水中ドローンでサンゴ礁を3Dスキャン、NFT化してデータを永久保存するプロジェクトが始動!

株式会社ワールドスキャンプロジェクト(本社:東京都新宿区、代表取締役:上瀧 良平、以下「WSP」)は、九州大学との共同プロジェクト「サンゴ3Dプロジェクト」の一環として、沖縄県石垣島・名蔵湾で撮影・計測したサンゴ礁の精巧な3Dモデルを作成することに成功しました。本プロジェクトでは、かけがえのない自然遺産であるサンゴ礁を、3Dデータ化やブロックチェーン技術を活用したNFT化によってデジタル上に永久保存する挑戦を進めています。

作成されたサンゴ礁の3Dモデル

近年、地球規模の気候変動や環境破壊により、サンゴ礁の白化現象が急速に進行し、私たちの目の前からその美しい姿が失われつつあります。今回制作した3Dモデルも、現在では白化により失われたサンゴ礁を対象にしています。しかし、技術の力でその姿をデジタルアーカイブとして未来に遺し、全世界の人々がその美しさを共有し続けられる時代が始まります。

体験型アプリ「TRACOU HUNTER STORY」でサンゴ礁がデジタル世界へ

2025年2月6日(木)より、位置情報NFT取得アプリケーション「TRACOU HUNTER STORY」を通じて、作成されたサンゴ礁の3Dモデルを体験できるようになります。アプリ内の特別な「サンゴピン」をタップすることで、サンゴ礁のAR体験を楽しめるだけでなく、サンゴ礁を象徴するNFTを取得することができます。

限定サンゴピン(左)、プロジェクト限定NFT(右)

WSPは、危機にある自然や文化遺産をデジタル化し、未来に遺す活動を続けていきます。このプロジェクトを通じて、私たちは地球に息づく生命の記録を守り、新たな形で次世代に伝えることを目指しています。

自然の記憶を未来に繋ぐ、壮大な冒険にどうぞご期待ください!

■アプリケーション概要

名称:TRACOU HUNTER STORY(トレクーハンターストーリー)

対応OS: iOS(iOS12.0以降)/Android(Android 7.0以上)

URL:https://tracouhunter.com/

<株式会社ワールドスキャンプロジェクト概要>

代  表:代表取締役 上瀧 良平

設立:2020年1月22日

所在地:東京都新宿区西早稲田2-18-23 スカイエスタ西早稲田2F

主な事業:ロボット、ドローン、Web3インフラ、汎用IoT端末、その他関連製品の研究開発・
設計・製造・販売・輸出

URL:https://world-scan-project.com/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西早稲田2-18-23 スカイエスタ西早稲田 2F
電話番号
03-6670-1692
代表者名
上瀧良平
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月