「飛鳥Ⅲ」 2026年夏・秋クルーズ発表!花火大会、北海道、瀬戸内海 ― 船旅の醍醐味を満載
横浜、神戸、博多発 31クルーズ 2025年12月12日(金)販売開始
郵船クルーズ株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:西島裕司)は、同社が運航する客船「飛鳥Ⅲ」(52,265トン)の2026年6月から10月までに横浜港、神戸港、博多港を出発する計31クルーズのスケジュールを発表いたします。人気の花火観覧付きコースをはじめ、北海道や瀬戸内海など季節に合わせた多彩な航路を設定。飛鳥クルーズとして初となる下田(静岡県)への寄港や、館山湾花火(千葉県)を観覧するクルーズも登場。飛鳥クルーズならではの心を尽くしたサービスで、ここにしかない“最幸の時間”をご提供いたします。販売開始は2025年12月12日(金)午前10:30より、同社クルーズデスクおよびホームページ、そして「飛鳥Ⅲ」取り扱いの旅行会社にて承ります。

飛鳥クルーズ 公式ホームページ https://www.asukacruise.co.jp/
2025年夏に就航し、2年目を迎える「飛鳥Ⅲ」は、クルーズ元来の醍醐味と飛鳥クルーズの魅力である、「360度海に囲まれた壮大な景色」、「寄港地での心に刻まれる出会い」、「船内に流れる上質で豊かな時間」をご体感いただける多彩なラインアップをご用意しています。
夏の風物詩である海上花火大会を船上から観覧するコース、爽快な季節を迎える北海道各地をめぐる旅、心地よい気候の秋には風光明媚な瀬戸内海クルージングなどベストシーズンに合わせたプランをご用意。また、小笠原や種子島など船旅ならではの航路、初めての方やビジネスパーソンにも参加しやすい週末や連休を利用した3泊4日のショートクルーズも多数取り揃えています。
さらに、7月20日の就航記念日までの1カ月間(6月15日~7月18日発のクルーズ)は船内のレストラン(*1)でアニバーサリーメニューをご提供いたします。
今回発表の31クルーズすべてにおいて、飛鳥クルーズ会員クラブ「My ASUKA CLUB」(*2)の会員様を対象とした割引旅行代金を設定。よりお得に「飛鳥Ⅲ」の旅をお楽しみいただけます。
*1: 船内6カ所あるレストランのうち、「フォーシーズン・ダイニングルーム」「エムスガーデン」にて提供予定。
*2: 「My ASUKA CLUB」(https://myac.asukacruise.co.jp)は、乗船の有無にかかわらず2歳以上の方ならどなたでも入会可能(入会金・年会費 無料)。
【「飛鳥Ⅲ」 2026年6月~10月出発クルーズラインアップ】
■海上花火大会や祭りなど夏の風物詩を訪ねて
迫力の海上花火大会を船上からゆっくりとご覧いただける飛鳥クルーズで人気の花火観覧付きクルーズ。「飛鳥Ⅲ」は神戸発で、館山湾花火、関門海峡花火、熊野大花火の日程に合わせたコースを設定。また、横浜からは夏の風物詩である博多祇園山笠の時期に合わせたクルーズもございます。

-
夏の博多・釜山クルーズ 2026年7月4日(土)~7月9日(木) 6日間
-
神戸発着 館山湾花火クルーズ<初> 2026年8月7日(金)~8月11日(火・祝) 5日間
-
神戸発着 関門海峡花火クルーズ 2026年8月11日(火・祝)~8月16日(日) 6日間
-
熊野大花火 神戸・横浜クルーズ 2026年8月16日(日)~8月19日(水) 4日間
■ベストシーズンの北海道クルーズ
東西南北と地域毎にそれぞれの魅力をもつ北海道への旅は、移動も楽しみながら過ごせるクルーズ旅がおすすめです。船内で涼みながらベストシーズンの北海道各地へ。日数や寄港地の組み合わせなどお客様好みに選べるよう多彩なラインアップをご用意しています。

-
夏の北海道クルーズ 釧路・室蘭・函館 2026年7月21日(火)~7月27日(月) 7日間
-
夏の北海道クルーズ 利尻・留萌・小樽 2026年7月27日(月)~8月4日(火) 9日間
-
夏の北海道クルーズ 網走・稚内 2026年8月19日(水)~8月26日(水) 8日間
-
夏の北海道クルーズ 室蘭・函館 2026年8月26日(水)~8月31日(月) 6日間
-
神戸発着 秋の北海道・みちのくクルーズ 2026年9月23日(水・祝)~10月1日(木) 9日間
■瀬戸内海の絶景に出会う秋旅
穏やかな海と多彩な島々が織り成す瀬戸内海の多島美は日本が誇る景観。デッキから眺める印象的な景色と大橋をくぐる迫力は瀬戸内海クルージングの醍醐味です。行楽が楽しい季節に魅力的な寄港地とともにお楽しみいただけます。

-
博多発着 秋の瀬戸内 和歌山・小豆島クルーズ 2026年9月7日(月)~9月12日(土) 6日間
-
神戸発着 秋の瀬戸内 別府クルーズ 2026年9月15日(火)~9月18日(金) 4日間
-
神戸発着 秋の連休 種子島・高知クルーズ 2026年9月19日(土)~9月23日(水・祝) 5日間
-
秋の瀬戸内 日向・松山クルーズ 2026年10月13日(火)~10月19日(月) 7日間
■大海原に浮かぶ離島へ 小笠原クルーズが「飛鳥Ⅲ」で初登場!
小笠原や奄美大島、種子島など、離島へのアプローチは船旅ならでは。大海原に浮かぶ島影が見えた瞬間はドラマチックで、島での思い出を胸に地元の方々に見送られての出港シーンは感動的なひとときです。2026年は「飛鳥Ⅲ」で初となる小笠原クルーズも実施します。

-
神戸発着 初夏の九州・奄美クルーズ 2026年6月5日(金)~6月12日(金) 8日間
-
神戸発着 初夏の小笠原クルーズ 2026年6月15日(月)~6月20日(土) 6日間
-
夏の小笠原クルーズA 2026年6月29日(月)~7月4日(土) 6日間
-
夏の小笠原クルーズB 2026年7月13日(月)~7月18日(土) 6日間
-
秋の種子島・長崎・鹿児島クルーズ 2026年10月4日(日)~10月10日(土) 7日間
■週末利用3泊4日のリトリート旅
寄港地での充実した時間と船内でのくつろぎの時間。クルーズ元来の魅力を体感できるのが「飛鳥Ⅲ」が推奨する3泊4日からの日程。いつかはクルーズ旅行をと検討しているビジネスパーソンにもご参加いただきやすい週末利用で設定しています。

-
神戸発着 初夏の週末 蒲郡クルーズ 2026年6月12日(金)~6月15日(月) 4日間
-
神戸発着 初夏の週末 高知クルーズ 2026年6月20日(土)~6月23日(火) 4日間
-
初夏の週末 下田クルーズ<初> 2026年6月26日(金)~6月29日(月) 4日間
-
夏の週末 四日市クルーズ 2026年7月10日(金)~7月13日(月) 4日間
-
夏の連休 駿河クルーズ -就航1周年記念- 2026年7月18日(土)~7月21日(火) 4日間
-
博多発着 秋の週末 済州島クルーズ 2026年9月4日(金)~9月7日(月) 4日間
-
秋の連休 鳥羽クルーズ 2026年10月10日(土)~10月13日(火) 4日間
■自由に旅をアレンジできる移動型クルーズ
乗船地と下船地が異なる移動型クルーズなら、乗船前や下船後に名所観光や街並み散策、グルメめぐりと、自分好みで自由に旅をアレンジでき楽しみ方が広がります。交通アクセスの良い横浜、神戸、博多を発着地、帰着地として設定しているため、ご参加いただきやすいクルーズです。

-
神戸発 初夏の四日市・横浜クルーズ 2026年6月23日(火)~6月26日(金) 4日間
-
横浜発 夏の鳥羽・神戸クルーズ 2026年8月4日(火)~8月7日(金) 4日間
-
横浜発 秋の広島・博多クルーズ 2026年9月1日(火)~9月4日(金) 4日間
-
博多発 秋の高知・神戸クルーズ 2026年9月12日(土)~9月15日(火) 4日間
-
神戸発 秋の駿河・横浜クルーズ 2026年10月1日(木)~10月4日(日) 4日間
-
横浜発 秋のひたちなか・神戸クルーズ 2026年10月20日(火)~10月23日(金) 4日間
飛鳥クルーズ 公式ホームページ: https://www.asukacruise.co.jp/
■「飛鳥Ⅲ」
「お客様好みに広がる旅」をコンセプトに、多彩な選択肢を備え、新時代のクルーズライフを提案する「飛鳥Ⅲ」。居住性に優れた客室は、全室海側プライベートバルコニー付きで、3つの客室クラス(ペントハウス・スイート・バルコニー)を設定。個性豊かな6つのレストラン、日本を代表する作家を中心としたアート作品と工芸作品が彩る上質な空間が特長です。ドレスコードは気兼ねなく楽しむ「エレガントカジュアル」。大人の知的好奇心を満たす学びやウェルネスプログラム、船内4カ所のスポットで行われるミュージシャンの生演奏や卓越したエンターテイメント。この船で旅をすることで出会う本物の体験と、自由で豊かな空間を心ゆくまでご体感ください。
◆「飛鳥Ⅲ」は、お客様により快適な船旅をご提供するため、2026年5月12日出発のクルーズより、船舶概要を以下の通り改定いたします。
「飛鳥Ⅲ」 船籍:日本 船籍港(母港):横浜港 総トン数:52,265GT 全長:230m
乗客数:680名 乗組員数:約490名 客室数:351室(全室海側プライベートバルコニー付き)
■飛鳥クルーズ概要
飛鳥クルーズは、日本船ならではの上質な空間で、和のおもてなしと日本文化の魅力を発信する、至福のクルーズ体験を提供します。
「飛鳥Ⅱ」は、「お客様の好みに寄り添う旅」をコンセプトに、アジア・オセアニア方面の海外クルーズ、日本の夏祭りをめぐるクルーズ、ワンナイトクルーズ等、多岐にわたる航路を展開。全室海側の客室、ゆったりとしたスペースや露天風呂など充実の設備、お客様の嗜好に合わせた多彩な食事やエンターテイメントが特長。
「飛鳥Ⅲ」は、「お客様好みに広がる旅」をコンセプトとし、3泊4日のクルーズや日本一周クルーズ、さらに海外クルーズと多方面にわたる航路を展開。これまで培ってきたクルーズ文化、和のおもてなしを継承しながらも、多彩なダイニング、エンターテイメントやウェルネスなど心身を満たすプログラムを備え、より自由に、より豊かに、新たな時代のクルーズを創造します。
2025年7月20日より「飛鳥Ⅱ」と「飛鳥Ⅲ」の2隻運航が始まり、“本物との出会いと感動を伝える”ことをブランドコンセプトに、飛鳥クルーズでしか得られない“最幸の時間”を創出し、日本のクルーズ文化の発展を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像