【Japan IT Week 春 2025 出展】生成AI-OCR・RAGの最新デモを披露!スクーティーが東京ビッグサイトに出展

非定型文書からの構造化データ抽出を可能にする生成AI-OCRや、RAGの最新デモを実機でお見せいたします。

株式会社スクーティー

生成AI技術に特化したベトナムオフショア開発会社「スクーティー」は、2025年4月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「Japan IT Week 春 2025」に出展いたします。会場では、生成AI-OCRによる非定型文書からの構造化データ抽出技術や、注目されているRAG(Retrieval-Augmented Generation)の実演デモをご覧いただけます。また、その場での一次提案も承ります。生成AIの導入や活用に関心をお持ちの経営層・事業部門の方々にとって、有益な情報収集の場をご用意いたします。ぜひお立ち寄りください。

Japan IT Week 春 2025 にスクーティーが出展!

生成AIに特化したベトナムオフショア開発会社「スクーティー」は、2025年4月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「Japan IT Week 春 2025」に出展します。出展場所は、東1-8ホール内の「VINASAブース(小間番号:12-6)」です。ベトナムIT業界を代表する出展団体の一員として、最新の生成AI技術を紹介します。来場者には、業務効率化とAI活用の最前線に触れる貴重な機会をご提供します。

【出展概要】 

■イベント:2025年 Japan IT Week【春】 「ソフトウェア&アプリ開発 展」 

■開催日時:2025/4/23(水)-25(金) 10:00-18:00(最終日のみ17:00まで) 

■会  場:東京ビッグサイト 東 1-8ホール

■小間番号:12-6(VINASAブース内)

■主  催:RX Japan株式会社


お申し込みURL(参加無料):https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1316035130635964-2DR

VINASAブースのイメージ

生成AI特化オフショア開発会社「スクーティー」とは?

スクーティーは、生成AIに特化したベトナム拠点のオフショア開発会社で、日本企業のDX推進を技術面から支援しています。私たちは、自然言語処理、画像認識、大規模言語モデル(LLM)を活用した生成AIプロジェクトにおいて、PoCからシステム開発、研修を通したリリース後の啓蒙活動まで一貫したサポート体制を構築しています。エンジニアの約80%が英語か日本語に対応可能であり、日越のブリッジ体制も万全です。RAG(検索拡張生成)と生成AI-OCRの2領域は特に強みとしており、これまで製造業、物流、不動産、建築といった業界に向け、上場企業様を含む多数の開発実績を積み上げてきました。

注目技術①:生成AI-OCRで非定型文書もデータ化

「生成AI-OCR」は、非定型帳票、画像PDF、手書き混在の書類といった従来のOCRが苦手としてきたデータの読み取りに対して、高精度な情報抽出を実現するソリューションです。スクーティーが提供する生成AI-OCRは、単なる文字認識を超え、自然言語処理により文脈理解も可能なため、複雑なレイアウトや文章構造を持つ書類からも、意味単位で情報を構造化できます。例えば、建築現場で用いられる作業報告書では、担当者の手書きコメントや図入りの指示文を含む場合でも、業務データとして整形可能です。導入企業では、帳票整理・入力作業にかかっていた工数を月間約40時間削減した事例もあり、人的コストとヒューマンエラーの削減につながっています。

注目技術②:RAGで実現する“調べて答える”生成AI

RAG(Retrieval-Augmented Generation)は、社内のナレッジや文書データベースから必要な情報を検索し、その情報をもとにAIが回答を生成する仕組みです。ChatGPTなどの汎用モデルに社内情報を学習させずに活用できるため、機密情報保護や迅速な応答を両立できる点で注目されています。スクーティーでは、FAQ対応チャットボット、カスタマーサポート補助、業務マニュアル検索AIなど多様な用途でRAGシステムの構築経験があります。

デモ・提案・プレゼント!来場者限定の特典多数

当日はスクーティーブースにて、生成AI-OCRとRAGそれぞれの最新デモをご体験いただけます。特に、OCRは実際の帳票画像をもとにしたリアルな処理を、RAGはFAQ検索シナリオを想定した対話形式での実演を行います。先着100名様には、弊社オリジナルグッズのプレゼントもご用意しております。さらに、ご希望の方にはその場で簡単なヒアリングを実施し、後日すぐに使える一次を無料でご提供いたします。「生成AIに興味はあるが、どこから始めればいいかわからない」という方こそ、ぜひお越しください。スクーティーでは、初回相談からPoC、スケーリングまでのロードマップも丁寧にご案内していますので、ご相談内容に応じた最適な支援をご提供可能です。

こんな方はぜひブースへお越しください!

  • 生成AIで業務効率化を実現したい経営者や部門責任者の方

  • 帳票や書類のデータ化に時間とコストがかかっている方

  • RAGによる社内ナレッジ活用・問い合わせ自動化に関心がある方

  • オフショア開発の信頼できるパートナーを探している方

  • PoCから始めて段階的に生成AI導入を進めたい方

スタッフ一同、来場者の皆様と直接お話できることを楽しみにしております。こちらのボタンからぜひお申し込みください!参加費は無料です。

【会社概要】 

社 名 : 株式会社スクーティー

代表者 : 代表取締役 掛谷 知秀

所在地 : 東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−6 アストゥルビル 8F​

設 立 : 2015年11月

概 要 : 生成AIに強みを持つベトナムオフショア企業です。生成AIで顧客の業務効率を実現する【生成AIコンサルティング】、「探すコスト」を圧倒的に削減するAI文書検索【セキュアGAI】、非定型文書でも読み取ることができる生成AI-OCR【AI文書読み取りサービス】など、生成AIを活用した様々なサービスを提供します。

公式WEBサイト : https://www.scuti.jp/

お問い合わせ先 : https://www.scuti.jp/contact.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スクーティー

2フォロワー

RSS
URL
https://www.scuti.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西 1-9-6アストゥルビル8F
電話番号
-
代表者名
掛谷知秀
上場
未上場
資本金
2898万円
設立
2015年11月