2024年は子どもの自殺数が過去最多に⁉︎子どもが抱えやすい悩みを徹底調査【2025年版】

子どもの心の健康に関する調査

一般社団法人 徳志会

一般社団法人徳志会(所在地:東京都品川区、代表理事:河口雅弘)は、心療内科・精神科クリニックである新宿よりそいメタルクリニック(新宿駅東口徒歩3分)横浜よりそいメタルクリニック(横浜駅西口徒歩2分)柏よりそいメンタルクリニック(柏駅徒歩1分、2025年4月オープン)を運営し皆様のメンタルヘルスをサポートしております。今回は子どもの心の健康に関する調査を実施したので、その結果を紹介します。

◾️2024年の子どもの自殺数が後過去最多に

厚生労働省によると2024年の日本人の自殺者数は2万268人と、前年よりも1569人自殺者が少ないことが報告されています。しかし、子ども(小中高生)の自殺者に注目すると2024年の1年間で自殺した方の人数は527人と1980年に統計を開始して以降最多の人数にのぼることが明らかとなりました。自殺者の内訳として小学生15人、中学生163人、高校生349人と報告されており学年が上がるごとに自殺者数は増加していることがわかります。

少子高齢化社会の日本において、これからの日本社会を作っていく子どものこころを理解して自殺を食い止めることは大切なことといえます。今回は、子どもが抱えやすい悩みを詳細に理解するために調査を実施しました。

【調査概要】 

「子どもの心の健康に関するアンケート」調査概要

調査期間:2025年1月16日 ~2025年1月30日

調査機関:一般社団法人徳志会(自社調査)

調査対象:全国の中学生・高校生

有効回答数:200サンプル

調査方法:インターネット調査

◾️約9割の子どもは日常生活を送る中で何かしらの悩みを抱えている

全国の中学生・高校生に対して生活を送るうえで悩みを抱えることがあるか調査しました。

その結果、約9割の子どもが日常生活において何かしらの悩みを感じていることが分かりました。

◾️最も多い悩みは「学校での人間関係」

日常生活で悩みを抱える子どもに対して、悩みの原因を調査しました。

その結果、学校での友達との人間関係が最も多い悩みであることが分かりました。

◾️約2割の子どもはこれまでの生活で「死にたい」と感じたことがある

日常生活で悩みを抱える子どもに対して、これまでに死にたいと感じたことはあるか調査しました。

その結果、約2割の子どもはこれまでの生活で「死にたい」と感じたことがあることが分かりました。

◾️悩みを自分から打ち明けられる子どもは少ない

日常生活で悩みを抱える子どもに対して、悩みを打ち明けられる相手はいるか調査しました。

その結果、多くの子どもは悩みを打ち明けられる相手がいないことが分かりました。

◾️悩みを相談できない理由は「心配をかけたくないから」

悩みを打ち明けられる相手がいないと答えた子どもに対して、その理由を調査しました。

その結果、親や先生、友達に相談して「心配をかけたくない」のが理由であることが分かりました。

◾️約7割の子どもは悩みの相談窓口があることを知らない

日常生活で悩みを抱える子どもに対して、悩みの相談窓口があることを知っているか調査しました。

その結果、約7割の子どもが相談窓口があることを知らないことが分かりました。

◾️調査まとめ

今回は、子どもの心の健康について、抱えやすい悩みなどを調査しました。約9割の子どもは日常生活において何かしらの悩みを抱えていることがわかりました。

その中でも学校での人間関係が原因で悩む子どもが最も多く、調査対象の子どもの2割はこれまでに「死にたい」と感じた経験があることがわかりました。

子どもの多くは悩みを抱えても「周囲に心配をかけたくない」という思いから相談することが難しいため、周りの方は子どもの様子をきめ細かく観察して異変を感じたらサポートすることが求められます。

また、約7割の子どもはこころの悩みを相談できる相談窓口があることを知りません。

インターネットが発達した現代だからこそ、気軽に相談できるサービスがあることを学校や家庭で子どもに伝えるだけでも子どもが悩みを相談できず苦しむことを避けることができるでしょう。

子どもの自殺者数が増加している今こそ、子どもの心に目を向けて悩みを打ち明けられる社会を作ることが大切と言えます。

◾️こころの不調を感じたら心療内科・精神科クリニックへ

思春期は何かとこころにストレスがかかる時期です。

もしも、こころに不調を感じてうつ病などの精神疾患かもしれないと感じたら早めに心療内科・精神科クリニックに相談することが大切です。

うつ病などの精神疾患は重症化すると最悪のケースで命に関わる行動につながる恐れがあります。

そのため、学校生活や家庭環境が原因でこころの不調を感じた際や子どもの様子がおかしいと感じた時は早急によりそいメンタルクリニックに相談してください。

カウンセリングを通して心の状態を観察し、きめ細やかなメンタルヘルスのサポートを提供させていただきます。

早め早めの行動が自身の心の健康を守ることにつながります。

◾️リクルート情報

新店舗オープンと業績拡大に伴い、新しい仲間(医師、看護師、臨床心理士、医療事務)の求人を強化しています。当院では、採用面談に際して院内見学会を実施しております。

まずは、以下の当会求人ページより院内見学会に参加して当クリニックの雰囲気や医療体制をご確認ください。

当会求人ページ

https://ashitano.clinic/recruit/

◾️法人情報

法人名

一般社団法人 徳志会

代表者名

河口雅弘

会社設立日

2022年8月

本社所在地

東京都品川区西五反田7-17-5 五反田第3Noteビル 1F

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 徳志会

2フォロワー

RSS
URL
https://ashitano.clinic/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都品川区西五反田7-17-5 五反田第3noteビル1階A
電話番号
03-6709-6138
代表者名
河口雅弘
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月