所や費用工面に困っている団体さん、お出かけするのが難しい多胎家庭同士の交流をしたいと考えている人、オンライン交流を考えているけれどツールの有料プラン契約がしんどい団体さん、ぜひ気軽にお問合せいただければと思います。


募集要件:

  • 該当期間内(2023年4月~2023年12月)に最低2回開催できる

  • 多胎チャンネルに掲載可能な多胎サークルであること

  • 今後も継続して『ふたごのひろば』を活用する意思があること


【お申込みはこちらから】

ご希望される方は、「ふたごのひろば活用団体に申し込みます」というメッセージに、サークル/団体名・申込者名を添えて、つなげる公式LINEへメッセージを送信してください。(つなげる公式LINE:https://page.line.me/159etpmu



  • 自治体のご担当者さま向けのオンラインイベント開催

昨年、2022年6月23日と8月15日に実施した、自治体ご担当者さま向けの研修会は、いずれもご参加されたすべての人から「研修会は参考になった」とアンケート回答いただくことができました。


各自治体における多胎支援の有無に関わらず、各自治体のご担当者と意見交換させていただくときに、よく話題にあがってくるのは「多胎育児や家庭のことを実態として知る機会があまりない」という点です。そのような課題感がある中で、今回のような研修会を実施できたことはとても意義があったと感じ、2023年度も同様の機会をつくります。


下記のようなイメージでオンラインイベントを開催予定です。

  • 当事者である多胎ママたちからリアルな声を聴く

  • 多胎支援にかかわる支援者から支援現場の声を聴く

  • 自治体および社会福祉協議会の方々を対象に実施

  • 所要時間は60分を想定


2023年度全12回の開催を予定しておりますが、現時点で下記日程での開催が決定しております。ご興味のある方はお申込み/お問合せください。(いずれもオンライン開催となります)

  • 06/05(月) 10:30-11:30

  • 06/14(水) 14:00-15:00

  • 07/14(金) 10:30-11:30

  • 07/25(火) 10:30-11:30

  • 08/02(水) 14:00-15:00


【お申込み/お問い合わせはこちらから】

Googleフォームでの申込:

https://forms.gle/BipB642WPi7edWpY8


メールでの申込:

https://bit.ly/3n4d5gt

上記リンクより申込書を印刷の上、必要事項を記入した用紙をスキャンしたものをメール添付ください。


お問合せ:

https://tsunagerunpo.com/contact/



  • NPO法人つなげるについて

NPO法人つなげるは、「多胎家庭を社会につなげる」をミッションとし、「誰もが命の誕生を当たり前に喜べる社会」の実現を目指しています。そのために、孤独感や悩みを抱えた多胎ママパパを、日本最大のオンラインコミュニティでつなげ、どんな地域・環境でも自分らしく自律的に多胎児の育児ができるための支援を実施しています。

各地域で対面での多胎支援活動が主流だったコロナ以前から、つなげるでは多胎支援とオンラインツールの親和性に可能性を感じ、効果的なオンラインサービスを提供しています。全国に点在し、お出かけができず家に引きこもりがちな多胎育児家庭をオンラインでつなげ、日本最大の多胎家庭向けオンラインコミュニティを運営しています。

その他にもさまざまな問題を抱える多胎家庭が適切な支援を受けるための個別相談、多胎育児にかかわる多種多様な情報発信を実施し、社会から孤独孤立しがちな多胎家庭の支援をするNPO法人です。

つなげる WEBサイト:
https://tsunagerunpo.com/

多胎チャンネル|多胎家庭に役立つ情報メディアサイト:
https://tatai-ch.jp/

つなげる公式LINE:
https://page.line.me/159etpmu

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
出産・育児ボランティア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人つなげる

1フォロワー

RSS
URL
https://tsunagerunpo.com/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県尼崎市上ノ島町1-39-1
電話番号
06-4977-0811
代表者名
中原美智子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード