プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エアロセンス株式会社
会社概要

国土交通省が垂直離着陸型固定翼ドローンとして初となる「エアロボウイング」の第二種型式認証申請を受理

エアロセンス株式会社

エアロセンス株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役社長:佐部浩太郎、以下、エアロセンス)は、2023年11月7日、国土交通省の無人航空機(ドローン)の型式認証制度において、第二種型式認証の申請が受理されたことをお知らせいたします。対象のドローンは垂直離着陸型固定翼(VTOL)の「エアロボウイング」で、国土交通省における無人航空機の第二種型式認証申請の受理は4件目、VTOL型ドローンでは初となり、今後申請内容に沿って審査が行われます。

エアロボウイング with logoエアロボウイング with logo

型式認証制度は、2022年12月より開始された特定飛行に資することを目的とする型式の無人航空機の強度、構造および性能について、設計および製造過程が安全基準および均一性基準に適合するかを検査し、安全性と均一性を確保するための認証制度です。第二種型式認証を受けたドローンは、立入管理措置を講じた上で一部の特定飛行(カテゴリーⅡB飛行)を行う際の許可申請が不要になるため、認証後にはエアロボウイングのさらなる活用と普及を見込んでいます。


エアロボウイング飛行イメージエアロボウイング飛行イメージ

エアロボウイングは国産機として初となる垂直離着陸型固定翼(VTOL)ドローンとして2020年に発売。最長50km、最高速度100km/hの高速飛行が可能で、山間部の点検や海域の巡視、河川沿いの調査飛行など、長距離・広範囲の飛行が必要な場所で活用されています。これらの実績により、2023年7月には国土交通省が運営する新技術情報提供システムのNETISに登録されています。


当社は今回の申請が受理されたことを機に、総力をあげて型式認証取得を目指し、ドローンの社会実装を拡大させてまいります。


「エアロボウイング」に関する詳しい情報は、以下リンクをご参照ください。

https://aerosense.co.jp/products/drone/as-vt01/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://aerosense.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エアロセンス株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://aerosense.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都北区田端新町1-1-14 東京フェライトビル
電話番号
03-3868-2551
代表者名
佐部浩太郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2015年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード