令和の現役高校生「不老不死でいたい」「100歳以上生きたい」が多数派に!

現役高校生に「ずばり、何歳まで生きたいですか?」というアンケート調査を実施しました

株式会社ワカモノリサーチ

「人生100年時代」と言われる昨今ですが、何かと将来に不安を感じる世の中。

若者たちは「人生100年」生きたいと感じているのでしょうか。

そこで、株式会社ワカモノリサーチが運営する

10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト

「放課後NEWS」では、

全国の現役高校生に「ずばり、何歳まで生きたいですか?」というアンケートを実施。

今回は、その結果の一部を抜粋してご紹介します。

※調査は55歳~100歳までの5歳刻み

 101歳~110歳、111歳~120歳、不老不死の選択肢で回答

【約2割の現役高校生が「不老不死」と回答】

「不老不死」と回答した高校生が19.1%で最も多い結果になりました。

「色んな国に行きたい」

「言語を習得するのにある程度時間が欲しいから」

といった、自分の夢や目的を達成するには何年あっても足りないと思う高校生も多く、

すべてをやり遂げるのには「不老不死である必要がある」と考えているようです。

「永遠の若さが欲しい」

「推しと一緒に老けずにこのままいたい」

「地球がなくなるまで生きたい」

などといった若干ファンタジーな意見も。

若いことへの執着も感じられる調査結果となったそうです。

【「100歳がちょうどよい!」「周りが先に死んだら悲しい」という現役高校生も】

不老不死に次いで多い意見となったのが「96歳~100歳」まで生きたいという高校生。

「長生きしたいから」という意見が多い中、

「生きることに苦しくなりたくないから」

「100歳以上生きたら辛くなりそう」

といった声もありました。

不老不死とは違い「生き続けること」への不安を感じる高校生も。

とはいえ、早死はしたくないことから

「100歳あたりがちょうどよい年齢」と考えているようです。

3番目に多い「86歳~90歳」まで生きたいと答えた高校生からは

一番リアルな回答が集まりました。

「介護されてまで生きるのが申し訳ない」

「周りが先に死んでいくのに生きていたら悲しいから」

「認知症になりたくない」

など“人に迷惑をかけたくない”と考えている高校生が多いことも判明。

いかに他人に依存せずこの世を去るかを考えている高校生もいました。

【現役高校生の約35%が「100歳以上生きたい!」という結果に】

「111歳~120歳」まで生きたいと回答した人も10.8%と多数派に。

「長生きで表彰されたい!」

「ギネスにのりたい!」

「最高齢●●を目指したい!」

など、記録を目指そうと考える高校生もいたとか。

ちなみに、日本の歴代最高齢記録は119歳。

“この記録を抜きたい”と意気込む高校生が

100年後の2125年にはギネスを更新しているかもしれません。

また、「101歳~110歳」と回答した高校生も5.2%に。

これにより、不老不死を含めた「100歳以上生きたい」と考えている高校生は

35.1%という結果になりました。

【長生きしたくない現役高校生「老いたくない」「年金問題あるから」】

「70歳以下」と回答した長生きをしたくない高校生からは

「老いたくない」

「綺麗なままでいたい」

といった「美」に関する不安を抱く女子高生が目立ちました。

また、

「年金問題があるから」

「介護費用を払えるのか不安だから」

など、将来の金銭面の不安を抱く声も出る悲しい結果となったようです。

人にはいつか訪れる「死」。

それでも「不老不死」でいたいと願う高校生が多数。

目まぐるしく人類は進歩しているので、

100年後には本当に不老不死が現実になり、

令和の高校生の願いが叶っているかも・・・しれません。

【現役高校生「ずばり、何歳まで生きたいですか?」の詳しい調査結果はこちらから】

今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌はこちらからご覧いただけます。

https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/genz-live-over-100/

また、「放課後NEWS」では

“全国9割の高等学校とのネットワーク”

“全国5万人以上の若者ネットワーク”

を最大限に活かし、既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトでは

調査をすることのなかった“オンリーワン”の調査・アンケートを提供しておりますので、

こちらから一度ご覧いただけますと幸いです。

https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/

調査期間 2025.4.24〜2025.5.10

調査機関 株式会社ワカモノリサーチ

調査対象 全国の高校生(男女)

有効回答数 194名

調査方法 インターネットリサーチ

【本調査結果(画像)の引用・転載について】

本調査の一部を引用・転載される場合には、

出典として「放課後NEWS」

URL (https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/

の併記をお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社 ワカモノリサーチ

MAIL:contact@wakamono-research.co.jp

TEL:0120-993-703

――――――――――――――――――――――――――――――――――

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワカモノリサーチ

1フォロワー

RSS
URL
https://wakamono-research.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都杉並区阿佐谷南 3-48-12
電話番号
0120-993-703
代表者名
會津孝太
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2025年02月