【入賞者プレゼントも!】多様な子育てと万博を写真とメッセージで募集
第3回 いいね!#ジェンダー平等フォトメッセージコンテスト
◆スマホやパソコンから簡単応募!
一般財団法人大阪男女いきいき財団では、ジェンダー平等実現に向けたフォトメッセージコンテストを今年度も開催します。
「いいね!」と言いたくなる、メッセージ性のある写真とハッシュタグやエピソードコメントを通じて、市民の方々が多彩なアイデアや価値観に触れる機会をめざしています。
「ジェンダー平等」ってなんだか難しそう?
いえいえ。職場や家庭、地域のさまざまな場面に考えるヒントはあります。
多様性を尊重し、ひとくくりにしないこと。
実はみんなそれぞれ、日常の中で身近に取り組んでいるかもしれません。
スマートフォンやパソコンなどから簡単に応募でき、全国から参加可能です。
2025年12月20日(土)まで、専用フォーム
https://mailform.mface.jp/frms/danjo/gfbdbgk4nzol
から投稿を受け付けています。
入賞者には、Amazonギフトカードなどすてきなプレゼントをご用意しています。
詳細:https://danjo.osaka.jp/odiz/event/photomessage.html

◆募集テーマ
テーマ① みんなで支えよう!子育て部門
「子育て」の幅広~いかかわり方を、写真とメッセージで募集しています。
パートナーとの家事・育児の分担、男女を問わず育休中の過ごし方…など身近な取り組みを教えてください。
お子さんが誕生した時の喜び、日々の暮らしや楽しいお出かけ…。地域の子育て支援の催しや講座(もちろんクレオ大阪に限りません!)を活用している!といったエピソードもOK!
また、親子に限らず、子ども食堂やボランティアなど、地域活動の写真も募集しています。
企業での子育て支援の取り組みなどもぜひ。
血縁関係だけでなく、みんなで支え合う今の時代の子育ての姿を発信してください。

テーマ② わたしの万博 みんなの万博
大阪・関西万博は、SDGs達成に貢献する万博をめざしており、なかでも女性活躍や多様性の実現は重要なテーマとしています。万博体験や万博を契機として体験したこと、感じたことなどを通して、ジェンダー平等・SDGsへ思いを込めた写真とメッセージを募集!

昨年度(第2回)の応募は、子育て部門69作品、防災部門53作品の計122作品。SNS等に作品を掲載し「いいね!」ボタンを押して気軽に投票できる仕組みを取り入れ、1589件の投票をいただきました。
第2回の入賞作品:https://danjo.osaka.jp/odiz/info/report/photomessage2024.html
皆さんからのすてきな作品の応募をお待ちしています。
◆実施概要
応募期間:2025年10月1日(水)~12月20日(土)
応募方法:専用フォーム https://mailform.mface.jp/frms/danjo/gfbdbgk4nzol
またはメール(photomessage●danjo.osaka.jp)にて
※迷惑メール防止のため、@を●と表示していますので、お手数ですが、上記メールアドレスの「●」を「@」(半角)に直して、お送りください。
一般投票:2026年1月10日(土)~1月30日(金) ※当財団のXやInstagramの「いいね」等で投票
表彰式:2026年3月14日(土) ※クレオ大阪中央にて開催
詳細はこちら
https://danjo.osaka.jp/odiz/event/photomessage.html
主催:(一財)大阪男女いきいき財団
後援:内閣府男女共同参画局
◆お問合せ
(一財)大阪男女いきいき財団
いいね! #ジェンダー平等フォトメッセージコンテスト係
大阪市天王寺区上汐5-6-25 クレオ大阪中央内
TEL:06-7656-9040
すべての画像