プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シーユーシー・ホスピス
会社概要

京都府に初展開! 終末期医療を支えるホスピス型住宅『ReHOPE 京都南』がオープン。

~高齢化により療養場所が不足する京都に、新たな受け皿を整備~

株式会社シーユーシー・ホスピス

がん末期や神経難病の方のためのホスピス事業を運営する、株式会社シーユーシー・ホスピス(代表取締役社長 井上正明、以下 CUCホスピス)は、2024年6月5日(水)に、京都市南区に『ReHOPE 京都南』をオープンしました。

  • ReHOPE 京都南について

CUCホスピスは、ホスピス型住宅の運営や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業を展開しています。ホスピス型住宅とは、心身の苦痛を緩和する看護・介護の機能を兼ね備えた住宅です。住宅型有料老人ホームなどに訪問看護・介護事業所を併設し、24時間365日にわたり専門的なケアを提供しています。


実際の居室イメージ実際の居室イメージ

車いすや寝たきりの方に向けた介護浴槽設備車いすや寝たきりの方に向けた介護浴槽設備

当社は2017年の創業以来、全国38カ所でサービスを展開し、がん末期や筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病、多系統萎縮症など、17症例2,000名以上の方を受け入れてきました。 ReHOPE 京都南は、当社が京都府に初めて開設した施設で、がんや難病ケアのノウハウを兼ね備えたスタッフが在籍し、幅広い疾患の方をお受け入れしている点が特徴です。重い病とともに生きる方が、充実したケアのもと、少しでも自分らしい生活を送れるようにサポートしていきます。


  • 開設の背景

当社は、「高齢者人口の増加により療養場所が不足する地域で、一人でも多くの方に安心して過ごしていただきたい」という想いのもと、京都市にホスピス型住宅を開設しました。京都市では高齢者人口が増加傾向にありますが、長期的な療養を必要とする方の受け皿となる療養病床は全国平均を大きく下回っています。


国立社会保障・人口問題研究所によりますと、京都市を含む京都・乙訓医療圏では、2050年にかけて高齢者の割合が増加し続けると推測されています。 2020年の時点では高齢者の割合は、28.2%ですが、2045年推計では36.2%と約8%上がる見込みです(※1)。ところが、同医療圏において長期に療養を必要とする人が入院をする「療養病床」の数は人口10万人あたり128.87と、全国平均の約6割にとどまっていて(※2)、今後、高齢者が充分なケアを受けられる環境が不足していくと考えられます。

(※1)日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)

(※2)地域医療情報システム(日本医師会)を利用し、作成。

京都市内に有料老人ホームやホスピス型住宅は存在するものの、近隣の医療機関へのヒアリングでは、「身寄りのない方が退院後の行き場に困るケースがある」「お看取りのできる施設が限られており、ホスピス型住宅の需要は高い」といった声があがりました。

以上のことから、病や障がいがあっても、看護師と介護職による手厚いケアを受けながら、自由度の高い暮らしを実現できる場所を整えることで、超高齢社会の課題解決策を示してまいりたいと考えています。


  • ReHOPE 京都南

住所:京都府京都市南区久世中久世町四丁目90-1

営業時間:24時間対応

部屋数:54室

建物:鉄骨造3階建て

延床面積:1,654.32㎡

敷地面積:1,188.86㎡

居室面積:11.6~14.6㎡

駐車場:10台


  • 新規開設予定の施設

今後、ReHOPEは、2025年7月までの間に、7施設の開設を予定しております(2024年5月末現在)。
重度の病や障がいと生きる方に安心なケアを提供し、希望のある暮らしをサポートできるよう、今後も展開を進めてまいります。


  • 会社概要

株式会社シーユーシー・ホスピス
「『前を向いて生きる』を支える。」をミッションに掲げ、がん末期や神経難病の方のための住宅であるホスピス型住宅や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業所を運営。全国38カ所にてサービスを展開しています(2024年5月時点)。

社名:株式会社シーユーシー・ホスピス
本社所在地:東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
設立:2017年3月3日
代表者:代表取締役社長 井上正明
事業内容:ホスピス型住宅運営、訪問看護事業所運営、訪問介護事業所運営 

URL :https://cuc-hospice.com/


CUCグループについて

株式会社シーユーシーと国内連結子会社14社、海外連結子会社23社からなるグループ企業です(2024年3月末時点)。「医療という希望を創る。」を使命に掲げ、さまざまな医療課題の解決に向けて、国内外の医療機関の支援やホスピス・居宅訪問看護など多角的な事業を展開しています。


社名:株式会社シーユーシー

本社所在地 :東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階

設立 :2014年8月8日

代表者 :代表取締役 濵口慶太

上場市場 :東京証券取引所 グロース市場(証券コード 9158)

資本金 :7,669百万円(2024年3月末時点)

主な事業内容 :医療機関向け経営支援事業

URL :https://www.cuc-jpn.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
関連リンク
https://cuc-hospice.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シーユーシー・ホスピス

6フォロワー

RSS
URL
https://cuc-hospice.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
電話番号
-
代表者名
田邉 隆通
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード