「cars ドライブ イン スプリング」開催!全国47都道府県の魅力的な春のお花見スポットを紹介
このたび、春のカーライフを思う存分楽しむためのドライブ企画【cars ドライブ イン スプリング】が始まりました!
-
【cars ドライブイベント】とは…?
47すべての都道府県でのドライブを楽しんだ当社の SNS担当者が、日本全国のドライブにおすすめスポットを写真とともにご紹介。
春夏秋冬、朝昼晩。その時期に合わせた魅力的なスポットを一言コメントとともにcars公式Instagram(https://www.instagram.com/cars.enjoy_official/)やcars公式Twitter(https://twitter.com/cars_enjoy)に投稿しています。
- 【cars ドライブイベント】のこれまで。人気TOP5をご紹介!
ここでは、過去の投稿の中から人気のあった(「いいね!」の反響が大きかった)スポットの上位5つをご紹介いたします!
いずれも秋におすすめのドライブスポットを特集した【cars ドライブ イン オータム】での投稿がランクインしました。
- 第5位 京都府 平等院
秋の京都にはその素晴らしい景色を求めて全国各地から毎年多くの人が訪れるため、非常に混雑することもしばしば…。
でも、宇治周辺であれば京都の中心部ほど混雑していないため、ゆったりと紅葉を楽しむことができるんです!
なかでも外せないスポットは平等院。
10円玉のデザインにもなっている平等院鳳凰堂は、日本人なら誰もが知る建造物といえるでしょう。
- 第4位 岐阜県 伊吹山ドライブウェイ
岐阜県関ケ原から滋賀県伊吹山の9合目付近までを結ぶ全長約17kmのコース。点在する駐車場や待避所に車を停めて、それぞれの標高に合わせた豊かな自然を身近に感じることができます。
伊吹山は標高によって紅葉の見ごろが異なります。頂上付近の紅葉が10月初旬ごろに始まり、11月下旬にかけて山麓まで日々、景色が移り変わります。
ドライブウェイ終点の「スカイテラス駐車場」から山頂へは3本の登山道でつながっており、気軽に登山を楽しめます。ドライブの際は、動きやすい服装で訪れるのがおすすめです!
- 第3位 愛媛県 面河渓
石鎚山の南麓に広がる渓谷で、奇岩やエメラルドグリーンの清流が象徴的な名勝地、面河渓。
紅葉する樹木の数が多く、紅葉河原や虎ヶ滝など、遊歩道沿いには紅葉を楽しめるスポットが盛りだくさんです!
また、面河渓から流れる面河川沿いに続く県道12号の別名はなんと「もみじライン」。
沿道の木々が美しく色づいていて、車窓からの景色も楽しめるドライブルートです!
- 第2位 三重県 鈴鹿スカイライン
三重県菰野町と滋賀県甲賀市を結ぶ山岳ロードの鈴鹿スカイラインは、全長約12km。険しいカーブが続くものの、しっかりと道路整備がされており、走りやすい快走路です。
人気のスポットは、御在所岳と鎌ケ岳の間を通り、最高地点となる標高800mにある峠の”武平トンネル”。トンネルを抜けると正面に雨乞岳が見え、特に秋には山肌が紅葉に染まった姿でドライバーたちを楽しませてくれますよ✨
道路上には駐車場がいくつか設けられており、御在所岳などへの登山口としても賑わいます!
- 第1位 滋賀県 マキノ高原メタセコイア並木
延長約2.4kmにわたり約500本のメタセコイアが植えられ、マキノ高原へとまっすぐに続く並木道。
訪れる私たちを歓迎するかのように、高原らしい景観を見せてくれます。
春夏秋冬さまざまな色で出迎えてくれるこの並木道ですが、おすすめの一つは秋の紅葉シーズン。天候や日差し、見る方向などによって色合いを変える姿は非常に深みがあります。
ちなみに、並木道周辺を徒歩で散策したい場合は、マキノピックランドの駐車場を目的地にすると良いですよ!
- 【cars ドライブ イン スプリング】をチラ見せ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
特に、春はお花見スポットがメイン!サクラ・チューリップ・ツツジなど、色とりどりのかわいらしい景色が楽しめるスポットを開花予想日順に毎日投稿中です。
cars ドライブインスプリングは4月末まで開催予定。ぜひ、楽しみにご覧ください!
- cars公式インスタグラムについて(https://www.instagram.com/cars.enjoy_official/)
cars公式インスタグラムでは、これまで
【チェックできてる?エンジンルーム◯◯の量5つ】
【秋の交通安全クイズ】
【車の査定額が決まる4つの理由とは?】
【ひな壇に飾られる「御所車」ってなに?】
【いまこそ見直そう💡マイカーの災害対策🚗】
など、ドライブスポットのほかにもカーライフを楽しむための豆知識やカーライフに関するイベントレポートなどを投稿してきました。
私たちの生活の中で身近な移動手段の一つである車。車を所有し「運転は生活の一部!」という人はもちろん、車を保有していなくてもレンタカーなどで休日のドライブを楽しむ人、車を資産として捉えオーナーとしてカーシェア事業に携わる人など、車に対する価値観が多様化している中でどのような場合でも楽しんでいただける場所になるよう、今後も魅力的な投稿を続けていきます。
「cars」はこれからも”Enjoy! Smart Car Life”をコンセプトに、さまざまな視点から情報コンテンツを配信していきます。
cars公式インスタグラムはこちらから(https://www.instagram.com/cars.enjoy_official/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像