昭和100年記念!懐かしいぬくもりが帰ってきた。赤い光の赤外線コタツ用ヒーター「メトロレトロ」発売

―メイド・イン・ジャパンの技術でよみがえる、昭和と令和をつなぐぬくもり―

メトロ電気工業

大正2年創業、昭和38年よりコタツ用ヒーターを手がけるメトロ電気工業株式会社(本社:愛知県安城市、以下:当社)は、昭和100年を記念し、かつて多くの家庭をあたためた“赤く光るコタツ”を現代に再現した赤外線コタツ用ヒーター「メトロレトロ」限定300台を発売いたします。

レトロで懐かしい昭和の面影はそのままに、現代の家庭で快適にお使いいただけるよう、最新基準の安全性・省エネ性・速暖性を融合しています。

■昭和100年記念「メトロレトロ」プロジェクトについて

昭和の冬を象徴した“赤く光るコタツ”。赤い光や体に伝わるぬくもり、それを囲む家族の笑い声。
そこには、単なる暖房器具を超えた団らんの記憶がありました。
当社は、そのあたたかい記憶を現代によみがえらせるべく、昭和100年を記念したプロジェクトとして
赤外線コタツ用ヒーター「メトロレトロ」を開発しました。

見た目は昭和、使いやすさは令和」。懐かしさと快適さを兼ね備えた、特別な一台です。

こたつを囲む昭和の家庭(イメージ画像)
昭和の暖房用赤外線電球の製造(メトロ電気工業)
昭和の暖房用赤外線電球の製造(メトロ電気工業)

■製品特長

①昭和レトロ×令和の最新技術

  • 昭和のコタツを象徴する赤色植毛ガード・赤色ハロゲンヒーター

レトロな外観の真っ赤な植毛ガードに加え、赤い光がコタツ布団の中をやさしく照らし、視覚的なあたたかさをもたらします。

  • 最新コタツコード(KEC43B)を採用

「速暖ボタン」…コタツ内部を素早くあたためる

「ECOボタン」…消費電力を約15%節電する

「5時間自動切タイマー」…消し忘れの心配がなく安心

  • お財布にやさしい省エネ暖房

1時間あたりの電気代は、強:約7.8円 弱:約4.5円。

(新電力料金目安単価 1kWh あたり31 円(税込)で計算)

②お家のコタツが“赤く光るコタツ”に生まれ変わる!

薄型設計で、家具調コタツをはじめ市販の多くのコタツに取り付け可能。
ヒーターを交換するだけで昭和の赤いぬくもりを体感できます。
コタツを丸ごと買い替える必要がなく、今あるコタツを活かすサステナブルな選択肢です。

③メイド・イン・ジャパンの確かな技術

昭和38年からコタツ用ヒーターを手がけてきた経験と技術を活かし、愛知県・安城市の自社工場で製造。設計から組立まで一貫して国内で行うことで、高い品質と安全性を実現しています。

■製品仕様

製品名

赤外線コタツ用ヒーター メトロレトロ

型番

MHU-501EC(K)

電源

交流100V 50-60Hz

消費電力

最大500W 最小90W

ヒーター

U字形ハロゲンヒーター

ファン・モーター

プロペラファン・誘導電動機

温度制御

感熱抵抗素子による位相制御

安全装置

本体:温度ヒューズ/電源コード:電流ヒューズ

標準寸法

幅29cm×奥行き29cm×高さ4.1cm

標準重量

約1.5kg

コード

ICリモコン(KEC43B)

丸打ちコード3m(5時間自動切タイマー/速暖ボタン/ECOボタン)

JAN

4948309102505

組立梱包地

日本

価格

オープン価格

「メトロレトロ」の詳細は、メトロ電気工業公式サイト特設ページにてご覧いただけます。

●メトロ電気工業公式サイト

https://www.kotatsu.metro-co.com/general_product_cat/retro/

また、先行販売は以下のオンラインストアにて実施いたします。

●サンドラッグ Online Store(家電・生活雑貨ページ)

https://sundrug-online.com/collections/electric

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
調理・生活家電その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

メトロ電気工業株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.metro-co.com/
業種
製造業
本社所在地
愛知県安城市横山町寺田11-1
電話番号
0566-75-8811
代表者名
青木寛哉
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1913年05月