[川崎商工会議所]株式会社タイミーと包括連携協定を締結
川崎商工会議所はスキマバイトサービスの活用推進により、川崎市内の中小企業の人手不足解消と地域経済の活性化を図ります。
1.人手不足解消による川崎の経済活性化のため包括連携協定を締結
川崎商工会議所(所在地:神奈川県川崎市、会頭:窪田 雅己)は、株式会社タイミー(本社:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)と、多様な担い手の確保を通じ川崎市内の経済活性化を推進することを目的とした包括連携協定を2025年11月13日に締結いたしました。

2.協定締結の背景と目的
現在、川崎市内の多くの企業、特に中小企業は、人手不足という課題に直面しています。
正社員の雇用人員につき、業種別では、特に建設業、運輸業などで、人手不足となっています。また、規模別では、中小企業は大企業より人員不足の状況となっています。(※1)一方で、地域には「空いた時間を有効活用したい」と考える学生、主婦・主夫、シニア層など、多様な潜在的労働力が存在しています。
こうした課題に対し、川崎商工会議所は、ワーカー数1,100万人を誇る日本最大級のスキマバイトサービス「タイミー」の活用が有効な解決策の一つであると考え、この度の包括連携協定締結に至りました。「働きたい時間」と「働いてほしい時間」を即時にマッチングする同サービスを推進することで、市内事業者の突発的な人手ニーズに応え、雇用の柔軟性を高めるとともに、地域内での新しい働き方を創出し、地域経済全体の活性化を目指します。
3.本協定に基づく主な連携内容
(1)市内事業者への「タイミー」活用促進
人手不足に悩む企業に解決策の一つとして、タイミーの活用を提案します。
(2)人手不足解消に向けた情報提供の機会を創出
会合などでタイミーのサービス内容や人手不足問題の解消をテーマとした情報提供の機会を創出します。
(3)会員優待サービスの導入
川崎商工会議所の会員事業所はシステム手数料が初月無料となる会員優待サービスを導入します。(※2)
※2:システム手数料:原則、交通費を含む合計報酬額の30%が発生します。
4.本件に関するお問い合わせ先
団体名:川崎商工会議所
部署名:中小企業振興部
担当者名:前野航平・鈴田剛志
TEL:044-211-4114
Email:sodan@kawasaki-cci.or.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード
