【新潟県小千谷市】5/9(金) 小千谷市長×佐渡市長が語る、両市連携による未来づくり「夢・未来トーク」を開催
同日開催!佐渡市からの「金塊掴み体験セット」の贈呈と両市長による熱気球浮揚体験
佐渡市と「国魚錦鯉」発祥の地である小千谷市は、産業・観光面での連携協議を開始します。
昨年7月に「佐渡島(さど)の金山」が世界文化遺産に登録された佐渡市と「国魚錦鯉」発祥の地である小千谷(おぢや)市は、産業・観光面での連携協議を開始します。
この度、報道関係者向けに、佐渡市からの金塊掴み体験セット(※)の贈呈に併せて、佐渡市と小千谷市の連携による未来づくりを両市長が語る「夢・未来トーク」を開催します。
また、国内外の誘客をはじめとした戦略的な観光連携の契機とするために、小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。を会場に、金塊掴み体験の実演や両市長による熱気球浮揚体験のほか、金と銀の錦鯉水槽展示を行います。
※贈呈品の「金塊掴み体験セット」は、レプリカの金塊を掴む体験ができるものです。贈呈品は今後、小千谷市が実施する各種イベント等での活用を予定しています。


1|贈呈式概要
日時|5月9日(金)11:00~12:30
会場|小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。(新潟県小千谷市本町1-13-35)
出席者|佐渡市長 渡辺竜五氏、小千谷市長 宮崎悦男 ほか
内容|「金塊掴み体験セット」贈呈式、佐渡市長と小千谷市長による対談「夢・未来トーク」、金塊掴み体験の実演、熱気球浮揚体験、金と銀の錦鯉水槽展示(当日のみ)
【タイムスケジュール】
11:00- 贈呈式
11:15- 「夢・未来トーク」
12:00- 金塊掴み体験、熱気球浮揚体験
12:30 終了予定
※天候により内容変更または中止する場合があります。
※本企画は報道関係者向けのため一般の方の参加は出来かねます。
2|経緯と主旨
小千谷市は、令和6年7月27日に「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録が決定したことを記念して、同年10月9日に佐渡市へ小千谷産の金・銀の錦鯉を贈呈しました。
この度の取組は、佐渡市の世界文化遺産「佐渡島の金山」と小千谷市の「国魚錦鯉発祥の地」による世界的な関心を呼ぶ観光コンテンツを通じて、両市の観光促進を図るものです。
さらに、新潟県全体の魅力を高め、地域の賑わい創出や郷土への誇りと愛着の醸成、地域経済の活性化推進を目的として連携を開始します。

小千谷市 農林課錦鯉戦略室
担当/大平・安達
TEL:0258-83-3510
FAX:0258-83-2789
E-mail:nishikigoi@city.ojiya.niigata.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像