美容外科医・桂田凛先生コラボ「リンシープラス」登場!“生”ビタミンC×NAD+処方で叶える新毛穴ケア
フォロワー46%が悩む“毛穴”に着目。美容外科医コラボの毛穴悩みアプローチ美容液
ISKマテリアル株式会社(東京都千代田区)は、美容外科医・桂田凛先生(Tenseiクリニック大阪院 院長)コラボによる新美容液『RIN C+(リンシープラス)』を発表。
「“生”ビタミンC×NAD+」(*1,*2)というW主役処方で、毛穴・ハリ・透明感(*3)を多角的にケアする、美容医療発想のスキンケア美容液です。





♢開発背景♢
美容外科医であり人気インフルエンサー Tenseiクリニック大阪院 院長 桂田 凛先生とのコラボ。
桂田凛先生は、美容外科医としてだけでなく、美容医療を「専門的だけどわかりやすく」発信するインフルエンサーとしても人気を集めています。


フォロワー約23万人を対象に行ったアンケートでは、46%が「毛穴の悩み」を抱えていることが判明。
この声をもとに、「毛穴ケアをもっと根本から支える美容液を作りたい」という想いから共同開発がスタートしました。
毛穴悩みにアプローチできる代表成分が「ビタミンC」。
ですが、それだけでは十分ではないと考え、表面からも、土台からも多角的に肌を支えられるように。
「毛穴ケアの常識を変える“支えるケア”を届けたい」——
そんな想いから誕生したのが『RIN C+(リンシープラス)』です。
♢肌の表面から土台まで多角的にアプローチする主役コンビ♢
肌の変換過程を必要としない“生”ビタミンC(*1)と、ナイアシンアミドの前駆体 “NAD+(*2)”を組み合わせることで、肌表面だけでなく“肌土台”からのハリ・透明感をサポートします。
酸化しやすい“生”ビタミンC(*1)を、毎回フレッシュな状態で肌に届けるため、1回分ずつ密封した個包装仕様を採用しています。



浸透型“生”ビタミンC (*1)
肌の変換過程を必要としない“生”の成分。
浸透型”生”ビタミンC(*1)を高濃度(*4)で配合し、角質層のすみずみまでスムーズに届ける工夫をしています。毛穴・透明感(*3)・キメの印象をサポート。
ナイアシンアミドの前駆体「NAD+」 (*2)
肌の変換過程を経てたどり着く“完成型成分”。
若々しさを保つ役割を果たすサーチュインの基質として知られる注目成分。
肌の土台を支え、ハリやツヤ感を与えます。
互いの良さを引き立て合い、より実感させます。
♢商品について♢

・楽天先行発売:10/31(金)
・一般発売:11/14(金)
・商品名:RIN C+(リンシープラス)
・容量:0.7mL×28包
・販売価格:3,680円(税込)
・楽天:https://item.rakuten.co.jp/bisket/cd-okaz-015/
そのほかAmazon、Qoo10などのECモールにて順次発売予定。
♢ご使用方法♢

洗顔後、化粧水等でお肌を整えた後、パウチ1包を半分に折って美容液を手のひらに取り、顔全体になじませてください。
♢ISKマテリアル株式会社について♢
ユニークでありながらダイレクトに肌悩みにアプローチするオリジナル原料を創出する先進原料メーカー。従来の概念に捉われることなく、商品を差別化できる化粧品原料の企画・開発を得意としている。化粧品原料メーカーだからこそできる、皮膚科学とエビデンスに基づき、高濃度(*4)スキンケアブランドを展開。
♢会社概要♢
商号:ISKマテリアル株式会社
代表者:代表取締役 齊藤 裕美
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 三丁目23番地 メゾン千代田 705号室
設立:2022年04月
事業内容:化粧品販売、インターネット販売
URL:https://isk-material.co.jp/
♢商品に関するお問い合わせ先♢
TEL:0120-877-871
MAIL:info@bi-sket.co.jp
営業時間:平日 10:00~17:00
*1 整肌成分:アスコルビン酸
*2 整肌成分:ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
*3 キメの整ったみずみずしい肌印象のこと
*4 取り扱い製品比において
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
