二子新地発の音楽フェス『FUTAKOSHINCHI RIVERSIDE FESTIVAL』2025年10月18日(土)開催!!

合同会社ARTSVOX(所在地:東京都渋谷区 CEO:清家 新太郎)は『FUTAKOSHINCHI RIVERSIDE FESTIVAL』に協賛し運営をサポートしています。

ARTSVOX INC.

二子新地リバーサイドフェスティバル地域が育む、誰もが集える新たな交流の場

二子新地リバーサイドフェスティバル(主催:二子新地グルメの会実行委員会、リバーサイドフェスティバル実行員会)は2023年コロナ禍を経た新たな時代に誕生しました。

「人と会う喜び、人と笑い合う時間を取り戻したい」という地域商店をはじめとする有志の想いからスタートした入場無料の地域発フリーイベントです。

会場となるのは多摩川沿いの開放的なリバーサイドエリア。

音楽、フード、アートなど多彩なプログラムを展開し、地域ゆかりのアーティストやクリエイターとともに、新たなにぎわいと交流の機会を創出します。

来場者には、地元ならではの魅力を再発見していただくと同時に、初めて訪れる方にも新しい発見とつながりをお届けします。

本イベントは、家族連れから友人同士、地域住民から遠方からの来訪者まで、どなたでも気軽に楽しめる内容となっています。

地域の未来をともにつくり笑顔と交流の輪を広げる取り組みとして、今後も継続的な開催を目指してまいります。

豪華出演アーティスト 全10組が決定!

アフロ、NEWLY、NAGAN SERVER × Yuki “Lin” Hayashi × Eddie Brown × 松浦 千昇、君嶋麻里江(DJ)、MARUKADO、シラフ、DJ TY-KOH、DJ Gomixxx、Pan Note Paradise、川崎市高津区 和太鼓チーム【和華太鼓】

アフロ

1988年1月7日生まれ。東京ドームと同い年。

2008年に「MOROHA」を結成しラップを担当。現在は活動休止し、ソロの音楽活動とユニット「天々高々」で邁進中。

2023年には俳優として映画「さよならほやマン」に主演、第78回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞、日本映画批評家大賞新人男優賞を受賞。「ABCお笑いグランプリ」、テレビCM「Galaxy S7 edge」他、多くのナレーションを務め、文筆業においては著書にエッセイ集「俺のがヤバイ」「東京失格」信濃毎日新聞ではコラムも連載中。好きな口説き文句は「あなたの本棚を見たいと思ってしまいました」。

何でも屋の頑張り屋。

NAGAN SERVER × Yuki “Lin” Hayashi × Eddie Brown × 松浦 千昇

ジャンルを越境する4人が交わる、重層的で鋭いグルーヴ。 HIPHOP、JAZZ、FUNK、SOULを自在に行き来する異次元のセッション。

東京とLAをつなぐ、鮮烈な音楽対話が響き渡る。

NEWLY

コンポーザー/アレンジャー/プレイヤー。

ベースをメインにマルチ・インストゥルメンタル奏者として活動中。

自主制作作品をリリース後「GOLFF」をリリース。 様々なアーティストのプロデュースにアパレルブランドや企業のCMへの楽曲やREMIX提供、サポートミュージシャンとしても参加するなど活動の幅を広げている。 2022年には「NEUE」をリリースし、ボーナス・トラックを追加収録したアナログ盤もリリース。

シラフ

1999年生まれ、島根県出身のラッパー。島根県でラップを始め、現在は東京に活動拠点を移している。新社会人時代、仕事でうつ病になったことをきっかけに自己表現として本格的に音楽活動を始める。社会に訴えたいことをラップにする大会『NIKKEI RAP LIVE VOICE』では初代王者に輝いた。その後ABEMA「ラップスタア 2024」を動画審査で敗退するもSNS上で注目を集める。 同年8月、TOKYO世界と、トラックメイカーのSKINNY YMTとLegal nerd boyzを結成。音楽活動以外にもポッドキャスト「Legal nerd boyzの実家のふとん」をスタートさせている。

君嶋麻里江(DJ)

レコードの家からやってきた彼女 (a.k.a Big Mamma Funk) が作る料理は、山盛りの夜のお皿にあふれるメロディー、ぴりりとしびれるリズムたち。 お酒を片手にひとくち食べたら笑顔がこぼれる、そんな味。 ミュージシャンのライブツアー、航空機の機内音楽、サロン・アパレルブランドの発表会等でのサウンドディレクションなど、腕をふるう選曲はジャズにソウルにファンクにR&B、火は通さずに生音そのまま、お好きなコースで召し上がれ。

DJ TY-KOH

川崎市サウスサイド出身。1996年より東京の現場でHIP HOP DJとして活動を開始し、2001年にはHIPHOPとDANCEHALLを融合したサウンドクルー「BIG BLAZE WILDERS」を結成。NYでの長期滞在やATLANTAのクラブ/ストリートを体感したリアルなSOUTHスタイルを日本にいち早く持ち込み、多くのラッパーから支持を集める。

SIMONやY’sと共作した“TEQUILA,GIN OR HENNY”や、そのミックステープが話題となり、SEEDAのワンマンライブDJも務めるなどクラブ・ライブ双方で存在感を発揮。自身のミックステープ「You Know What It Iz The Mixtape」は英国のOfficial Mixtape Awardsで国際部門グランプリを受賞。

現在もSEEDAとの新作Mixtape制作や人気アーティストの公式MIXを手がけ、日本HIP HOPを代表するDJとして活躍中。

DJ Gomixx

(DJ/映像ディレクター)

DJ: 偶数各月第二火曜日CHILL TUSEDAY@渋谷CLUB BALL/ 偶数各月第三日曜日 絶賛O.K.@恵比寿ENJOYHOUSE 圧倒的なマイペースで、AIで5Gな時代のOMOROをディグし続ける。できるかな、でもやるんだよ!

MARUKADO

神奈川県川崎市にある洗足学園音楽大学の現役学生から構成された10人組アイドルグループ。19あるコースからオーディションで選ばれ、さまざまな特技をもつ個性バラバラのメンバーが所属。グループ名の”MARUKADO”は一つ一つの音をはっきりと演奏するという発想記号【Marcato】と、常に形が変化し続け、矛盾すらも併せ持つ「丸と角」から命名。昨年、日本武道館にてMARUKADOフリーライブ『100年のイントロ』を開催。8月に新メンバー4名を迎え精力的に活動中。

Pan Note Paradise

洗足学園音楽大学・打楽器コースの学生で作られたスティールパンバンド。スティールパンの発祥地トリニダード・トバゴのアツい日がよく似合う音楽と音を二子新地にてお届け!

川崎市高津区 和太鼓チーム【和華太鼓】

「和やかに華やかに」が合言葉

「和華太鼓」は、目黒区自由が丘の和太鼓カルチャー教室で、和太鼓の魅力に惹かれたメンバーが出会い、平成13年10月に結成されたチームです。現在は、「スタジオ邦楽アカデミー」代表講師である湯沢 元一氏のご指導のもと、川崎市幸区のスタジオを拠点に活動しています。

結成当初から大切にしている「和やかに華やかに」という合言葉のもと、個性豊かなメンバーが心を一つにし、和気あいあいと日々練習に励んでいます。中目黒桜まつり、川崎市民祭りや幸区民祭り、学校での太鼓指導など、川崎市と東京都を中心に演奏活動をしています。

タイムテーブル

ライブステージ

13:00~ Pan Note Paradise

13:45~ シラフ

14:35~ NAGAN SERVER

15:30~ アフロ

16:30~ NEWLY

17:30~ MARUKADO

櫓ステージ

18:00~ 和華太鼓

18:30~ DJ TY-KOH

19:10~ GOMIXX

19:35~ 君嶋麻里江

『FUTAKOSHINCHI RIVERSIDE FESTIVAL』

日程:2025年10月18日(土)※荒天中止

場所:多摩川緑地 瀬田ピクニック広場

開場:12:00〜

料金:入場無料

主催:二子新地グルメの会実行委員会、リバーサイドフェスティバル実行員会

協賛:(株)STEPs、田野屋酒販(株)、花柳、(株)丸貞、学校法人洗足学園、永山順也税理士事務所、(株)三島屋ハウジング、カンファルト(株)
後援:川崎市高津区役所、二子大通り商和会

公式 HP

https://fsrf.net/

公式 Instagram

https://www.instagram.com/fsrf_futakoshinchi/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社ARTSVOX

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前4-18-9 ボヌール表参道3F
電話番号
03-6820-1038
代表者名
清家 新太郎
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2021年09月