【世界18か国・1,300名が東京に集結!本日より取材申込開始】 PJFピックルボールチャンピオンシップス2025

— 有明が“国際ピックルボールの祭典”に変わる4日間。賞金500万円・PPAスター来日・ゴジラ特別登場・国際資格講習・国内史上最大規模に—

PJF

PJF

一般財団法人ピックルボール日本連盟(東京都渋谷区、理事長:林裕子、以下PJF)は、2025年12月10日(水)〜13日(土)、東京・有明テニスの森公園にて、日本最大規模の国際大会『ZIPAIR & 大和証券グループ present PJF ピックルボールチャンピオンシップス2025 in Japan』を開催します。

今年は、世界18か国・1,300名が参加、米PPAスター4名来日、12/11には“ゴジラ”が特別登場、Challenge the Proやプロクリニック、国際コーチング・審判資格講習開催、賞金総額500万円─世界基準の競技大会とエンターテインメントが融合した “国際ピックルボールの祭典”となる4日間です。

【大会の主なポイント】

① 世界18か国・1,300名が出場する国際大会

過去最大規模となる国際大会。プロ・アマ・ジュニアまで幅広い層が参加し、有明が4日間にわたり国際的なスポーツフェスティバルの熱気に包まれます。

② 米PPAトッププロ4名が来日(James Ignatowich/Ryan Fu/Parris Todd/Vivian Glosman)

世界最高峰PPAツアーで活躍するトップ選手が来日。エキシビション、クリニック、レセプションなどで世界レベルのプレーを披露します。

③ ジュニア部門(5〜18歳)を初開催

日本でも急増するジュニア競技人口を背景に、初めて年代別カテゴリーを新設。将来の代表候補となる若い才能が集います。

④ Challenge the Pro(PPAプロに挑戦できる人気イベント)

一般参加者がPPAプロに挑戦できる特別企画。
柳川藩主立花邸「御花」宿泊券、ルスツリゾート宿泊券、RPM/JOOLAパドルなど豪華賞品を用意。

⑤ 国際審判・コーチング資格講習会を開催

世界基準のルール・指導法を学べる公式プログラム。日本における競技普及と国際化を支える基盤づくりを強化します。

⑥ フードトラック出展(11〜13日)

来場者向けに、2種類のフードトラックが会場に登場します。

バーガーキング® 特別フードトラック:
大会スポンサーであるバーガーキング®による出展。来場者向けに特別メニューを提供し大会を盛り上げます。 

パルミジャーノ・レッジャーノ フードトラック:
本場イタリアチーズを贅沢に使ったリボリータスープを提供。“食 × 文化 × スポーツ”の体験を楽しめます。

⑦ 12/11:パルミジャーノ・レッジャーノ 特別コラボ企画

SHIHO&潮田玲子によるチーズ紹介トークショー、ピックルボールチャレンジを開催。

⑧ 12/11:PPAプロによるエキシビション&レセプション(ゴジラ特別登場)

トッププロのスキルを間近で観られる貴重な機会。ゴジラも登場し、フォトセッションが可能。

⑨ 12/13:賞金総額500万円のオープン

国内最大級の賞金額をかけ、海外勢と日本トップ選手が激突。

⑩ 12/14:Asia Pickleball Games 2025(別大会)

日本が初ホスト国となるアジア11か国の国別対抗戦。

【スケジュール】

12/10(水)Day 1 – 開幕

Senior Men’s Skill

Senior Women’s OPEN 

Mixed Doubles Skill(ジュニア部門含む) 

プロクリニック 

Challenge the Pro

12/11(木)Day 2 – スペシャルイベント

Senior Men‘s Doubles OPEN 

Senior Women’s Doubles Skill 

Mixed Doubles OPEN 

Challenge the Pro 

パルミジャーノ・レッジャーノ特別企画(SHIHOトークショー、ピックルボール体験)15:00- 

エキシビション/レセプション(ゴジラ登場)17:40-19:40

12/12(金)Day 3 – ダブルス

Men’s/Women’s Doubles(Skill) 

12/13(土)Day 4 – 賞金総額500万円オープン戦

Men’s/Women’s OPEN 

Senior Mixed OPEN/Skill

12/14(日)Asia Pickleball Games

アジア11か国の代表が集結

【PPAプロ】

● James Ignatowich

爆発的な運動能力と両手バックハンドが武器。複数タイトルを持つPPAトップ層の新星。

● Ryan Fu

ミシガン大学テニス部出身。俊敏なフットワークと戦略性でトップ50に入る若手。

● Vivian Glosman

反応速度と守備力に優れ、女子・ミックス両部門で安定して上位に入る実力派。

● Parris Todd

2023年のUSオープンで女子3冠(シングルス/ダブルス/ミックス)。女子ツアー上位のトップ選手。

James Ignatowich
Ryan Fu
Vivian Glosman
Parris Todd

【日本勢の注目選手】

世界18か国からの強豪に挑む、日本トップ選手たち。

● 佐脇 京(Kei Sawaki) – 世界ジュニア王者/15歳
国際大会で複数優勝。世界ジュニア最強クラスの逸材。

● 畠山 成冴(Nasa Hatakeyama) – パデル全日本2度優勝
パデル年間無敗の実績を持つ戦略派。ピックルボールでもBURGER KING®CUPでチームを準優勝に導いた有望選手。

● 吉田 祐太(Yuta Yoshida) – 2025賞金王

BURGER KING®CUP優勝、PCLA代表選抜連覇。メンタル最強キャプテン。

佐脇 京(Kei Sawaki)
畠山 成冴(Nasa Hatakeyama)
吉田 祐太(Yuta Yoshida)
PJF ピックルボールチャンピオンシップス

【取材申請フォーム(Google Form)】

取材申請は下記のGoogleフォームからお願いします。

https://forms.gle/SNrz5JVPhbPFKqX1A

【会場】

有明テニスの森公園(東京都江東区有明2-2-22)
・りんかい線「国際展示場駅」徒歩8分
・ゆりかもめ「有明」「有明テニスの森」徒歩8分

会場マップ

VENUE MAP

【大会スポンサー】

Title Sponsor: ZIPAIR / 大和証券グループ
Platinum: JOOLA / Burger King / Japanet
Gold: DIADEM / Yakult / RELIVE / AOYAMA SPORTS
Silver: Le coq sportif / Aflac / JTB / TOA
協力: オアフピックルボール協会 / 医療法人蜂友会 はちや整形外科病院

【公式リンク】

公式:https://pickleball-japan.org
Instagram:https://www.instagram.com/pickleballjapanfederation/
Facebook:https://www.facebook.com/pickleballjapan
X:https://x.com/pjf_official

【お問い合わせ】

一般財団法人ピックルボール日本連盟(PJF)
広報担当:蜂谷ロレンツォーニ千春
Email:contact@pickleball-japan.org

すべての画像


会社概要

ピックルボール日本連盟

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区広尾 4−1−15−1404
電話番号
090-2528-4560
代表者名
林 裕子
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年05月