12/12開業!横浜駅「HAMA B2」に多機能ロッカー『マルチエキューブ』を新設します

○株式会社JR東日本スマートロジスティクス(東京都墨田区、代表取締役社長:市原 康史)は、予約・キャッシュレス・多言語対応可能な多機能ロッカー『マルチエキューブ』を12月12日に横浜駅の地下2階南北連絡通路内に新たに開業するスペース「HAMA B2(ハマ ビーツー)」に330ボックス(11台)を設置いたします。

○マルチエキューブは、従来のロッカーが有する荷物預かり機能に加え、マルチエキューブWEBサイトから事前予約も可能のため、手荷物を預けてより快適にご移動されたいお客様のニーズに応えることができます。

○JR東日本の駅のみならず、設置エリアを日本全国へ順次拡大し、2026年度中にマルチエキューブ1000台の展開を目指します。

1 概要

設置場所

東横線・みなとみらい線 横浜駅

地下2階 南北連絡通路内「HAMA B2」

営業開始日

2025年12月12日(金)(予定) ※1

利用者

一般(登録なし)・マルチエキューブ会員

営業時間

初電~終電

利用料金(預入)※2

S : 500円 M : 600円 L : 800円

決済方法 (予定)

交通系ICカード ・ QRコード ※3 ・ クレジットカード 

※1 一部機能については準備が整い次第の開始となります。

※2 荷預けの予約をする場合、別途料金(500円)が必要です。利用料金は変更になる場合があります。金額は税込みです。

※3 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

マルチエキューブ位置図
HAMA B2ロゴマーク(イメージ)

2 マルチエキューブの今後の展開について

「マルチエキューブ」は、JR東日本スマートロジスティクスが運営する1台4役の多機能ロッカーで、荷物の預け入れに加え、スマートフォン等を使用してロッカーの予約も可能です。さらに、ECサイトで購入した商品の受け取りや、発送にも対応しています。 

マルチエキューブはJR東日本をはじめとした首都圏の主要駅に設置されているほか、東北・関西などエリアを拡大しており、2026年度内に日本全国 約1,000 台を展開予定です。

今後、他のインフラ事業者や公共交通機関等との連携を強化し、さらなるサービスエリアの拡大を目指すとともに、「すべての人の心豊かな生活」の実現に寄与していきます。


(参考)多機能ロッカー「マルチエキューブ」について

マルチエキューブ外観(イメージ)

1 機能概要

マルチエキューブでは「予約」「預入」「受取」「発送」の4つの機能を一台でご利用いただけます。目的に応じロッカーを使い分けいただく必要がなくなり、お客さまの身近な駅のマルチエキューブ一台でシームレスなご利用が可能です。

また、お客さまの操作時を除いて、扉は常時施錠しているため、お客さまには安心・安全にロッカーをご利用いただけます。

2 設置場所・台数

2025年10月末時点で、東京駅や新宿駅など223駅に計685台を設置しています。2026年度内に日本全国に約1,000 台30,000口を展開予定です。

3 マルチエキューブWEBサイトと発送サービスについて

マルチエキューブWEBサイトは、ダウンロード不要のWEBサービスです。空きロッカーの検索ができるほか、利用料に加えて予約料(500円)をお支払いいただくことでロッカーの予約が可能です。月額500円をお支払いいただければ、予約料が1ヶ月間不要となるプレミアム会員制度もあります。

 また、マルチエキューブWEBサイトにてご予約いただき、対象のロッカーに荷物を預け入れていただくことで、ご自宅等の指定住所へお届けするサービス、ご宿泊先のホテルに当日中にお届けするサービスもご利用いただけます。※対象は一部マルチエキューブとなります。

WEBサイト https://multiecube.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jre-sl.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都墨田区江東橋3丁目13-1 KS15ビル3F
電話番号
03-6682-0050
代表者名
市原 康史
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年07月