丸文、11月12日から開催の「第25回 Photonix」に出展

金属・難加工材への溶接・溶着、焼き入れや肉盛り等、様々な加工をテーマに

丸文株式会社

エレクトロニクス商社の丸文株式会社(代表取締役社長 兼 CEO / COO︓堀越裕史、本社︓東京都中央区、以下、丸文)は、11月12日(水)~14日(金)に幕張メッセで開催される「第25回 Photonix」に出展します。

本展示会では金属・難加工材(ダイヤ/ガラス・セラミック・樹脂等)への溶接・溶着や、焼入や肉盛、その他微細加工等、様々な加工をテーマにした製品を展示します。加工サンプルも多数展示しますので、実際に手に取ってご確認いただけます。

第25回 Photonixの概要

開催日程

2025年11月12日(水)~14日(金)

開催時間

10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)

開催場所

幕張メッセ

主催

RX Japan株式会社

出展ブース番号

No.8ホール

小間番号:49-1

公式サイト

https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/visit/photo.html

展示内容

レーザー微細加工ソリューション

レーザー発振器だけでなく各種インテグレータ様と協業し、受託加工から装置構築までのソリューションをサポートします。「GHz burst」などユニークなパルス制御が可能なフェムト秒レーザー、豊富な実績と高い信頼性を持つピコ秒レーザー、小型・空冷の中赤外ナノ秒レーザーの装置モックアップや各種サンプルを展示します。

  • 対象者:難加工材の加工に課題をお持ちの方

  • 展示品:

    フェムト秒レーザーおよび微細加工サンプル 、ピコ秒レーザー、中赤外ナノ秒パルスレーザー

Amplitude社 フェムト秒レーザー “SatsumaX”
Bellin Laser社 産業用ピコ秒レーザーシリーズ(参考出展)
Glucoloop社 2.8μm帯 中赤外ナノ秒パルスレーザー(参考出展)

レーザー溶着ソリューション

樹脂を中心とした溶着用のレーザーを展示します。吸収剤を必要としない透明樹脂溶着同士に加え、異種材の溶着も一部実現可能で、実際のサンプルと共にご紹介します。車載部品の製造ラインにも多く採用されている基本波レーザーに加えてメンテナンス性に優れた新メーカーのレーザーもご用意しています。

  • 対象者:樹脂の溶着にご興味をお持ちの方

  • 展示品:1μm・2umレーザー発振器並びに樹脂溶着のサンプル

ptical Engines社産業用2μmファイバーレーザー “PE2000-2UM”

レーザー焼入ソリューション

自動車部品など金属部品への焼入加工において、試作から設備提案、アフターフォローまでトータル的にサポートします。低歪の実現、局所的な部分への焼入れなど、レーザーのメリットを最大限に生かすための加工技術や付帯設備についてご紹介します。

  • 対象者:金属部品への焼入れに歪みなどの課題をお持ちの方へ

  • 展示品:自動車部品などへのレーザー焼入れサンプル

laserline社ファイバー付高出力LDモジュール LDMシリーズ

レーザー肉盛ソリューション

自動車部品や金型など金属部品への肉盛溶接において、試作から設備提案、アフターフォローまでトータル的にサポートします。希釈率が低いため肉盛材の特性を最大限に発揮することができるレーザーでの肉盛溶接について、加工サンプルや付帯設備などの展示品と一緒にご紹介します。

  • 対象者:金属部品への肉盛溶接に仕上り粗さなどの課題をお持ちの方

  • 展示品:

    レーザー肉盛サンプル、極薄膜、低歪み、強い密着強度が実現できる最新肉盛技術「EHLAプロセス」のサンプル

laserline社ファイバー付高出力LD装置 LDFシリーズ

レーザー溶接ソリューション

銅、アルミ、その他高反射材料などへの溶接において、試作から設備提案、アフターフォローまでトータル的にサポートします。吸収率が非常に高いことから、これまでは加工が難しいとされていた銅への安定した溶接を可能とする装置を展示します。またアルミなどの高反射材に対して、スパッタレスを実現する光学系についてご紹介します。

  • 対象者:金属部品への溶接に課題をお持ちの方

  • 展示品:

    触覚式シームレストランキングによるレーザーブレージング加工ヘッド、最大出力6000Wの発振を可能とする高出力青色半導体レーザ装置LDFblueの紹介および銅の溶接加工サンプル、ビーム可変ファイバーレーザー発振器および金属溶接加工サンプル

ScanSonic社 レーザーブレージング用加工ヘッド ALO4
laserline社ファイバー付高出力青色LD装置 LDFblueシリーズ

アディティブマニュファクチャリング ソリューション

近年ワールドワイドで急速に普及が進んでいるアディティブマニュファクチャリングの技術。シングルモードのCWグリーン波長やビーム可変を用いたレーザー発振器のモックアップ、またそれらの発振器を搭載したAM加工機でのサンプル品等を展示しています。

  • 対象者:金属3Dプリンティングにご興味をお持ちの方

  • 展示品:

    シングルモードビーム可変ファイバーレーザーモックアップ、シングルモード CWグリーンファイバーレーザーモックアップ および金属サンプル

nLIGHT社シングルモードビーム可変ファイバーレーザ AFXシリーズ
GD Laser社 1000W シングルモード CWグリーンファイバーレーザー

計測・分析ソリューション

計測・分析用の組み込み型レーザー発振器と短パルスの測定器をご紹介します。複数の波長を出力可能なメディカル用のレーザー発振器、超小型のオールインガラスGHzフェムト秒レーザー、超短パルス計測用のオートコリレータといった組み込みに適した装置を展示します。

  • 対象者:計測・分析用の組み込み型レーザー発振器、測定器をお探しの方

  • 展示品:

    メディカル向けレーザー発振器 ML6600、超小型オールインガラスGHzフェムト秒レーザー、超短パルスレーザ用小型オートコリレータ

Modulight社 メディカル向けレーザー発振器 ML6600
CASSIO-P社 超小型オールインガラスGHzフェムト秒レーザー(参考出展)
Femto Easy社 超短パルスレーザー用小型オートコリレータ

丸文株式会社について

丸文は最先端の半導体や電子部品、電子応用機器を取り扱うエレクトロニクス商社です。1844年に創業し、現在はエレクトロニクス市場を事業領域として、グローバルに事業展開しています。

半導体・電子部品のディストリビューションを担う「デバイス事業」、電子機器およびシステムの販売・保守サービスを取り扱う「システム事業」、ICT、ロボットなど先端ソリューションの開発・販売・保守サービスを提供する「アントレプレナ事業」の3事業で推進。

「テクノロジーで、よりよい未来の実現に貢献する」 というパーパスのもと、独自の価値を提供するオンリーワンのエレクトロニクス商社として最も信頼される存在となることを目指します。

本社 :東京都中央区⽇本橋⼤伝⾺町 8-1

設立 :1947 年

代表者:代表取締役社⻑ 兼 最⾼経営責任者(CEO)、最⾼執⾏責任者(COO)堀越裕史

URL :https://www.marubun.co.jp/

お問い合わせ先

展示会に関するお問い合わせ先
Mail:laser_sales@marubun.co.jp

報道・メディアからの取材に関するお問い合わせ先
Mail:koho@marubun.co.jp

すべての画像


会社概要

丸文株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.marubun.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋大伝馬町8番1号
電話番号
03-3639-9801
代表者名
堀越 裕史
上場
東証プライム
資本金
62億1450万円
設立
1947年07月